VS活動![]() ![]() ![]() ![]() 月に1回の割合でおこなうVS活動です。これからも定期的に行っていきます。 租税教室![]() ![]() ![]() ![]() 特に1万円札1万枚(1億円=みほん)はとても重く、お金の価値を実感することができました。ぜひ、お金のこと、租税のことに興味をもってほしいと思います。 6年生修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天気にも恵まれ、途中で具合の悪くなる参加者もなく、とても楽しい思い出に残る修学旅行になりました。 写真に写っている子どもたちの表情は、いずれも笑顔でいっぱいです。 2日間で学んだことをこれからの学校生活や自分に活かしてほしいと思います。 新しい1週間![]() ![]() 6年生は明日から待ちに待った修学旅行に出発します。たのしい思い出をたくさん作ってほしいと思います。 土・日と気温が高かったので、スマイル班の人たちは自分たちの花壇の草花にたっぷりと水をかけていました。 1・2年生の学年行事![]() ![]() ![]() ![]() 保護者と1・2年生の子どもたちが親子でコオディネーショントレーニングとして、楽しく体を動かして、いい汗を流しました。 終わった後、参加者はみんないい表情をしていました。 生活委員による読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() 2種類の紙芝居を生活委員の人たちが気持ちを込めて読みました。聞いていた子どもたちは、心を揺さぶられ、最後まで真剣に聞いていました。 健康かるた![]() ![]() ![]() ![]() 生活委員会が企画し、学年縦割り班対抗でかるたとりを行いました。 班のメンバーを応援したり、同時にとったかるたを譲り合ったりする場面があり、とても温かな雰囲気でかるたとりを行いました。 スマイル新聞づくり![]() ![]() ![]() ![]() みんなが楽しめた活動を思い出しながら新聞を完成しました。 体力テスト![]() ![]() ![]() ![]() 反復横跳びや握力、ソフトボール投げなど、5種目について自分の体力を計測しました。上学年になるほど体力の数値が向上しているのがわかり、頼もしくなりました。 子どもたちは、全力で一つ一つの種目に挑んでいました。 本の読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の朝は、職員が好きな本を選んで子どもたちに読み聞かせを行いました。子どもたちは職員が読む本の世界に浸っていました。 スマイル遠足の代わりの活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の活動をとおして、スマイル班の仲間そして全校の仲間とのきずながますます深まりました。 修学旅行に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、世界遺産の登録を目指している佐渡のことを講師の方からお話をしていただきました。 特に佐渡金山のお話のなかで、本物の金鉱石を見ることができて、よい勉強になりました。6年生は、事前に学習したことを実際に自分の目で見てさわって確かめてきます。 体力テスト練習![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、長縄跳び、上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳びの練習を行いました。 先週行った種目とは別の種目を練習しました。 来週の体力テストでは、自分の現在の体力の実態が分かるよう、それぞれの種目に挑んでほしいと思います。 1年生の生活科![]() ![]() 可愛らしい朝顔の二葉が出ていました。さっそく、タブレットをもって、自分の植えた朝顔を撮影し、記録を残しました。 これからどんな花が咲くか楽しみです。 講話朝会がありました![]() ![]() 全校の子どもたちも、ほめほめことばをたくさん使ってほしいと思います。 米百俵号来校![]() ![]() 子どもたちは、学年ごとに好きな本を借りていました。 たくさん本を借りて、読んで、たくさんの知識を得てほしいと思います。 体力テストに向けて![]() ![]() ![]() ![]() 今日の朝は、スマイル班ごとに体力テストの種目を練習しました。 反復横跳びや上体起こし等の種目を通じて自分の限界に挑戦しました。 来週も練習を行いますので、記録を伸ばしてほしいと思います。 地域貢献活動の全体指導![]() ![]() ![]() ![]() 地域貢献活動の担当者から活動の説明のあと、町内ごとにわかれてめあてや分担の確認を行いました。 自分の生まれ育った地域のために精一杯活動してほしいと思います。 スマイル花壇の苗植え![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マリーゴールド、サルビア、日日草の3種類をスマイル班ごとに植えました。 太陽の光を浴びて、大きく育ってほしいと思います。 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、地震を想定した訓練でした。参加した子どもたちは、真剣な態度で訓練に参加していました。 災害はいつおこるかわかりません。今日の避難訓練をきっかけにして、各家庭でも災害が起こった時のことについて、避難場所等を打ち合わせておくとよいと思いました。併せて、不審者にあった時の対応についても確認しておくとよいと思いました。 |