TOP

【6月3日】米百俵号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
米百俵号が山古志小に来ました。
定期的に来る、巡回図書館です。

子どもたちは、読みたい本を1人7冊選んでいました。

たくさん本を読んで、心豊かな子どもになってもらいたいですね。

【6月2日】2年生(生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目に地域の方から「畑の先生」としてお越しいただきました。

トマトやナスのわき芽の取り方を教えていただいたり、
キュウリのまわりにネットを取り付けたりしました。

「とったわき芽はどうするの?」
「畑に植えると、そこからまた育ちますよ。」
「えーすごい!植えよう!」

畑の空いていたところに、トマトのわき芽を植えてみました。

畑の先生、ありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。

【6月1日】5,6年生自然教室準備

画像1 画像1 画像2 画像2
まだ1か月も先ですが、自然教室の準備が始まっています。

日程を確認したり、持ち物の確認をしたりしています。

楽しみですね。

【5月31日】太鼓クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年最初の太鼓クラブです。

みんな昨年教えてもらったことを覚えていました。

少し練習しただけで、息がぴったり合ってきました。

今年は、もっと上手になりそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30