〜和島小学校へようこそ〜

令和3年度学校だより11月号をアップしました

音楽発表会とランRUN記録会を行いました。お家の方の温かい拍手の中, 「音楽の秋」「スポーツの秋」を満喫しました。
令和3年度学校だより11月号

ご来店いただきありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わしま小まつりに、たくさんの出店が並び、楽しいひとときを過ごすことができました。お忙しい中、ご来店いただいた保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。また、あまりぱっとしない私の店にもおいでいただいた皆様には、心より感謝申し上げます。
 まつりのテーマは絆を深めること。どの班も、協力し合って準備をしました。また、お客さんに喜んでもらえるようにするにはどうしたらよいか、お客さんの立場に立った、お客様ファーストの出店を作ることができました。その結果、笑顔と思いやりの心があふれる素晴らしいわしま小まつりになり、絆を深めることができました。
 今後も、自分たちでアイデアを出し合って、自分たちの力で和島小をもっと楽しくしようとする力を育てていきたいと思います。お店の片づけをしていると、ある男の子が「校長先生のお店、楽しかったよ。」と声をかけてきました。1週間の疲れが一気に吹っ飛びました。よい週末を迎えられそうです。
 

みんな来てね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよわしま小まつりが迫ってきました。明日は祝日ということで、何となくブルーで、気合の入らない1日になるかと思いきや…。さすが、和島小の子どもたちは違います。楽しい楽しい、わしま小まつりの準備に生き生きと取り組んでいました。
 今日は、各班ごとに出店のPRをしました。時間のない中、子どもたちはてきぱきと準備をして、工夫をこらしたPRを披露してくれました。ますます、おまつりが楽しみになってきました。ちなみに私も店を出します。ぜひ、おいでください。(あまりぱっとしないお店ですが…)

スイートポテト とってもおいしかったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 私は午前中出張で不在だったのですが、今週の17日(水)に1年生がスイートポテトづくりに挑戦したもようです。そう言えば、前日の夕方、家庭科室の電気がついていて、担任が遅くまで何かを準備していたようです。その担任の努力のおかげで、スイートポテトづくりは大成功!後で、私も、おすそ分けしてもらいましたが、まさにスイートでとってもおいしかったです。
 最後に、本日、発行した1年生のおたよりの一部を紹介します。『子どもたち+担任、20人の力を合わせて、めちゃくちゃおいしいスイートポテトが完成しました。…包丁を使う作業以外は、すべて子どもたちが協力して行い、どのグループも時間内に出来上がりました。1年生とは思えないほどの見事なチームプレーでした。味も最高にぐっじょぶ!なんと5こ食べた子もいました。』1年生のみなさん、たいへんよくできました。
 朝夕めっきり寒くなりました。かぜをひかないように十分気を付けてください。では、よい週末を。
 

ご声援ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月に延期したランRUN記録会(マラソン大会)を実施しました。曇り空の中でしたが、マラソンには絶好のコンディションでした。颯爽と先頭を走る子、抜かれまいと友達にぴったりついていく子、息を切らせて懸命に走る子、途中で歩いてしまっても、気力をふりしぼって再び走り出す子…。みんな輝いていました。大・大・大あっぱれです!
 最後に… お忙しい中、大勢の皆様から子どもたちの応援にかけつけていただき、誠にありがとうございました。やはり、お家の方の声援ほど、子どもたちを勇気づけるものはないなあ〜と、つくづく思いました。これからも、和島小の子どもたちへの熱いご声援をよろしくお願いいたします。

まつりだ!わっしょい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、児童会行事『わしま小まつり』の準備が本格的に始まりました。『わしま小まつり』は、てまり班(1〜6年生までの縦割り班)ごどにお店を出して、みんなで思い切り遊ぶという、おまつりです。例えば、『大物をつりあげろ つりゲーム』『ドキドキ射的ストラックアウト』『運試し記憶ゲーム』など、とても楽しそうなお店ばかりです。
 今日の昼休みに、班ごとにお店の準備をするための役割分担をしました。6年生をはじめ、高学年の子どもたちが上手に司会を進行したり、積極的に意見を出したりと、大活躍する姿に感心しました。この活動も大切な勉強の一つです。みんなで協力し合って、まつりを大いに盛り上げてほしいと思います。
 おまつりは、11月26日(金)12:45〜15:15まで行います。新型ウイルスも小康状態が続いているので、今年度は保護者の皆様もご招待する予定です。多数のご来場をお待ちしています。いっしょにまつりを楽しみましょう。

迫力満点!紙芝居

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書旬間の一環で、新潟ひょうしぎの会の皆様をお招きして、全校紙芝居を行いました。第一部が1〜3年生、第二部が4〜6年生に分かれて、プロの紙芝居を披露していただきました。
 私は、第二部に参加しました。全部で3つのお話をしていただきました。思わず笑ってしまうむかしばなし、子どもたちの学校生活で起こり得る差別のおはなし、そして、最後は長岡で実際に会った空襲のおはなしをしていただきました。特に、空襲警報のサイレン、焼夷弾が落ちてくる音、逃げ惑う人たちの様子を臨場感あふれる語りで表現し、私たちも思わず固唾をのんでしまうほどの迫力で、戦争の悲惨さがひしひしと伝わってきました。
 一人で何役もこなす見事な語り、強弱や抑揚をつけながら感情を豊かに表現する語りなど、私たち教職員も学ぶことが多かった全校紙芝居でした。新潟ひょうしぎの会の皆様、本日はありがとうございました。

