5年生 家庭科実習「お茶を入れよう」
5月24日、運動会後、最初の登校日となりました。休みを挟みましたが、まだ、疲れなのか、気持ちの張りがとれたのか、少し元気がなさそうでしたが、時間が経つごとにいつもの児童の元気のよい姿が見られました。
5年生は、午後から家庭科のお茶を入れる実習を行いました。お湯の温度や、お湯を注いでからの時間の間、急須の蓋の穴の向きについてもおいしいお茶の入れ方の工夫として学習したことを教えてくれました。家に帰ってから、家族にお茶を入れてくれる子が何人いるか、楽しみです。素直で、頑張り屋の5年生です。
【お知らせ】 2022-05-24 16:00 up!
令和4年度運動会の様子
5月21日(土)、曇り空の下、和島小学校運動会を開催しました。時折、小雨が降りましたが、児童は全く気にせず、運動会に集中していました。徒競走(低学年50M、中学年80M、高学年100M)と学年部団体種目、リレーを行いました。
最後まで、赤と白組の熱戦が続き、競技優勝の結果が分からない状況でした。応援賞についても、最後まで熱い応援が続き、大変盛り上がりました。
結果、競技優勝は白組、応援優勝は赤組となりました。終了後、今までリードしてくれた応援団に感謝の言葉・拍手が送られました。
【お知らせ】 2022-05-21 14:08 up!
登り綱とカメ
今日も職員室脇の雁木につるされている登り綱に、休み時間になると1年生が挑戦しに来ています。一番高いところまで登ろうと必死。次々と高いところまで到達。「見て、見て、すごでしょ。」と誇らしい子ども達。たくましさを感じます。
また、運動会を見に来てくれたのか、近所の川からカメが児童玄関付近に現れました。子ども達の輪の中で、首を引っ込め、出てこないカメ。「これはクサガメ。」「カメは触らないほうがいいよ。手を忘れずに洗おう。」と声を掛け合っています。最後は、「逃がしてあげよう。」と最初に見つけた子が優しく逃がしてあげました。またね。
【お知らせ】 2022-05-20 11:15 up!
2年生 野菜の苗を植えました
5月19日、本日も晴天。2年生がJAの農業指導員の方から野菜の苗植えについて教えていただきました。サツマイモの苗は、大きい芋を収穫したいなら、植える節の数を少なくする、小さくてもたくさん取りたいなら、植える節の数を4〜5にと教えていただきました。2年生の児童は節を4つ土に植えることにしましたが、悪戦苦闘。最後は、きれいに畑にサツマイモ、きゅうり、ピーマン、トマト、オクラ、枝豆、そしてスイカを植え、みんなで大喜びしました。JA様、ありがとうございます。
【お知らせ】 2022-05-19 11:58 up!
運動会予行を行いました
5月18日、今年は天気周りが良く、予定通り運動会に向けた練習ができています。今日も素晴らしい晴天の中、運動会の予行を行いました。ほとんどは、開閉会式の流れの確認、応援合戦でしたが、6年生を中心に声を掛け合い、自分の役割を果たそうとそれぞれが奮闘していました。特に、うれしかったのは、応援団の児童です。全校児童を動かそうと必死で動き、声を掛け合う姿が輝いていました。当日が、ますます楽しみです。
5月21日(土)ご来場お待ちしております。
【お知らせ】 2022-05-18 11:55 up!
玄関前にきれいな花街道(和島村商工会女性部様)
5月15日(日)、和島村商工会女性部の皆様から、和島小学校前の道路脇花壇にきれいな花を植えていただきました。「花街道わしま」の取組にご協力いただき、児童はこのきれいな花を見ながら、登下校することができます。竹でつくった花壇の縁取りも工夫いただきました。心に豊かさをもたらしてくれそうです。ありがとうございます。大切に水やりをしていきます。
【お知らせ】 2022-05-16 15:31 up!
「椿の森」にて、5年生田植え
5月16日、天候に恵まれ、楽しく、貴重な田植えの経験をさせていただきました。場所は、熊野神社(椿の森)付近の田です。苗の品種は、「龍の瞳」というものでした。非常に品質の良い米ができる苗ということで収穫が楽しみになりました。
子ども達は、田植えを経験したことがほとんどなく、機械で植えているのを見たことがある程度でしたので、とても貴重な体験でした。田んぼの中は、まだひんやりしていました。泥の感触を楽しみながら、田んぼにいる生き物に興味津々の子ども達でした。
【お知らせ】 2022-05-16 11:42 up!
運動会全体練習始めました
5月10日(火)、晴天。さわやかな風が吹き、運動会練習には絶好の天候でした。児童は、時間を見て、整列完了。やる気、満々の様子。応援席から開会式の隊形に移動する練習も、応援団がすぐに低学年をサポート。初めての応援練習では、応援団からの言葉に「はい」「はい」と言葉のキャッチボールができ、運動会当日までにどこまで成長してくれるか、楽しみになりました。
【お知らせ】 2022-05-10 11:24 up!
