【1月27日】山古志中学校・新入生ガイダンス![]() ![]() ![]() ![]() 山古志小学校の6年生が参加します。 中学校の説明を聞いたり、授業や部活動の様子を見学しました。 もうすぐ卒業!そして中学生です。 【1月24日】百人一首大会![]() ![]() ![]() ![]() 3つのグループになり、グループ内総当たり戦で取った枚数を競います。 それぞれ、「得意な句」「得意な色」があるようです。 表彰は後日行います。 【1月20日】阪之上小学校・交流会3![]() ![]() ![]() ![]() 【1月20日】阪之上小学校・交流会2![]() ![]() ![]() ![]() 牛乳パックの形が違う! 【1月20日】阪之上小学校・交流会![]() ![]() ![]() ![]() 中越地震で阪之上小学校と一緒の校舎で学習をしていた縁により、交流が始まりました。 午前中は各学年に分かれて、学校紹介やゲームをして交流を深めました。 【1月17日】すこやか朝会![]() ![]() ![]() ![]() これに合わせて、すこやか朝会では保健室の先生から「メディアとの付き合い方」のお話がありました。 ゲームをしている時の脳の画像を見たり、ゲーム障害についてのお話を聞きました。 【1月14日】PTA雪上レクリエーション![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年もY‐GETSの皆様からレクリエーションの運営をしていただきました。 雨や雪に降られることもなく、楽しいひと時を過ごすことができました。 役員の皆様、Y‐GETSの皆様、ありがとうございました。 【1月12日】5,6年生・図工![]() ![]() 糸のこぎりで形を切った後、テープカッター本体に絵を描いています。 【1月12日】4年生・理科![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、「水の温度と体積の変化」の実験でした。 「水を温めたら、体積が増えたのはよくわかった。」 「でも、冷やした時の体積の変化がよくわからない。」 全員が、実験器具に注目しています。 【1月11日】4年生・初めての木版画![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から彫刻刀で彫り始めました。 初めての木版画。まだ、力の加減がよくわかりません。 けがをしないように、慎重に彫り進めています。 【1月10日】校内書初め大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気な笑顔が、山古志小学校にそろいました。 3,4時間目に「校内書初め大会」が行われました。 冬休みに練習した成果を、十分に発揮して、みんな真剣に取り組んでいます。 |