9月15日 5年生 夢づくり音楽体験教室![]() ![]() ![]() ![]() 初めて弦楽器を見るお子さんもいて、とても心地よい時間を過ごすことができました。 9月13日 親善陸上大会![]() ![]() ![]() ![]() 当日は青空が広がり、午後からは信濃川の川風がテントを吹き抜けました。 それでも、一日中の屋外は、暑さも厳しく、6年生の皆さんはさぞ疲れたことでしょう。 今年は、声出しの応援は禁止。ということで、紙に書いた言葉に合わせてリズムを刻んで手拍子応援で選手を勇気づけていました。 選手の皆さんも緊張を乗り越えて、全力で競技に臨みさわやかな姿を見せてくれました。 6年生すまいる学年の団結と和気あいあいとした姿に接し、清々しい一日を楽しむことができました。 9月13日 3年生 藤田さんのマジックショー![]() ![]() ![]() ![]() 全盲のマジシャンとしてご活躍の藤田さんから生き方を学び、学校や介護施設、地域の行事で披露されているマジックショーも見せていただきました。 子どもたちが食い入るようにマジックを見つめる視線…、写真からも伝わってきます。 藤田さん、楽しい時間をありがとうございました。 9月13日 陸上大会 壮行会![]() ![]() ![]() ![]() 5年生が「がんばってください」の気持ちを込めて、壮行会を開いてくれました。 必勝の折り鶴やメッセージ、そして最高の応援…。 後輩の応援を受け止めて、6年生は力強く決意を宣誓しました。 9月8日 くもの巣、さようなら![]() ![]() 子どもたちにも15分休みに解体の様子を見てもらいました。 「くもの巣、さようなら。」と子どもたちは声をかけてくれました。 たくさんの思い出をつくってくれたくもの巣、今日で本当にお別れです。 ぽっかり空いたくもの巣の跡地は、雪が降る前に芝生を植えようと考えています。 ![]() ![]() 9月6日 くもの巣とのお別れ会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「明日、何時に工事をするの?できれば見送りたい…。」と話してくれた人もいました。 やさしい子どもたちの姿を見て、悲しく、うれしく、いろんな思いがまぜこぜになって明日を迎えそうです。 9月5日 明日6日はお別れ会![]() ![]() ありがとうメッセージを書きますので、名前ペンを持ってきてくださいと子どもたちに話しました。ご都合のつく方は、ご参加ください。 9月5日 合わせ味噌 うまい!![]() ![]() しかし、主役はお味噌汁でした。合わせ味噌のうまさに感動しながら、秋が来たことも実感できました。ごちそうさまでした☆彡 9月2日 特設陸上部![]() ![]() 9月2日 部活動![]() ![]() 外部発表はなしで、校内音楽会をめざして練習に取り組んでいます。 今日は夏休み明けの最初の活動日、少し気温が高めでしたが、皆さん熱心に取り組んでいました。 ![]() ![]() |