おもちゃランドで遊んだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、2年生が自分たちで作ったおもちゃランドに1年生を招待しました。自分たちではなく1年生に少しでも喜んでもらえるように、今日まで様々な工夫をしてきました。「招待状を作るといいよね。楽しみが倍になるよね。」「1年生に分かりやすくルールを説明するにはどうしたらいいのかな。」「1年生に喜んでもらうためには、もっとたくさんおもちゃがあった方がいいかもね。」など、1年生の立場に立っていろいろなことを考えながら、工夫しながら準備を進めてきました。
 そして、今日、いよいよ本番です。ダンボール、ペットボトル、空き缶、トレー、ビー玉などを使ったおもちゃのお店がずらっと並びました。それを見て、1年生は大喜び。たくさんのお店を回り、楽しいひとときを過ごすことができました。2年生のみなさん、1年生に思い切り楽しんでもらえてよかったね。おもちゃランド大成功!

朝のよ・み・き・か・せ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月8日(金)から21日(日)までは、校内読書旬間です。その取組の一環として、先生による朝の読み聞かせを行いました。
 教室に来て読み聞かせをするのは担任の先生ではありません。「何先生が、どんな本を読んでくれるのか?」子どもたちはドキドキワクワクしながら教室で待っていました。いつもよりも行儀よくお話を聞いたり、昨年担任した先生が来たので歓声を上げたりと、反応は様々でした。(何先生が、どんな本を読んでくれたのか、ぜひお子さんに聞いてみてください。)みんなとてもうれしそうで、1日を気持ちよくスタートすることができたようです。
 <お願い>家族ふれあい読書の取組を、ご家庭でもぜひお願いします。平日はなかなか時間がとれないと思います。週末に、ほんの少し時間をとって、親子で読書をしてみてはいかがでしょう。

景観学習に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が総合的な学習の一環として、長岡市都市政策課の方をお招きして、出前授業『景観学習』に取り組みました。長岡市では、平成28年3月に「長岡市景観アクションプラン」を策定し、現在、地域主体の景観まちづくりに取り組んでいるそうです。(景観とは『ふるさとの原風景』のことを指します。)景観学習は、その取組の一環として、子どもたちが地域の景観について学ぶことによって、自分の住む地域に対する愛着を育むことをねらいとして行っているそうです。そして、今年度は良寛ゆかりの文化的、歴史的資源が多い和島地区に声をかけていただいたという訳です。
 子どもたちは、景観についてレクチャーをいただいた後、実際にはちすば通りに出かけ、お気に入りの場所を見つけました。次に、クロムブックを活用して、グループごとにお気に入りの場所の写真や選んだわけなどをまとめたスライドを作成しました。出前授業3日目の今日は、都市政策課の課長補佐さんと和島支所長さんをお招きして、各グループの景観学習の成果を見ていただきました。子どもたちは、普段、何気なく通っている場所も、じっくり眺めるといろいろなよさがあることに気づき、ふるさと「わしま」が、さらに好きになったようです。

絶品やきいも いただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5限に待ちに待ったやきいも実食の時間がやってまいりました。1・2年生は、ドキドキワクワク。まず、アルミホイルをとって、次に、新聞紙(あらかじめ湿らせて包みました。)をとります。何だかおいしそうなにおいが…。とてもよい予感がしてきます。そして、やきいもを割ってみると…「何と言うことでしょう!」見事なやきいもが出来上がりました。
 やきいもをおいしそうに頬張る子どもたちのシャッターチャンスを逃すまいとして、一生懸命写真を撮っていると、予想通り、おすそ分けをいただきました。(ありがとう。)食べてみると…これまた、「何と言うことでしょう!」甘くて、それはそれはおいしいこと。ビックリ仰天しました。(おいしいやきいもの焼き方を教えてくださったり、万全な準備と片付けをしてくださったスーパー管理員さんに感謝です。)では、よい週末を!

中庭から煙が?

画像1 画像1
画像2 画像2
 どこからともなく、1・2年生の元気な声が聞こえてくるので、中庭に目をやると何やら怪しい煙が…。でも、安心してください。(もちろん、消防署にも許可をいただいています。)焼きいもづくりに挑戦している真っ最中なのでした。途中、予期せぬ雨に見舞われたので、焼き具合が心配です。果たして上手に出来上がるのでしょうか。乞うご期待!

満員御礼!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、和島小の音楽発表会・絵画展に大勢の保護者の皆様、地域の皆様にお越しいただき誠にありがとうございました。大勢の皆様から、大きな拍手をいただき、子どもたちも達成感と満足感を味わうことができました。また、皆様のご協力のおかげで、入替制の発表会もスムーズに進行することができました。(体育館の窓はすべて開けたままでしたが、とても穏やかな暖かい日で本当によかったです。)
 私は歌が大好きです。嫌なことがあったとき、大好きな曲を歌うと元気になれるし、大好きな曲を聴いて勇気をもらうこともあるからです。また、クラスメートといっしょに合唱する(いわゆる校内の合唱コンクールです。)のも大好きでした。みんなの声が響き合って重なり合ってきれいな歌声になると、何だかすっきりした気持ちになるし、心が温かくなるからです。子どもたちもきっと、私のような気分を味わえたのではないでしょうか。子どもたちには、いつまでも歌を愛する心を大切にしてほしいと思います。
 今日の夕食では、がんばった子どもたちをぜひ褒めてあげてください。では、よい週末を!ハッピーハロウィン!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31