児童集会
4月21日の児童集会で3〜6年生の学級委員の任免が行われました。学級委員としてクラスをまとめ、みんなをリードしてほしいと思います。
また、2年生から6年生までの代表児童が、今年度頑張りたいことをみんなの前で元気よく発表しました。全校児童が学級目標や一人一人のめあての達成に向けて1年間頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 川口あおり太鼓紹介
4月15日の昼休み、新4年生に向けて川口あおり太鼓を紹介するイベントがありました。川口あおり太鼓は、昭和59年に発足し、川口地域の上学年児童により代々受け継がれています。4年生の子どもたちは、興味深く太鼓の演奏に耳を傾けたり実際に体験したりしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全教室
4月14日、川口交番や川口支所の交通安全担当の皆様からお越しいただき、1年生の交通安全教室を行いました。安全な歩行や不審者への対応の仕方について教えていただき、正しい交通ルールや身の回りの安全について考えることができました。今日の学びを生かして子どもたち一人一人が安全に気を付け、1年間元気に過ごしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年度入学式
4月8日、新1年生19名を迎え、令和4年度の入学式を行いました。入学式では、全員がしっかりとした足取りで入場し、担任の呼名では、元気に返事をしていました。1年生が、早く学校に慣れ、全校児童で仲良く活動ができればと思っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新任式・始業式
4月7日、新任式と始業式を行いました。新しい学年でのスタートを迎え、令和4年度の教育活動が始まりした。今年度も感染症対策に注意しながら、子どもたち一人一人が充実した活動を行うことができるよう、そして、子どもたち一人一人が自分のよさを伸ばし、高め合うことができるよう、学校では努めていきます。
保護者の皆様、地域の皆様、今年度も学校の教育活動へのご協力、どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |