長峰タイム
スマイル班ごとに長縄をしました。目標回数を決めて練習開始。後半の本番では、班ごとに数を数えながら長縄を跳びました。途中「ナイス」や「ドンマイ」を言う仲間もいて、いい雰囲気で跳んでいました。最後は、スマイル班ごとに振り返りをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() クロスカントリースキーの準備
深沢小学校は、冬の体育の授業でクロスカントリースキーを実施します。スキー授業に向けて、全校の子どもたち一人一人のスキー板や靴を確認しました。いつでもスキーができます。あとは、雪です。
![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
親切委員会は「深めよう絆強調月間」の取組の中で「ありがとう週間」を担当しています。全校から集められた「〜してくれてありがとう」「した親切」を書いたカードを集計しているところです。後日、取組の様子を紹介します。
総務委員会は、みんなが楽しい2学期後半を過ごしてほしいという思いから、委員会の子どもたちが「お正月パーティー」を企画しました。今日の委員会はパーティーの準備です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 錦鯉の水槽がきれいになりました
錦鯉推進課の方2名と錦鯉組合の方1名から来ていただき、錦鯉の水槽の水替えと新しいポンプの交換をしていただきました。とっても水槽がきれいになり、錦鯉もうれしそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 狸がいました
学校のプール近くに狸がいました。近寄っても逃げないで、ずっとこちらを見ていました。子どもたちもびっくりしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 雪の中での下校
下校のとき、子どもたちは「寒い、寒い」と言いながらも、雪を触ったり傘で突いたりしながら喜んでいる子も多かったです。
![]() ![]() ![]() ![]() 雪です
今日は一日雪が降っています。学校のグラウンドもどんどんと白くなってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() シェイ先(ALT)との外国語活動
シェイ先生と一緒の外国語活動です。シェイ先生が英語で言った色を触ったり、シェイ先生が英語で言った動きをしてみたりと、楽しく活動をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいパトロール
12月から安全パトロールをしてくださる方が代わられました。この日は、顔合わせを行いました。一緒に歩いてくださる方からまず自己紹介をしていただき、その後、町内の確認をしました。子どもたちの安全を守っていただき本当にありがとうございます。子どもたちも元気にあいさつをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 深沢小学校ふわふわツリー
保健室前掲示板に「ふわふわ言葉でクリスマスツリーを飾ろう」が貼ってあります。自分がやってもらったことやかけられた言葉で気持ちがよくなったよ、また、自分自身がこんなことをしたよというものを書いてどんどんツリーに飾っています。ふわふわ言葉がいっぱいで豪華なツリーになっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 縄跳び練習
3,4年生の体育です。手作りジャンピングボードを利用しながら二重跳びの練習をしています。全員が一生懸命に取り組むので、二重跳びができる子どもが増えてきています。
![]() ![]() ![]() ![]() 錦鯉
深沢小学校には、7匹の錦鯉がいます。子どもたちが毎日大事に育てています。
![]() ![]() ![]() ![]() 親善音楽会の感想が届きました
親善音楽会が終わり、各校から感想が届きました。「和太鼓や篠笛の音が迫力があってすごかったです。」「太鼓が交代するとき素早い動きでびっくりしました。」「未来へ紡ごうは、思いが伝わってきました。」など、うれしい言葉がいっぱいでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい昼休み
1,2年生はお祭りごっこです。おはじきやお手玉をしたり、手作りボーリングで遊んだりしています。「時間になったから片付けよう」と自分たちで時計を見ながら行動していて、えらいなと思いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい昼休み
6年生が王様ゲームをして盛り上がっています。すごく仲よく遊んでいます。
3,4年生は、担任の先生と楽しくお話をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい昼休み
低学年から高学年までが一緒になってドッジボールをしています。
こちらでは、5年生の数名が教室の床のタイルを使ってすごろくゲームをしています。とても楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 小さな親切運動 親切タイム
玄関前の駐車場が、落ち葉でいっぱいになっていました。親切タイムの時間に5年生がほうきで一生懸命に掃いていました。時間がかかりましたが、きれいになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 教師による読み聞かせ
校内読書旬間は12月2日で終了しました。でも、これからもたくさんの本に親しんでほしいと思います。図書室の入口には、クリスマスツリーが飾られています。いつでも、子どもたちが来るのを待っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 教師による読み聞かせ
担任ではない職員からの読み聞かせがありました。子どもたちは、一生けん命に話を聞いています。
![]() ![]() ![]() ![]() スマイル班による読み聞かせ
3,4年生にインタビューしました。読み聞かせはどうでしたかの質問に「楽しかった。」「あまり読んだことのない内容の本を読んでくれたので興味がわいた。」「5,6年生は読むのが上手だった。」などこたえてくれました。さすが、5,6年生。
![]() ![]() ![]() ![]() |