長岡市立青葉台中学校の活動の様子です

11月4日(金)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、たらのチリソースがけ、れんこんの中華炒め、大根のオイスターソース煮、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は、大根についてです。
大根は、1年中食べられる野菜ですが、冬が旬の野菜です。煮物やみそ汁、鍋に入れて温かい料理だけでなく、漬物やサラダにしてもおいしく、どんな料理にも合う万能な野菜です。よく味わって食べましょう。

11月2日(火)合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「主役は全員〜All member need your voice〜」のスローガンのもと、令和4年度青葉台中学校の合唱コンクールが長岡リリックホールで行われました。

<写真・左>
どの学級も心を込めて歌う姿、歌声から、その思いが伝わってきて、感動的な合唱でした。
<写真・中>
音楽部発表。「A Whole New World」「あめのあと」「はなさくら」「Hail Holly Queen」の4曲を披露しました。「はなさくら」では、3年生部員2名と音楽部顧問による三部合唱をでした。3名の歌声が会場に響き渡りました。
<写真・右>
閉会式。審査員の先生から講評の中で「青葉台中学校のみなさんの合唱はとてもすばらしかった」というと言葉を頂きました。その上で、各学年の良いところと今後の課題をアドバイスしてもらいました。

【結果】 
1年1組:銅賞  1年2組:銅賞
2年1組:銀賞  2年2組:金賞
3年1組:金賞  3年2組:金賞
最優秀賞:3年1組
※金銀銅…審査基準に基づき、各クラスにいずれか1つが与えられます。
最優秀賞…全校から1クラスが選ばれます。

11月1日(火)明日は合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
今日が最後の練習です。
練習開始時と比べ、どのクラスも飛躍的に上達しました。

いよいよ明日が合唱コンクール。
リリックホールでどんな合唱を聴かせてくれるのか。
とても楽しみです。

11月1日(火)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
米粉パン、さといもみそグラタン、グリーンサラダ、ミネストローネ、はちみつマーガリン、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日はパンの食べ方についてです。
今日のようなパンは、一口で食べられるくらいの大きさにちぎって食べるのがマナーの良い食べ方です。ちぎった後に、はちみつマーガリンをつけると、手や口の周りが汚れることもありません。また、おぼんの上でパンをちぎれば、机や床にパンくずが落ちることもありません。パンを口の中いっぱい入れて食べたりせず、一口ずつよく味わって食べましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30