TOP

読書の秋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一気に秋らしい天候になりました。
子どもたちは、かぜ等で欠席することもなく元気に学校生活を送っています。

今日は一年生が図書室で読書をしていました。
六年生は、給食を食べ終わると、自分の好きな本を読み、友達が食べ終わるのを待っています。

これからも、様々な本に親しめるように取り組んでいきます。

いろいろな形の紙から【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が図工の作品作りを楽しんでいました。
破いた紙を何かに見立て、画用紙に貼ったりクレパスで絵を描き加えたりしながら、想像した世界をつくっていました。
ストーリーを考えながら描いていく楽しさを感じているようでした。
どこかに自分自身も登場しているみたいですよ。

ふれあいスポーツ事業【3・4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長岡市の事業でスポーツ協会の方が幅跳びを教えに来てくださいました。
3・4年生が3時間指導していただきました。

遠くに跳ぶコツや助走の仕方などを、実際に手本を見せながら教えてくださいました。
子どもたちは上手に踏み切って、高く跳ぶことができるようになりました。

稲刈り体験【3〜5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月30日(金)、稲刈り体験をしました。
暑い日でしたが、最後まで全員が意欲的に働きました。

最初に、稲刈りがまの使い方などを地域の方に教えていただきました。
その後、グループごとに分かれて、見本を見せていただきながら稲刈りをしました。
かまを使うことを怖がっていた子どもたちも、徐々に慣れ、どんどん刈っていました。

刈り終わるとわらを一輪車等でプールサイドに運び、フェンスにかけました。
一輪車の使い方も上手になりました。

多くの地域の方にボランティアとしてご協力いただきました。
自然と触れ合い、豊かな心を育てる有意義な体験をすることができました。
大変ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31