今日の授業
理科では星座について学習しました。どの季節にどんな星座を見ることができるかよくわかりました。
家庭科では,「ハンバーグ」の調理実習です。学校中に良いにおいが充満していました。
【川中Diary】 2023-02-08 12:51 up!
今日の授業
生徒総会を実施しました。ペーパーレス化を進め,タブレットで議案書を見ながら話し合いをしています。
昨日今日と冬晴れで,きれいな雪景色をみることができます。春が待ち遠しいです。
【川中Diary】 2023-02-07 13:00 up!
今日の授業
2年生の技術の回路が完成に近づいています。電気がともるのが楽しみです。
全校朝会で「幸せ」について,『「幸せ」は人によって違うもの,同じ人でも年齢によって感じ方が変わるもの・・・幸・不幸があるのが人生,今を精一杯生きること,やるべきことが何かを考えて生活しよう。』と話をしました。
【川中Diary】 2023-02-06 12:33 up!
今日の授業
1年生では円の面積について学習していました。「π」が出てきました。また,学習のレベルが一つ上がった感じがします。
2年生では,グラフをもとに多様性の課題を考えていました。いくつかのグラフを関連付けて考えるには思考力が必要です。
【川中Diary】 2023-02-03 12:37 up!
今日の授業
小千谷消防署の方から来ていただき,心肺蘇生法の学習をしました。いざという時にAEDを使えるようになってほしいです。
道徳でなんと「桃太郎」を題材に学習していました。教科書にのっているのです。桃太郎・鬼,それぞれの見方がありおもいろいです。
【川中Diary】 2023-02-02 14:15 up!
今日の授業
3年生は中学校最後の期末テストです。これまで何度テストをやってきたのか? そして高校でもまたテスト! 大人になっても資格のテスト! なかなかしんどいです。
2年生は「多義語」についてタブレットを利用して調べていました。「打つ」には様々な意味・使い方がありました。改めて勉強になりました。
【川中Diary】 2023-02-01 12:15 up!