期末テスト1日目
長い夏休みが終わり、期末テスト1日目を迎えました。それぞれの玄関には、華麗なカサブランカが登校に花を添えてくれています。本当に心が落ち着きます。様々な皆様から御支援を頂きながら無事に今日の日を迎えることが出来たことに、心から感謝いたします。「互尊獨尊」の体現に向け、引き続き精進していきたいと思います。
【お知らせ】 2022-08-30 14:30 up!
素晴らしい生徒朝会
テスト前で、部活動休止の週休日が明けた月曜日。久しぶりに爽やかな気候の朝を迎えました。そんな爽やかな空気の中、リモート生徒朝会が実施されました。発信する側と受信する側の心に「つながり」が出来た、良き時間でした。各教室を回ってみると、しっかりと「シン・WEST」を意識した、発信と受信が見事なコラボを奏で、いいムードを醸し出していました。本当に無限の可能性を感じます。このような生徒会の取組が、自然に出来る西中学校は、本当に素敵な学校であると確信した瞬間でした。これからも素敵な学校を目指していきましょう!
いよいよ明日は「期末テスト」!是非、今の自分のBESTを尽くしてみてください。BESTを尽くすと、点数以上に次のプラスのスパイラルへと繋がっていくことが実感できると思います。頑張っていきましょう!
【お知らせ】 2022-08-29 09:37 up!
自殺予防週間の実施について
「自殺対策基本法」に基づき令和4年9月10日から9月16日の1週間は「自殺予防週間」と位置づけられています。西中学校では、期末テスト終了後、10月に開催される「いじめ見逃しZEROスクール集会」に向けて生徒会が「つながりプロジェクト」に取組みます。
学校に相談しにくい・・・ケースなど、様々な相談ネットワークがあります。困った時は「まもろうよこころ」で検索してみてください。「話すことは 放すこと」とも言われています。長岡市立西中学校の緊急SOSダイヤルは「090-4619-0513」です。
【QRコード対応(上記図と同順)】
○文部科学大臣メッセージ
児童生徒等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージ
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...
○相談窓口PR 動画「君は君のままでいい」
(YouTube 文部科学省公式チャンネル)
○子供のSOS ダイヤル等の相談窓口
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou...
(文部科学省ホームページ)
【お知らせ】 2022-08-25 09:04 up!
What's「第一義」!?
「第一義」!?なかなか現在では聞きなれない言葉かもしれません。この言葉は、戦国時代の名将上杉謙信公ゆかりの寺、林泉寺の山門に掲げた額に書かれてある文字であります。
その意味は、人の宝とすべきものは、物ではなくてものを越えた心である。この心とは、自分以外の人を含めた、ありとあらゆるものを自分と同じ様に、見る事のできる思いやりのある心をいう。
我が長岡市立西中学校の校訓「互尊獨尊」とも共通点は多く、共感できる言葉です。ことばの持つ意味や力を西中学校では大切にしていきたいと考えています。
【お知らせ】 2022-08-24 11:53 up!
いよいよリスタート!
今日から「シン・WEST」第3期「アピール期」がスタートしました。元気な姿を見せてくれました。長期間に渡る御協力、本当にありがとうございました。残念ながら、新型ウイルス感染症関係で、登校できない生徒も多く、第7波の影響を肌で感じています。学校においても引き続き感染対策を続けていきますので、不安な案件等がございましたら、遠慮なく学校に相談してください。よろしくお願いいたします。
迷ったときには・・・、下記のフレーズも参考にしてみてください。
【Denka朝の名言篇(40秒CM)】より引用
朝の食事も、人生の進路も
毎日は、選択の連続でできている。
決断に迷ったときは、イギリスの哲学者
オッカムの言葉を思い出してほしい。
「最善の解決策は、いつも単純なものである」
思いを巡らせる前に、一番大切なものはなにか考える。
思考の軸が定まれば、答えはおのずと見えてくる。
共に乗り越えていきましょう!!為せば成る!
【お知らせ】 2022-08-23 11:35 up!
いよいよ明日からリスタート!
いよいよ、夏休みも本日で終わり、明日から学校がリスタートします。学校は第3期のアピール期「西中の良さ、絆の強さをアピールしよう!」がスタートします。夏休みにチャージしたエネルギーを是非惜しみなく発揮し、「笑顔」を忘れずに、それぞれの目標に臨んでいってください。期待しかありません。また、引き続き、感染防止対策も学校ではしっかりと実践していきますので、御協力をよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2022-08-22 10:20 up!
