7月5日(火)の給食
ごはん
鯖の塩焼き わかめあえ →配膳の手間の都合上材料をお汁に入れて1品減 塩とり汁 牛乳 プラム → 昨日のプラムがなんとか赤くなりました 半夏生の時期に福井県で食べられるもので鯖の塩焼きがあります。鯖には記憶力をよくする栄養や、血液をきれいにする栄養がたくさん入っています。夏バテ予防にもよく、スタミナをつけてくれます。鯖の旬は秋ですが、夏が旬の鯖は「ごま鯖」といって夏に油 が多くなります。秋の鯖よりもさっぱりと食べられるのが特徴です。 ![]() ![]() 7月4日(月)の給食
たこごはん
五目中華炒め サンラータン 牛乳 プラム → 青すぎるため翌日に変更 夏至から数えて11日目から5日間の期間を「半夏生」と言います。この時期は梅雨の影響で食べ物にカビが出たり、腐りやすいところから「毒が降る」と思われていて、地域によって様々な食べ物を食べて、体を元気にするための力を養います。関西の方では「たこ」を食べる習慣があります。たこには魔除け効果と吸盤があることから「苗がしっかり根付くように」という願いが込められているそうです。 子どもたちの反応は「好き」という子もいれば、「海の匂いがする」と苦手な子も多かったです。たこ焼きとは違うようですね。 ![]() ![]() 7月1日(金)の給食
回鍋肉丼
大豆もやしのナムル 牛乳 さくらんぼ ![]() ![]() 6月30日(木)の給食
ごはん
鯖のごまみそ焼き なめたけあえ なすみそ汁 牛乳 苦手な魚メニュー?と思うでしょうが、意外と人気のメニューです。鯖はみそ味で下味をつけて、皮を上にしてごまをたっぷり振りかけて焼き上げました。「この皮がうまいんだよね〜」と言いながら、ごはんと一緒においしく食べていました。 のりがたっぷり入ったなめたけあえも人気です。ゴマの風味とのりの風味で減塩しながらおいしく食べられましたね。 ![]() ![]() 6月29日(水)の給食
【3年生リクエストメニュー&3年保護者試食会】
わかめごはん とりのから揚げ のりずあえ ワンタンスープ 牛乳 今日は3年生の試食会に合わせて、今、新町小学校の給食で一番人気のリクエストメニューが登場しました。 給食の前に親子で成長期の食事について勉強をして「リクエストメニューは少し塩が多いんだよ」という話をしました。 今日はお楽しみの給食なので、全校の残りもとっても少なかったです。 給食の工夫メニューのレシピが知りたい方は、いつでも栄養教諭へお問い合わせください! ![]() ![]() 6月28日(火)の給食
青椒肉絲丼
もずくスープ 牛乳 プラム 野菜たっぷりのどんぶりですが、給食では「きらいなピーマン食べられたよ!」と話してくれる子どもたちがたくさんいます。さくらんぼやプラムなど、この時期限定の旬の果物も給食で登場します。給食で初めて食べるという人もいます。季節の味をおいしく味わってもらえるとうれしいです。 ![]() ![]() 6月27日(月)の給食
切昆布ごはん
冷しゃぶサラダ 新じゃがの煮物 牛乳 ![]() ![]() 6/28 体力テスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 精一杯がんばりましょう! 6月24日(金)の給食
ごはん
とり肉の塩麹カレー焼き キャベツとチーズのサラダ けんちん汁 牛乳 昨日、今日と2日間で全校の皆さんが「ヤクルト出前授業」を受けました。 おなかの中の良い菌を増やすための食事や睡眠について話があり、野菜や発酵食品をたくさん食べると良い菌が増えて、悪い菌をやっつける話があったばかりです。 今日の給食は発酵食品の「塩麹」や「チーズ」が入っています。給食は野菜もたくさんです。しっかり食べて、体の良い菌を増やしてもらいたいですね。 ![]() ![]() 6月23日(木)の給食
米粉めん
栃尾の油揚げ豆乳汁 春雨サラダ 牛乳 冷凍みかん ![]() ![]() 6月22日(水)の給食
ごはん
車ふの揚げ煮 きりざい 具だくさん汁 牛乳 ![]() ![]() 6月21日(火)の給食
野沢菜ごはん
肉団子 梅あえ そうめん汁 牛乳 ![]() ![]() 6/21 プール授業始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初に授業を行ったのは、6年生でした。 今日は暑く、プールが気持ちよかったのではないでしょうか。 ボランティアのみなさんもありがとうございました。 6/18 プール準備を行いました 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/18 オープンスクール 7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/18 オープンスクール 6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/18 オープンスクール 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/18 オープンスクール 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/18 オープンスクール 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/18 オープンスクール 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |