栃尾の油揚げ丼

今日の給食の献立<栃尾の油揚げ丼 根菜のごま汁 梨 牛乳>
栃尾の油揚げや豚肉、野菜がたっぷり入った丼は、油揚げに煮汁がしみていて、箸がすすみます。
根菜のごま汁は、コクがあり、やさしいお味でした。梨も季節になりましたね。
画像1 画像1

2年生 体育「ボール遊び」

体育の「ボール遊び」の様子です。二人組でボールを投げたり、捕ったりしています。
両手で投げたり、片手で投げたり…。相手にとどくように、投げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

麺をおいしく

今日の給食の献立<うどん 親子汁 サツマイモのごま和え 牛乳>
今日は、麺の献立。
鶏肉と卵の親子汁で、おいしくいただきました。
親子汁は、お肉と野菜の旨味たっぷり。卵のとろみでいいお味でした。
サツマイモのごま和えは、甘みがあって止まらなくなるおいしさです。
画像1 画像1

魚をおいしく

今日の給食の献立<ご飯 いわしのカリカリフライ マカロニサラダ 鶏ごぼう汁 牛乳>
いわしの頭と内臓を取り除いて、しっぽまで丸ごと食べられるようにしたフライ。
ジャガイモを使った衣で、カリカリと食べやすく調理されています。
マカロニサラダは、キュウリやコーンも入って彩りよく。鶏ごぼう汁は、澄んだスープがおいしかったです。
画像1 画像1

2年生 音楽「ハッピーコンサートに向けて」

ハッピーコンサートに向けて、合奏で担当する楽器も決まり、本格的な練習が始まりました。
2年生は、斉唱「エール!!」合奏「夢をかなえてドラえもん」の2曲を発表します。
音楽の時間だけでなく、休み時間にも意欲的に練習に取り組む姿が見られます。
だんだん上手に演奏できるようになってきています。1か月後の本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 食育「栄養教諭による食育指導」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月27日(火)と29日(木)に、旭岡中学校の島津栄養教諭から、食に関する指導をしていただきました。
いただきますの向こう側を考えることで、普段食べている食事には、多くの人の手とたくさんの命がこめられていることを学びました。食への感謝の気持ちをきちんと伝えていきたいという思いをもちました。

2年生 生活科「うれしい青空」

久しぶりにうれしい青空が広がりました。朝から子どもたちは、畑に向かいます。
育てているダイコンに水をやったり、草取りをしたりしてしています。間引いたダイコン菜もたくさんとれました。
お世話になっている校長先生や管理員さんにも食べてほしいと、届けに行きました。
喜んでもらえて、子どもたちもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆乳クリームシチュー

今日の給食の献立<フルーツチップパン 切り干し大根とじゃこのサラダ 豆乳クリームシチュー 牛乳>
豆乳クリームシチューは、ブロッコリーやジャガイモ、ニンジンが入って彩りもよく、まろやかなお味でした。
サラダは、シャキシャキとした切り干し大根とカリカリとしたじゃこの食感が楽しい一品です。
フルーツチップパンは、レーズンやドライフルーツがたっぷり入って甘みのあるおいしさでした。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31