今日の給食9月6日【満足感いっぱい☆カラフルメニュー】![]() ![]() カラッと揚がった白身魚は,身がふっくらとして甘辛いタレとレモン風味がよく合います。 サラダは「カラフル」の名のとおり,様々な食材が入って彩り豊かです。酸味の効いた味付けが,糸ウリやひじき,野菜の味をまとめています。 色の鮮やかさでは今日のみそ汁も負けていません。小松菜の瑞々しい緑色が目を引き,ニンジンの赤がよく映えて見えます。 豊富な彩りで,おいしさと共に「バランスよく栄養をいただいている」という充実感を得られる素敵なこん立でした。 自然教室だより7【ホッと一息ランチタイム】![]() ![]() ![]() ![]() 雨模様の天気で,実施の可否を心配していた午後の沢登り体験でしたが,「川の水量は安定しているので問題なし」との判断で実施を決定しました。子どもたちに予定どおりの実施を告げると,「ようしっ」「やったー」と歓声が上がりました。頼もしいかがやき学年です。 自然教室だより6【アドベンチャーゲームその5】![]() ![]() 指導者からは,子どもたちの健闘をたたえていただき,「正解を求めるのではなく,話合いを通して誰もが納得する納得解を出すことが大切です」という大切な教えをいただきました。この2日間だけではなく,日常生活でも生かしたい心構えを学びました。この後,指導者の方から「とってもノリのよい子どもたちで,素敵ですね」とお褒めの言葉もいただきました。 おかげさまで,よいスタート切ることができました。 自然教室だより5【アドベンチャーゲームその4】![]() ![]() ![]() ![]() 何度も何度もチャレンジしては,失敗の繰り返しです。ボールがこぼれると,「あーっ」と残念そうな声が上がりますが,めげずに挑戦し続けました。 ついに成功したときには,「やったー」とこの日一番の大歓声が上がりました。 自然教室だより4【アドベンチャーゲームその3】![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室だより3【アドベンチャーゲームその2】![]() ![]() 自然教室だより2【アドベンチャーゲームその1】![]() ![]() 画像の活動は「順序良く,並び替えをしよう」がテーマです。みんなで円になるように並び,一人ずつ中央に進みながら,一定のルールで指定された順番に並び替えます。「名簿順(氏名の50音順)になってみましょう」。指導者の指示で,子ども同士の話合いが始まります。試行錯誤を繰り返しながら,何とかミッションクリアです。 自然教室だより1【いよいよスタート】![]() ![]() 小雨がぱらつく中の出発式でしたが,代表児童の「みんなで雨雲を吹き飛ばしましょう」という力強い言葉で1泊2日の活動がスタートしました。 現地へ到着し,いよいよ開校式を迎え,期待で胸が膨らみます。 プロの演奏を楽しみました5【ゆめづくり音楽体験教室】![]() ![]() 「演奏を始めたきっかけは?」「これまでどんな楽器に合わせて演奏しましたか?」。子どもたちの質問にも一つ一つ丁寧に答えていただきました。 演奏を披露してくださったみなさん,企画,準備,運営をしてくださったスタッフのみなさんに心から感謝申し上げます。 プロの演奏を楽しみました4【ゆめづくり音楽体験教室】![]() ![]() プロの演奏を楽しみました3【ゆめづくり音楽体験教室】![]() ![]() プロの演奏を楽しみました2【ゆめづくり音楽体験教室】![]() ![]() ![]() ![]() ユニークな楽器もたくさん紹介していただきました。次々の楽器を変えて演奏するテクニックにひたすら感心です。箱状で椅子のような形をした『カホン』が奏でる素敵な音には,とてもびっくりさせられました。 プロの演奏を楽しみました1【ゆめづくり音楽体験教室】![]() ![]() ![]() ![]() まず,ピアノの伴奏でマリンバを演奏していただきました。軽快でリズミカルな中に温かみを感じる音色にあっという間に子どもたちは引き込まれました。 次に,楽器の歴史や構造,目的によって使い分ける多様なマレット(バチ)など,興味深くためになるお話をたくさんしていただきました。片手に2本ずつ,計4本のマレットをもった「星に願いを」の流れるように華麗な演奏は圧巻でした。 非常時に備えて【安全な移動方法を確認】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段,自由に行き来している場所が完全にふさがれ,様子が変わっていることに子どもたちはとまどい,緊張している様子です。しかし,要領をつかむと,足元に気を付けて通過し,次の人のためにドアが閉じないよう抑えるなど,落ち着いて行動することができました。 この体験を生かし,いざという時にはあわてずに行動してほしいものです。 今日の給食9月5日【作って楽しいセルフドッグ】![]() ![]() 自分でコッペパンにウインナーを挟み,ケチャップを塗ればおいしいホットドッグの完成です。「パンは柔らかい食べ物なので,意識してよく噛みましょう」と栄養教諭からアドバイスです。パンにサラダをトッピングしてもおいしそうですね。そのサラダは,酸味の効いたさっぱりとした口当たりで暑い日にピッタリ。 ポタージュは,カボチャの甘みと生クリームでソフトな味わい。タマネギ,ニンジンがたっぷりで栄養豊かです。ベーコンが味にアクセントを生み,おいしいです。 |