【10月7日】1学期終業式![]() ![]() ![]() ![]() 朝、プレイルームで「終業式」を行いました。 代表の子どもたちが、「1学期にがんばったこと」や「1学期にできるようになったこと」などを発表しました。 その後、教室で「通知表」(山古志小学校では、「わかばの子」といいます。)をもらいました。 ドキドキです。 【10月5日】発表練習![]() ![]() 今日は、セリフ合わせです。 まだまだぎこちなく、練習が必要のようです。 【10月4日】百人一首朝会![]() ![]() ![]() ![]() そんな声が聞こえてきました。 苦手でも、得意な札はあります。 上の句で取ることのできる札を逃さずゲット! 「苦手じゃないじゃない。」 と言うと、 「たくさんは覚えていないんだ。」 と笑いながら答えてくれました。 【10月3日】外国語授業研究![]() ![]() ![]() ![]() 山古志小学校、中学校は合同で職員研修を行っています。 中学校の先生は、子どもたちが小学校でどんな学びをしてきたかを知り、小学校の先生は、子どもたちにどんな学びを身につけさせなくてはいけないかを知る機会です。 今日は、5,6年生の外国語の授業研究でした。 長岡市教育センターの先生からおいでいただき、授業研究を行いました。 |