5年生自然体験教室
5年生が自然教室のため、6月16日、17日の1泊2日で、県立こども自然王国に行ってきました。
1日目は、アドベンチャーラリーやアドベンチャーゲームで楽しみました。うちわづくりやキャンプファイヤーも行いました。 2日目は、みんなで協力して野外炊事を行いました。自然とふれあい、絆を深めることができた2日間でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然体験教室出発
5年生が県立こども自然王国への自然体験教室に出かけました。出発前、6年生が5年生へのメッセージとともに見送ってくれました。
みんなで協力し、事故やけがなく自然とふれあい、楽しい思い出を作ってきてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中合同あいさつ運動
6月8日から10日の3日間、川口小学校・中学校合同のあいさつ運動を行いました。
中学校の生活向上委員会の生徒と小学校のJRC委員会の児童が中心となってあいさつ運動を行いました。中学校区のサポートチームの皆さんからもお越しいただき、元気のよいあいさつを交わし合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歯と口の健康週間
6月4日から10日は、「歯と口の健康週間」となり、給食では「カミカミメニュー」が提供されています。丈夫な歯で食べ物をおいしく食べることができれば、心や体の健康にもつながります。丈夫な歯をつくるためにも食べものをよく噛んで食べることを意識してほしいと思います。
全校生活集会(6月)
6月2日、全校生活集会を行いました。川口小学校の6・7月の生活目標は、「自分と友達のよいところ見つけ 〜しっかり聞こう・優しく話しかけよう〜」です。生活集会では、友達のよさを見つけるポイントや上手な話の聞き方について全校児童で確認しました。
川口小学校では「いじめ見逃しゼロ強調月間」の取組として友達の良いところを見つけたり、友達の話を最後までしっかり聞いたりするなどの行動を通して、いじめを見逃さない学校づくりに全校で取り組んでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体力テスト
6月1日に縦割り班で協力して体力テストを行いました。体力テストを通して自分の得意な面や苦手な面に気付き、自ら体力向上に努めてほしいと思います。この後も各学年でソフトボール投げやシャトルランの記録を測定していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |