3年生 小島谷駅探検
6月8日、雨のため延期していた3年生の「小島谷駅探検」を実施しました。校長も引率に入り、地域の交通の要所を見学してきました。子ども達のするどい探求に関心していました。小島谷栄誉駅長の小林様から、説明を受け、感心することしきりでした。来週は、小林名誉駅長様が和島小学校においでいただき、さらに越後線の歴史等について学習を深めるそうです。
【お知らせ】 2022-06-08 11:33 up!
花街道わしま運動 〜北辰中よりプランター入れ贈呈〜
6月7日、北辰中学校の2年生がプランターを入れる木の枠を制作してくれ、和島小学校、こども園にそれぞれ贈呈してくれました。とても上手に制作されていました。環境委員会の6年生が代表で受け取りました。花街道わしまの運動をさらに子ども達と盛り上げたいと思いました。北辰中学校の皆様、ありがとうございます。
【お知らせ】 2022-06-07 16:12 up!
1年生 ICT授業
6月6日、今日はICT支援員が来校する日。1年生は、一人1台端末(クロムブック)を利用して、ICT授業を受けていました。覚えの早い児童ですが、さすがに1年生は難しいようです。みな、真剣に授業に参加していました。
【お知らせ】 2022-06-06 11:20 up!
4年生 習字の様子
4年生は、新型ウイルス感染症対策として、広い講堂で習字の授業を受けています。静かに集中して丁寧に取り組んでいます。他の学年もそうですが、みな習字のセンスが光ります。落ち着いて学校生活を過ごしているせいでしょうか。うれしく思います。
【お知らせ】 2022-06-06 11:14 up!
読書旬間・読み聞かせ スタート!
6月6日、雨降りの週の初め、少し肌寒いようです。児童は言われなくても、玄関先で傘の水滴を落として玄関に入ってきていました。すごいな、と感心していました。
さて、今日から17日まで読書旬間が始まりました。初日に、地域の聞かせボランティアの2名の方から、1・2年生にそれぞれ本を読んでいただきました。なかなか朝の支度が終われない1年生に比べて、2年生はさすがでした。静かに読んでいただいている本に集中していました。1年間の成長は大きいですね。7月4日は中学年の読み聞かせとなります。読み聞かせボランティア様、宜しくお願いします。
【お知らせ】 2022-06-06 09:03 up!
PUSH講習会(5・6年生、教職員)
6月2日、新潟PUSHプロジェクトの藤田様から、心肺蘇生法、AED使用法、そして、目の前に倒れている人がいたときの、心構え、行動、役割等について、熱心に指導していただきました。藤田様は、普段は消防署勤務の救急のスペシャリストです。仕事明けのお休みを利用して半日、和島小学校にボランティアで来ていただきました。疲れていることと思いますが、「私の趣味です。」と一言。心より敬意を表します。
【お知らせ】 2022-06-02 14:55 up!
6年生 修学旅行前の佐渡学習
6月2日、7月の佐渡への修学旅行前に、佐渡について学習を深めようと佐渡を世界遺産にする新潟の会の渡辺様から、映像を交えて佐渡の自然、歴史、そして世界遺産への思いを話していただきました。6年生は、興味をもち、質問しながら学習が進み、さらに佐渡への修学旅行が楽しみなってきたようです。
【お知らせ】 2022-06-02 14:49 up!