今日の授業
昨日今日と基礎力テストが行われました。学習の基本の確認を行い、さらなる学力向上につなげてほしいです。
10月も半ばを過ぎ、校庭では雪囲い作業が始まりました。また、長い冬がやってきます。
作業をしてくださる管理さんに感謝です。
【川中Diary】 2022-10-19 12:42 up!
今日の授業
保健体育では、バドミントンとバレーボールを行っていました。冬に向け、室内で体を動かすことは大切です。生涯スポーツで健康的な生活を送ることができるよう、中学生のうちに運動を楽しくしてほしいものです。
地域の方からいただいた「柳葉ヒマワリ」がきれいに咲いています。鮮やかな黄色が素敵です。
今日の給食には、立志式でご講演いただいた新谷様のお店のスイートポテトがでました。あまくてほっこりしておいしかったです。
【川中Diary】 2022-10-18 13:21 up!
今日の授業
1年生の木工では、設計図をもとに気をのこぎりで切る作業に入っています。みんな器用にこなしています。
生徒朝会では「みだしなみクイズ」を行いました。服装に関するクイズでしたが、学校のルールをしっかり理解しており立派でした。
【川中Diary】 2022-10-17 13:10 up!
今日の授業
数学では、「6:3=X:8」のXの値を求める課題を行っていました。いくつも問題を解いてやり方を覚えていました。答えが割り切れないで分数になると、なんかすっきりしないのが不思議です。
理科室のメダカの赤ちゃんがたくさん育っています。
【川中Diary】 2022-10-13 12:23 up!
今日の授業
11日から育休代替で新しい社会科の先生がこられました。社会科への興味がわく、楽しい資料を用いた授業です。
暑さが柔らいだので、給食を食堂でとるようにしました。準備や片付けか楽になります。
【川中Diary】 2022-10-12 13:02 up!
始業式
令和4年度の2学期が始まりました。始業式で各学年の代表生徒が決意を述べ、その後、新人各種大会の報告会が行われました。
2学期は冬に向かう時期です。自分の得手不得手を考えて、学習や部活動などで基礎的なことに力を入れて、各自、実力を養ってほしいです。
【川中Diary】 2022-10-11 12:20 up!
大会
5・6に日に郡市新人各種大会が開催されました。どの選手も緊張感の中、チームメイトと声を掛け合いながら、精一杯、力を発揮していました。男子ソフトテニスの1ペアが3位入賞を果たしました。
【川中Diary】 2022-10-07 09:19 up!
1学期終了
本日、1学期の終業式が行われました。各学年の代表生徒が1学期の成果を述べ、学活では通知表をもらいました。
明日から新人戦が始まります。放課後に激励会をひらき、健闘を全校で祈念しました。
【川中Diary】 2022-10-04 15:59 up!
今日の授業
社会科で「川口地域を活性化させるアイデアを考えよう!」というテーマで話し合いをしました。特産品の開発、移住者を呼び込む・・・・たいさんの意見がでました。20〜30年後、川口地域の中心となって活動している人がでてくることを願っています。
【川中Diary】 2022-10-03 15:03 up!