第3回地域貢献活動 アグリーフード 笹もちを作る
こちらは、笹もち・カルメ焼きの様子です。 2年生「職場体験の事前講話」
体育祭実行委員会 応援部会
教育広報誌「かけはし」52号(県教委育委員会)市政だより7月号をご覧ください
長岡市政だより7月号「まちのほっとフォト」に本校の様子が掲載されました。
高校説明会を実施
エアコンの効いた会場で集中して、各高校の魅力をお聞きしました。 歯と口の健康づくり教育講演会
歯や口の健康づくりについての正しい知識・最新の動向について教えていただきました。 体育祭の軍抽選
各学年ごとに抽選方法を工夫して行いました。 1年生は抽選箱、2年生はあみだくじ、3年生は会場内に隠された軍色ボール探しでした。 紅軍 1年B 2年A 3年A 青軍 1年A 2年B 3年B と編成が決まりました。 地区大会報告会
熱中症予防のためのマスク着用について
全国で熱中症による救急搬送の事案が発生しています。学校では、長岡市の通知及び厚生労働省の情報をもとに感染防止対策を踏まえて下記のように指導しています。
・体育や部活動等においては、屋外屋内問わず、マスクを外すこと。 ・登下校ではマスクの着用は必要ないこと。 マスクの着用について、保護者や地域の皆様からもご理解やご協力もお願いします。 0621夏季におけるマスクの着用(厚生労働省) 0520夏季におけるマスクの着用(厚生労働省) 第1回おぐにカップ開催
地区大会 卓球会場(個人戦)
一進一退しながら、緊張の中プレーに集中しました。 地区大会 野球会場(2回戦)
第1試合が伸びて、1時間遅れで試合が行われました。 日差しがとても強い中でしたが、集中して挑みました。 地区大会 卓球会場(団体戦)
寺泊中学校、江陽中学校、秋葉中学校との対戦でした。 越後カントリートレイル まとめ
また、次回の参加をお願いします。 越後カントリートレイル 地域貢献活動(解散式)
各担当の代表生徒が活動状況を報告し、全校で今回の取組の状況を共有しました。 越後カントリートレイル 地域貢献活動(諏訪井)
越後カントリートレイル 地域貢献活動(応援スポット太郎丸)
越後カントリートレイル 地域貢献活動(せせらぎ公園)
越後カントリートレイル 地域貢献活動(八石ステーキハウス)
|
|
|||||