PTA親子クリーンアップ活動
5月7日、ゴールデンウィーク最後の土曜日に、PTA親子クリーンアップ活動を行いました。晴天に恵まれ、気持ちよくグラウンドを中心に清掃活動を親子で行っていただきました。運動会が2週間後となりましたので、走りやすく、気持ちよく練習に励むことができそうです。何より、多くの保護者の皆様、児童が参加してくださり、感謝・感謝でした。大変お疲れさまでした。
【お知らせ】 2022-05-07 10:01 up!
5月全校集会の様子
5月6日、全校集会をしました。校長の話の後、生活委員会が5月の生活目標を発表。めあては2つ。「めあてに向かって、力を出しきろう」「時間を守ろう」です。2つとも、運動会を意識した設定になっていました。時間前に整列を完了し、静かに待てる児童が多いです。静かに整列するために、生活委員会から、サインによる整列を1年生は教えてもらいました。「グー」は前ならえ、「キョキ」はなおれ、「パー」は着席でした。実際に確認し、上手に整列ができました。
運動会でも、和島小学校児童の良い面を多く見ていただけると思います。地域の皆様、保護者の皆様、お待ちしております。運動会は、5月21日(土)、雨天延期22日(日)。
【お知らせ】 2022-05-06 14:11 up!
令和4年度運動会 結団式そして抽選会
運動会が近づいてきました。4月27日(水)、組み分けはされているのですが、どっちが赤組、どっちが白組になるのか決まっていません。そこで、今年度の団長が決意表明をした後、赤白の玉が入った箱に手を伸ばし、引いた色で赤白が決まる抽選会を行いました。
かぶっていた赤白帽子の色と同じ玉が選ばれ、拍手喝さいでした。今年は、保護者の皆様はもとより、ご家族、地域の皆様からもおいでいただき、子どもたちの元気な姿を見ていただきたいと心から願っております。
運動会 令和4年5月21日(土)和島小学校グラウンド で開催予定です。
【お知らせ】 2022-05-02 11:41 up!
1年生を迎える会
4月21日、1年生を迎える会を行いました。かわいい1年生24名は、一人一人自己紹介を全校の前で堂々と行いました。1年生クイズ、劇による和島小学校で守ってほしいことなど、児童の創意工夫の詰まった歓迎会となりました。良寛さまのおひざ元、児童会の縦割り班は「てまり班」と言います。さっそく仲が深まりました。
【お知らせ】 2022-04-21 12:22 up!
良寛さまの歌を勉強
4月20日、晴天。校舎の周りにはタンポポの黄色い花が咲き乱れています。3年生の書写の時間に、良寛さまの学習をしていました。そして、良寛さまの歌(短歌)を学び、丁寧に文字にしていました。春にまつわる17の歌から一人一人が気に入った歌を選んでいました。良寛さまの自然を感じ、豊かな感性からでる言葉、そして、ふるさとを思う歌が多くつづられていました。豊かな気持ちになる授業でした。
【お知らせ】 2022-04-20 11:02 up!
和島小学校 桜満開
4月8日(金)は、まだつぼみだった桜は、土曜日、日曜日のあたたかな天候により、一気に満開の状態になりました。様々な桜を植えていただいているので、色合いが違い、見事です。ぜひ、お立ち寄りください。
【お知らせ】 2022-04-11 11:00 up!
かわいい24名の1年生が入学
4月7日、朝は少し肌寒い感じでしたが、入学式が始まるころには、ぽかぽかの春日和。24名のかわいい宝物が和島小学校に元気に入学してくれました。立派に返事ができました。交通ルールを守り、元気に登下校してくれることを願っています。
【お知らせ】 2022-04-08 08:56 up!
新6年生の最初のお仕事
明日は、入学式です。かわいい1年生が入学してくれます。和島小学校の皆一同に楽しみにしています。6年生は、明日の始業式を前に入学式の会場準備に学校に登校してくれました。笑顔がとても素敵な子どもたちでした。最高学年として、がんばろうという気持ちが伝わってきました。1年生の教室の準備も丁寧に手伝ってくれました。明日の準備は万全です。天候が少し心配です。桜のつぼみは大きく、赤くなってきました。近いうちに咲いてくれそうです。
6年生の皆さん、入学式の準備ありがとうございました。
【お知らせ】 2022-04-06 12:30 up!
令和4年度和島小学校 春来る
良寛様の里、和島に春が訪れました。あたたかな日差しが私たちの心を和やかにしてくれます。和島小学校に4名の職員が着任しました。皆一堂に、立派な校舎に驚いてます。在勤職員からは、和島小学校の良いところは、地域の皆様のあたたかな心と話しています。
新任校長の私がホームページ(HP)を更新していくつもりです。和島小学校の令和4年度の出来事を適宜掲載してまいります。地域にも出かけてみたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
【お知らせ】 2022-04-06 12:30 up!