12月13日(火)の給食
手作り焼きカレーパン
※米粉パン キャベツとウインナーのスープ 牛乳 フルーツポンチ ![]() ![]() 12月12日(月)の給食
ごはん
赤魚のみそ焼き ごまあえ 田舎汁 牛乳 ![]() ![]() ダンスフェスタ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月8日(木)の献立
タンメン
大学いも りんご 牛乳 ![]() ![]() 12月7日(水)の給食
ツナそぼろ丼
白菜みそなべ 牛乳 ナタデココゼリー ![]() ![]() 12月6日(火)の給食
ごはん
鶏肉の塩麹カレー焼き 五目ひじき 豆腐団子汁 牛乳 ![]() ![]() 12月5日(月)の給食
ごはん
酢豚 中華春雨スープ 牛乳 ![]() ![]() 12月2日(金)の給食
根菜カレー
ひじきマリネ 牛乳 みかん 「いや〜、カレーは飲み物だっていう人もよくいるけど、今日のカレーは歯ごたえあって全然飲み物じゃないよね〜」と話している子どもたちがいました。「もともと飲み物じゃないけど〜!」とつっこみを入れたくなりましたが、そう思うほど食べごたえのある根菜カレーは、冬ならではの料理ですね。みんなしっかりよく噛んで食べるカレーでした。 ![]() ![]() 12月1日(木)の献立
ごはん
鮭の西京焼き 磯香あえ 大根みそ汁 牛乳 ![]() ![]() 11月30日(水)の給食
ごはん
鶏とレバーのごまみそあえ わかめあえ きのこ汁 牛乳 ![]() ![]() 11月29日(火)の給食
米粉パン・りんごジャム
白身魚のハーブチーズ焼き コールスロー 野菜スープ 牛乳 ![]() ![]() 11月28日(月)の給食
キムチチャーハン
白菜と肉団子のスープ 牛乳 きなこ豆 風邪予防と強い体づくりには野菜をたっぷりとる事が大切です。苦手な人には今日のようなごはんやスープにたっぷり入れるととても食べやすくなります。品数は少ないですが、野菜の総量はいつもの給食よりも多く、1人平均130gの野菜が入っています。工夫しながら丈夫な体作りを心掛けたいですね。 毎日「レシピがほしい」ともらいに来る子どもたちが多いです。ご家庭で参考にしたいものなどありましたら、いつでもお子さんを通じてお声がけ下さい。 ![]() ![]() 11月25日(金)の給食
【長岡うまみランチ】
ごはん 鮭のもみじ焼き きのこのおかかあえ さつま汁 牛乳 秋いっぱいのメニューです。もみじ焼きは「鮭のオレンジ」「ソースのオレンジ」が色づいたもみじのようできれいです。ソースのオレンジの秘密はすりおろした人参とマヨネーズを混ぜて焼くときれいなオレンジ色に染まります。見た目も大切ですね。おかかあえにはたっぷりのかつお節が使われていますが、このかつお節がよいおだしが出て人気でした。食材との相性もぴったりです! ![]() ![]() ダンスフェスタ ダンス全体練習はじまりました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 低学年の子どもたちは、高学年の子どもたちにダンスを教えてもらって自信を深めていました。本番までにダンスをより良いものに仕上げていきたいと思います。 11月24日 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生から、楽しさとけじめについてお話がありました。 学習中もけじめをつけて、楽しい学習をしていきましょう! 11月24日(木)の献立
米粉めん
和風汁 手作りツナチーズ餃子 風味あえ 牛乳 ![]() ![]() 11月22日(火)の給食
ごはん
白身魚の薬味ソース なめたけあえ かきたま汁 牛乳 ![]() ![]() 11月21日(月)の給食
ビビンバ
春雨スープ 牛乳 うっふっふラスク ![]() ![]() 11月18日(金)の給食
【1年生リクエストメニュー】
カレーライス(さつまいもカレー) 海そうサラダ 牛乳 クレープ 音楽会のため、1時間近く早い給食でした。素早くもりもり食べられて、元気が出る給食になるように、1年生のリクエストメニューを作りました。みんな喜んで残さず食べてくれました。さつまいもの甘みで「甘くて辛いカレーライス」がとても人気でした。 ![]() ![]() 11月17日(木)の献立
ごはん
鮫の揚げ煮 秋あえ じゃがいもみそ汁 牛乳 ![]() ![]() |