〜和島小学校へようこそ〜

中学年スケート教室 〜アクアパークに行ってきました〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月8日、朝から3・4年生は柏崎のアクアパークに出かけてきました。4年生は、3年生の時に中止となっており、とても楽しみに出かけました。スケート靴がきつく履くのも大変でした。氷の上はとても滑り、なかなかうまく立てない状況でしたが、指導者(コーチ)の話をよく聞いて挑戦しました。時間はたくさんとれませんでした。もう少しやりたいという思いで帰路につきました。大きなけががなく、元気に学校に戻ってきました。

高学年スキー教室 inムイカスキーリゾート

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月10日、5・6年生と教職員5名、保護者ボランティア8名でムイカスキーリゾートに出かけてきました。雪や雨が心配でしたが、スキー場は曇り空、雪質は固い雪の上に新雪がかぶさっている状態でまずまずでした。昨年開催できませんでしたので、初めての児童が多くいたため、最初は大変なグループのありましたが、スキー場の指導者そして保護者ボランティアのおかげで、スキーの腕がだいぶ上達しました。けががなく、元気に戻ってくることができ、大満足のスキー教室となりました。

学校保健委員会を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月9日、和島小学校学校保健委員会を開催しました。出席者は、5・6年生児童、学校運営協議会委員、保護者、和島小学校教職員で行いました。学校運営協議会委員及び保護者総勢21名参加いただきました。体育館で開催したため寒い中環境となり、申し訳なかったです。保健委員会の発案で児童が取り組んできた「折り紙プロジェクト」の発表。スクールカウンセラーの講話(レジリエンス教育)。和島小学校が取り組んできた命、心、性、健康などの取組報告。そして、和島支所保健師様から行っていただいた「SOSの出し方教育」の報告がありました。ご意見をいただく時間がなかったのが申し訳なかったです。

PTA企画委員会を開催

画像1 画像1
 2月7日、夕方、PTA企画委員会を開催しました。1年間PTAの役員となり、PTA活動の推進役として、御難儀いただいた皆様から集まっていただきました。令和4年度のPTA活動を振り返り、来年度に向けた話し合いをもちました。有意義な会となりました。企画委員の皆様、大変の疲れ様でした。

校長室に4年生が遊びに来てくれました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月2日、昼休み、久しぶりの青空。外に出て遊ぶ子がいる中、校長室に4年生男子が遊びに来てくれました。何をして遊んでいるかというと、小さいさいころの積み木を何段重ねられるかに挑戦。最高記録は22段。惜しい、21段でした。もうひとグループは、消しゴム落とし。教室を回ると3年生も夢中でやっていました。ものさし落としをしているグループもありました。中学年は、こんな遊びが流行っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28