初心に帰る
いよいよ「あー夏休み」も残り僅かとなってきました。それぞれの心の中は?どうでしょうか??しかし、様々な想いがある中でも「START」しなければならない時があります。過去を振り返ることも勿論大切です。しかし、迷いはなかなか解けるものではありません。そんな時「初心に帰る」ことも時には必要です。西中学校の初心は校訓「互尊獨尊」と考えています。長岡市立西中学校創立50周年記念誌から校訓の意味を引用してみました。
「心づかい、気くばり、思いやり。それは、周りの人を認め、大切にすること。そして、自分自身も大切にし、自らを支える力を育んでいく。あなたがあなたらしく生きるために、互尊獨尊の精神を持ち続けてください。」
世界平和にも繋がる素敵な4文字。これからも大切にしていきます。
【お知らせ】 2022-08-19 10:27 up!
無事に感謝!
学校無人化に御協力頂き、ありがとうございました。皆様方のお陰で「長岡西中学校 緊急SOSダイヤル」も鳴ることが無く、本日を迎えることが出来ました。本当に感謝であります。夏季休業も8月22日までのあと僅かとなりましたが、それぞれのポジションでベストを尽くし、8月23日(火)を迎えたいと考えています。よろしくお願いいたします。<(_ _)>
【お知らせ】 2022-08-18 16:25 up!
学校無人化
明日、8月10日(水)から8月17日(水)まで、「学校無人化」となります。緊急の場合は「長岡西中学校緊急SOSダイヤル(090-4619-0513)」にお願いいたします。
【お知らせ】 2022-08-09 13:00 up!
久々の再開
昨日、卒業以来久々に教え子と再会しました!かなり知名度が上がり、メディアにも多く出演するようになった「松永邦彦さん(31歳)」です。皆さんご存じでしょうか?Creepy Nutsのメンバー「DJ松永」です!
長岡市内の中学校で2年間私が所属する学年で共に過ごしました。卒業以来の再開で、私のことなど憶えていないと思いましたが、見て直ぐに分かってくれてホッとしました。懐かしい話をさせてもらいました。活躍している姿は我々に元気と勇気を与えてくれます。今回はNHKの特集番組の取材で母校に凱旋していました。これからも頑張って欲しいです。
【お知らせ】 2022-08-08 09:02 up!
頑張りました!北信越大会
8月4日(木)長野県ANCアリーナ(安曇野市総合体育館)で北信越卓球大会個人戦が行われ、3年生佐山颯大さんが見事1回戦を突破しました。2回戦は前日の団体戦優勝校のメンバーと対戦し、惜しくも負けてしまいました。
佐山さんを始めとする2・3年生のメンバーと卒業生は昨年の県総体団体戦初優勝の快挙から一転、北信越大会出発前日の夜に「西中は出場辞退と決定しました!」という非情な連絡を受け、北信越大会に参加することは叶いませんでした。あれから1年、様々な想いを載せて、今回の北信越出場を成し遂げてくれました!本当に素晴らしい大活躍です。精鋭たちと堂々と対戦している姿は今でも鮮明に脳裏に焼き付いています。新潟県選手団の一人として、西中学校の代表としてとても素敵な姿でした!
【北信越大会結果】
https://n-ctr.sakura.ne.jp/%e7%ac%ac43%e5%9b%9e...
【お知らせ】 2022-08-05 09:42 up!
長岡花火開催期間のお願い
8月2日・3日の両日は西中学校校地内の駐車は御遠慮ください。両日とも校舎入口に表示をさせていただきます。何卒、御協力をお願いいたします。両日は、長岡警察署の交通整理のための車両等の専用駐車場となっておりますので、御理解をお願いいたします。
【お知らせ】 2022-08-02 10:26 up!
令和5年度新潟県公立高等学校入学者選抜について
令和5年度新潟県公立高等学校入学者選抜についての情報が来ましたので御紹介します。3年生だけでなく、1・2年生も参考にしてください。
西中学校学校HP(新規配付文書 学校だより)、から「COMPASS」をダウンロードしていただくか、新潟県高等学校HPからダウンロードしてから動画を視聴してください。
【高校入試説明動画】
※西中学校HP新規配付文書(令和5年度新潟県公立高等学校入学者選抜について)からもQRコードで上記動画を御覧いただけます。
【お知らせ】 2022-08-01 16:12 up!