今日の給食11月16日【素敵でおいしい豆腐アレンジ】![]() ![]() いつもとひと味違うお豆腐料理が並びました。 お汁のおぼろ豆腐は,滑らかな口当たりが心地良いです。スライス肉ではなくひき肉を入れたことで,豆腐や野菜,肉の豊かな味わいを感じます。 栄養価の高いおからですが,パサついて食べづらい印象をもちがちですね。ところが,今日はとってもクリーミィ―で食べやすく仕上がっています。秘訣は,ツナとヨーグルト。大変食べやすく,子どもが大好きな味でした。キュウリとキャベツで彩り,食感もグッドです。 ぶり照り焼きは,しょう油ベースの味がすごくマッチしていて,ご飯がグングン食べ進みます。 今日の給食11月15日【旬のごちそう☆愛情メニュー】![]() ![]() みそ汁は,里芋と白菜で秋から冬の味覚たっぷりでした。旬のものは栄養価も高く,うれしいメニューです。 シャキシャキの食感のれんこんとコーンの甘みがよく合い,サラダも箸がよく進みました。 タマネギ,タケノコ,シイタケと具だくさんのシューマイは,菊花に見立てた衣が素敵です。一つ一つ愛情を込めた手作りで,心も体も元気になる一品でした。これをいただける子どもたち,職員は今日も幸せです。 今年度も充実した活動を実施【クラブ活動終了】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4,5,6年の子どもたちが同じクラブの一員として集い,楽しく充実した活動を実施することができました。ご家庭でのご理解とご協力に感謝申し上げます。(写真は,左からパソコン,図工,ゲームの各クラブ) 今日の給食11月14日【おいしく楽しく鉄分チャージ】![]() ![]() ビタミンやミネラルなど,栄養価の高い食材をおいしくたっぷりといただけるメニューです。 ピリうま漬けは,ブロッコリー,カリフラワーにゴマ油風味がよくなじんでいます。刻み昆布が全体の味をキュッと締めているところが素敵です。 揚げた豚レバーにしょうゆベースの味がよくマッチしていました。こちらは,ホウレンソウがたくさんいただけるところが魅力的。鉄分をしっかりと補給しました。フライドポテトが味わいをソフトにしています。 春雨が中華スープによく絡んでいます。もやし,コーンと一緒にラーメン気分で楽しく味わいました。刻んだ小松菜を入れたところが工夫ですね。 寺泊へ出かけてきました(4)【1年】![]() ![]() 今回の校外学習を通し,国語,算数,生活,道徳とも関連した様々なことを楽しみながら学ぶことができました。愛情のこもったお弁当をはじめ,荷物の準備等,保護者の皆様からのご協力に感謝申し上げます。 寺泊へ出かけてきました(3)【1年】![]() ![]() 寺泊へ出かけてきました(2)【1年】![]() ![]() 寺泊へ出かけてきました(1)【1年】![]() ![]() 寺泊水族館に着くと正面の水槽でさっそく大きなウミガメがお出迎をしてくれました。そのあまりの大きさにみんな驚きです。館内を一通り回った後,担任のミッション「公共施設のマナーを守ること」「迷子にならないように班で行動すること」「たくさんの生き物を調査すること」「集合時間に遅れないこと」に挑戦しました。 小国の偉人に学ぶ〜山口育英奨学会へ行ってきました〜【6年】![]() ![]() 総合的な学習の時間では,「過去から学ぶ」学習に入り,小国や長岡に関わる偉人が何をして,どんなことを今の私たちに残したのかを考えていきます。 何度か訪れたことがあり,なんとなく山口権三郎氏のことは知っていた子どもたち。今回の見学でその功績の多さに驚くと共に,未来のためにみんなのために力を尽くした人であることを学ぶことができました。 水滴の正体は・・・【4年 体育】![]() ![]() たくさんの考えが出た中で,「ビーカーの周りの空気が水に変化した・・・?」と発言があると,「水蒸気だ!」という声が上がりました。しかし,ビーカーにも水滴がついている部分とついていない部分があります。