8月24日 また、あした
夏休み明けの今日は3時間でお帰りです。
「また、あした来てねー。」と声をかけると。「また、あしたねー。」と答えてくれる子どもたち。いつもは当たり前の学校の日常が、とても新鮮に有難く感じました。
【学校行事】 2022-08-24 12:05 up!
8月24日 黒板アートでお出迎え
久しぶりー、と声をかけ合いながら、さわやかなあいさつをもらいながら、とても幸せになりました。
担任の先生たちは、子どもたちへの思いを込めて黒板にメッセージを書いて迎えました。
【学校行事】 2022-08-24 12:00 up!
7月22日 明日から夏休み
元気な子どもたちが、「夏休みだーー」と声を合わせながら下校しました。
誰もいない静かな校舎を回りながら、来週から元気な人たちに会えないんだと思うと、さみしい気持ちが込み上げてきました。
1年生のあさがお、2年生の長岡野菜がぐんぐん育っている様子を見て、夏休みに入ったことを実感しています。
【学校行事】 2022-07-22 15:28 up!
7月21日 夏休み前 最後の給食
7月最後の給食は、夏野菜カレーです。野菜たっぷりで体にビタミンが注入された気がしました。蒸し暑い日に洋ナシのシャーベット…☆とってもうれしかったです。
【学校行事】 2022-07-21 15:44 up!
7月14日 3年生 福祉体験
15名のこぶし園の職員の皆様から、福祉体験の講師になっていただきました。3年生は、車いす体験とブラインドウオーク体験、体が不自由な方について学ぶ3つの講座を学習しました。
子どもたちは、体験を通して、自分にもできることがあることにたくさん気づき、相手の気持ちになって行動することの大切さを実感しました。
こぶし園の皆様、ご指導いただきありがとうございました。
【学校行事】 2022-07-21 14:10 up!
7月13日 今年も夢クラブ
地域の皆様を講師に、日頃の授業では体験できない様々な活動を提供する時間が夢クラブです。
活動時間は2時間、クラブ数は13。4〜6年生の228名が希望するクラブに参加し、非日常体験を楽しみました。講師の皆様のご協力とご準備に感謝申し上げます。
【学校行事】 2022-07-21 12:50 up!
7月13日 夢クラブ ちまきづくり
地域ボランティアの皆さんから、ちまきの作り方を教えていただきました。おみやげに持ち帰ったちまきの味は最高でした。
【学校行事】 2022-07-21 12:45 up!
7月13日 夢クラブ 科学実験
科学技術コミュニケーターの桑原さんを講師に、液体窒素の不思議を体感する科学実験を楽しみました。
【学校行事】 2022-07-21 12:43 up!
7月13日 夢クラブ けん玉
長谷川さん、中川さん、栗林さんから見事な演技を披露してもらいながら、けん玉の新しい技に挑戦できました。
【学校行事】 2022-07-21 12:41 up!
7月13日 夢クラブ 卓球
コミセンの講堂を会場に、日越卓球クラブの皆さんから教えていただきながら、卓球を楽しむことができました。
【学校行事】 2022-07-21 12:39 up!
7月13日 夢クラブ 将棋
栗林さん畔上さんを講師に、将棋好きが集まり、たっぷりじっくり将棋時間を楽しみました。
【学校行事】 2022-07-21 12:37 up!
7月13日 夢クラブ 土器づくり
長岡市馬高縄文館の皆さんから縄文土器づくりを学びました。
【学校行事】 2022-07-21 12:35 up!
7月13日 夢クラブ 竹細工
講師の関さんから竹を使ったカエルの置物づくりを学びました。
【学校行事】 2022-07-21 12:31 up!
7月13日 夢クラブ イラスト
【学校行事】 2022-07-21 12:30 up!
7月13日 夢クラブ 創作書道
地域ボランティアの先生からうちわに書を描く方法を学びました。
【学校行事】 2022-07-21 12:28 up!
7月13日 夢クラブ 災害食
防災士シュークリームの皆様から、防災食の作り方を学びました。さんまごはんとプリンは絶品の味でした。
【学校行事】 2022-07-21 12:26 up!
7月13日 夢クラブ 茶道
コミセンの和室を会場に、講師の土田先生から、お作法を教えていただきました。
【学校行事】 2022-07-21 12:23 up!
7月13日 夢クラブ おりもの
ピュアハートの皆さんから「さおり織」を教えていただきました。
【学校行事】 2022-07-21 12:21 up!
7月13日 夢クラブ ロープワーク
地域の防災士の方が講師になって子どもたちは「もやい結び」などを学びました。
【学校行事】 2022-07-21 12:20 up!
7月13日 2年生 まちたんけん七日町方面
早朝の涼しいうちに出発した2年生の行先は、七日町。いろんな秘密を発見し、最後は公園で遊びました。
朝早くから、保護者ボランティアの皆様のご協力いただきありがとうございました。
【学校行事】 2022-07-21 11:59 up!