トップページはここではなく https://www.kome100.ne.jp/higoshi-es/ です

9月13日  陸上大会 壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日はいよいよ市の親善陸上大会です。
 5年生が「がんばってください」の気持ちを込めて、壮行会を開いてくれました。
 必勝の折り鶴やメッセージ、そして最高の応援…。
 後輩の応援を受け止めて、6年生は力強く決意を宣誓しました。

 

9月8日 くもの巣、さようなら

画像1 画像1
 重機が入り、くもの巣が解体されました。
 子どもたちにも15分休みに解体の様子を見てもらいました。
 「くもの巣、さようなら。」と子どもたちは声をかけてくれました。
 たくさんの思い出をつくってくれたくもの巣、今日で本当にお別れです。

 ぽっかり空いたくもの巣の跡地は、雪が降る前に芝生を植えようと考えています。
画像2 画像2

9月6日 くもの巣とのお別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 22年間、子どもたちを遊ばせてくれたくもの巣(ロープジャングルジム)とのお別れ会です。お昼休みにたくさんの人が集まって、感謝の気持ちを伝え、思い思いにメッセージを書きました。
 「明日、何時に工事をするの?できれば見送りたい…。」と話してくれた人もいました。
 やさしい子どもたちの姿を見て、悲しく、うれしく、いろんな思いがまぜこぜになって明日を迎えそうです。

9月5日  明日6日はお別れ会

画像1 画像1
 ロープジャングルジム(通称 くもの巣)は、ロープの老朽化のため、撤去することになりました。明日はお別れ会です。9月6日(火)昼休みの13:00からくもの巣の前でお別れ会をします。
 ありがとうメッセージを書きますので、名前ペンを持ってきてくださいと子どもたちに話しました。ご都合のつく方は、ご参加ください。

9月5日 合わせ味噌 うまい!

画像1 画像1
 フレンチポテトサラダに鶏肉のバーベキューソース…。んん、何だろう?期待しちゃおう…と先週から楽しみにしていた今日の給食。
 しかし、主役はお味噌汁でした。合わせ味噌のうまさに感動しながら、秋が来たことも実感できました。ごちそうさまでした☆彡

9月2日  特設陸上部

画像1 画像1
 14日の市親善陸上大会をめざして、体育の時間と部活動の時間を使って練習に取り組んでいます。6年生の皆さん!自己ベストをめざして、がんばってください。

9月2日  部活動

画像1 画像1
 日越小学校には、金管部と悠久太鼓部があります。4年生以上の希望者が、6〜11月の週1回60分活動しています。
 外部発表はなしで、校内音楽会をめざして練習に取り組んでいます。
 今日は夏休み明けの最初の活動日、少し気温が高めでしたが、皆さん熱心に取り組んでいました。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30