TOP

自主学習ノート展示会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から「自主学習ノート展示会」を始めました。
これは、子どもが家庭学習に取り組んでいる様子を紹介し合い、学び合うための取組です。

興味をもったことや知りたいことを調べてまとめている子や授業で学んだことをノートにまとめなおしている子など様々です。
決められた宿題ではなく、自分で決めた学習に取り組むことは楽しいようです。

学校に来られた際にご覧いただき、子どもたちのがんばりに称賛のメッセージをいただければありがたいです。

凧の絵付け【3・4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生が、凧の絵付けに挑戦しました。
17人で4つの凧をつくりました。

図工の時間にやるような色塗りとは違い、最初は難しそうでした。
特に、髪やひげ、馬のたてがみの描き方は今までやったことのない描き方だったので、教えていただきながら丁寧にがんばって取り組んでいました。
出来上がった凧が自分たちが絵付けしたとは思えないくらい素敵になっていて、子どもたちはとてもうれしそうでした。

玄関に飾りましたので、今週末の学習参観時にご覧ください。
また、来週は5・6年生が大凧の絵付けに挑戦します。

地域探検【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が学区にあるきのこ園と金属製品の塗装や溶接をしている会社に見学に行きました。

きのこ園では、きのこの育て方を教えていただき、収穫体験もさせていただきました。
スーパーで売っているきのこよりもとても大きくてびっくりしていました。

塗装業をされている会社では、鉄棒の支柱や滑り台の階段などを見せてもらいながら、仕事について教えていただきました。
塗料を塗るときれいになるだけでなく、さびにくくなることも学びました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31