校訓:「自主・信愛・剛健」 教育目標:「自ら学び心豊かにたくましく生きる生徒」

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の理科では台車の運動実験を行っていました。テープに台車の動きが記録され、その数値をグラフ化していきます。
 2年生の音楽は合唱練習です。窓際で外に向かってCDをかけて練習しています。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科では2年生の小物入れが完成に近づいています。タブレットの見本動画を参考に丁寧な作業が続いています。
 英語ではALTと二人でテストです。流暢に話す生徒たちが多く感心しました。

体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10日(土)は晴天に恵まれ、保護者・地域の皆様からの御臨席をいただき、盛大に体育祭を行うことができました。
 生徒たちは夏休み前から準備を進め、華やかなパネル・小道具・パフォーマンスで体育祭を盛り上げました。競技や閉会式の結果発表も楽しめるように一工夫しており、生徒たちの創造力の高さを感じることができました。

体育祭

予定通り実施します。ご来賓・保護者の皆様、ぜひ、ご観覧ください!

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育祭の前日のため、予行練習と応援練習を午前中に実施し、午後から準備となりました。明日の天気予報は「晴れ」!生徒たちが考えた応援合戦が楽しみです!

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科では裁縫の学習を行いました。これまでは普通教室でしかタブレットを使用できませんでしたが、写真のようなルーターを使って特別教室でもネットの利用ができるようになりました。動画を見ながら、裁縫の作業を進めていました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、保健体育の授業でラジオ体操を準備運動で行っています。きちんとお手本どおりにやるのは難しいです。
 あいにくの雨模様で午前の体育祭の練習は屋内での実施です。リーダーを中心に応援練習を行いました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育祭の練習が本格化してきました。今日は全校リレーと綱引きの予行をしました。台風が近づき、熱風が吹く中、よく頑張りました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月の全校朝会を行い、7月の基礎力テストで満点をとった生徒を表彰しました。日頃の努力の成果です・立派!
 1年生の美術ではタブレットを使って調べものをしながら、イラストを描いていました。ICT機器は、様々なところで活用できます。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 期末テストの返却が始まりました。写真は3年生の英語です。がんばれ受験生!
 全校による体育祭練習がスタートしました。感染症対策をしつつ、楽しみながら活動を始めます。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、体育祭1学年種目練習を行いました。棒を数人がもってコートの周りを走るリレーで、目が回りそうです。
 2年生の道徳は、「アンネのバラ」という題材で学習しました。テーマは「平和」です。今のウクライナ情勢もあり、真剣に学習に取り組んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30