今日の授業
歯科衛生士会から講師をお招きして、お口の健康教室を実施しました。正しい歯磨きの仕方を学び、自分の歯や歯茎の状況を確認しました。
来週は中越地区大会が実施されます。廊下には、大会への意気込みや参加する仲間への激励メッセージがはり出されています。
【川中Diary】 2022-06-09 15:04 up!
今日の授業
国語の授業では短歌が詠まれた場面を想像して発表していました。生徒それぞれで思い描く場面が違って大変おもしろかったです。
今日から10日まで、小中合同あいさつ運動が始まりました。地域の方も参加してくださり、朝から爽やかなあいさつがかわされていました。
【川中Diary】 2022-06-08 13:01 up!
今日の授業
中間テストの返却が始まりました。ある学級では問題を思い出すために、答案を返す前にもう一度、みんなで問題を解いていました。
昼休みに激励会のために応援団が応援練習を始めました。
今日の給食はアーモンドとそぼろが入ったご飯でした。アーモンドとご飯の組み合わせはなかなか良いもので美味しかったです。
【川中Diary】 2022-06-07 14:55 up!
今日の授業
全校朝会がありました。校長講話で「現在の国際問題:ウクライナ侵攻」について、一人の人間として関心をもつことが大切だと話をしました。
保健体育では体育館でハードル走を行いました。タブレットを使ってフォームを撮影してグループで研究していました。
【川中Diary】 2022-06-06 12:58 up!
今日の授業
今日は1年生にとって初めての定期テストが実施されました。みんな真剣に取り組んでいました。
テスト後、2年生は職場体験学習の体験場所の位置と交通手段をタブレットを使って調べていました。
【川中Diary】 2022-06-03 15:13 up!
今日の授業
道徳の授業で「誰もが安心して過ごせる社会に必要なこと」というテーマで学習を行いました。決まり・法律・マナー・思いやり・・・・様々な意見・考えが出ていました。
2年生の美術は風景を描いています。天気も良く気分の爽快で学習が進みました。
【川中Diary】 2022-06-02 13:32 up!
今日の授業
今日から6月、衣替えになりました。保健体育でも半袖・ハーフパンツで陸上競技を行っていました。
金曜日に中間テストを控えており、各学級の班でどのくらい家庭学習をしたか掲示して学習への意識を高めています。
【川中Diary】 2022-06-01 12:58 up!