それはどう説明するか問うと,「氷水で冷やされた部分と,そうでない部分があるから」と,水蒸気が水滴(水)に変化する条件にも気付くことができました。 日常生活でも,目にすることがよくある(コップや窓など)と思います。なぜここに水滴ができているのか,今回の学習を思い出してほしいものです。 どうやったら遠くまで跳べるのだろう(2)【3年 体育】![]() ![]() どうやったら遠くまで跳べるのだろう(1)【3年 体育】![]() ![]() 新しいALTの先生と英語の学習(2)【2年】![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食11月11日【おいしさがジワジワッと伝わるメニュー】![]() ![]() しめじ,エリンギ,マッシュルームが盛りだくさんのハヤシライスは,噛み心地のバリエーション豊かです。タマネギの甘みがソースによく溶けていて,楽しくおいしくいただきました。お肉に,ニンジン,ジャガイモがゴロゴロと大満足です。 サラダは,ツナやドレッシングの味が野菜によく浸透しています。コーンがその味を一層引き立てています。 ヨーグルトには,バナナのまろやかな風味がよく伝わっていました。リンゴをはじめとしたフルーツの酸味を優しく包み,マイルドな味わいです。 今日の給食11月10日【秋の彩りメニュー】![]() ![]() 紅葉を思わせるサラダの色鮮やかさが目を引きます。薄オレンジ色に染まった大根に,ニンジンの赤,コーンの黄色が映えています。ワカメが色と味を引き締めていました。大根がパリッと仕上がり,おいしいです。 きのこがたっぷり入ったお汁も秋らしさを演出しています。こちらは豚肉もたくさん入り,ボリュームが豊かです。ジャガイモのゆで加減が丁度良く,形はしっかりと残しながら,噛むと口の中で柔らく崩れていく食感が絶妙です。 サバはソース味がピタッと決まっています。豊かな生姜の風味が和洋の味わいを融合させていました。 今日の給食11月9日【様々な味が合体☆混然一体のおいしさに】![]() ![]() 根菜類をさいの目状に刻んで入れたポトフは,スープの味が具によく染みておいしいです。ウインナーから出汁がよく出ていて,ブロッコリー,セロリなどもどんどん食べ進みます。 和え物では,のり,カツオブシとマヨネーズは「こんなにも合うのか」と新発見です。味が一体となって,野菜をよい香りに包んでいます。噛むほどに磯の香りが鼻を抜け,とても幸せな気分となりました。 焼いたチーズの香ばしさがうれしいピザチーズ焼きです。マッシュルーム,ピーマンも入って具だくさん。タマネギの甘みとカリッとした歯ごたえが効いています。ピザソースが,素材の味しっかりとまとめています。 今日の給食11月8日【素材のコンビネーションが最高】![]() ![]() 主菜のチリソースは食欲を増進させ,ご飯にも合う味付けです。プリッとしたエビと肉厚で柔らかいイカがベストマッチでおいしいです。 サラダは,酸味の効いたドレッシングがホウレンソウなどの野菜によくなじんでいます。大豆が入って,全体にソフトな味わいです。そこに刻んだベーコンが加わってよい味を出しています。 「どうしてこんなにも合うのでしょう」というくらいに,お汁のニラと卵は相性バツグンです。コーンやタマネギの甘みが味わいを膨らませています。 太鼓引継ぎ式に向けて【6年 しぶみ太鼓】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 太鼓の発表はあと1度きりです! 太鼓引継ぎ式では,6代目らしく,最高の演奏をお届けできるように,あと1か月頑張りましょう!! 3年ぶりに学校外で太鼓の演奏を行いました!【6年 しぶみ太鼓】![]() ![]() 休日にも関わらず,送迎と見守り,温かい拍手をくださった保護者の皆様,ありがとうございました。 よりよい学校生活のために(2)【5年】![]() ![]() 地域のみなさんに元気を届けました! |