★無限の可能性を持っている生徒と職員・保護者・地域がワンチームとなり、シン・WEST(西中学校)の新たな歴史を創造していきましょう!NEVER GIVE UP!NAGAOKA WEST ★”スタート期(4月〜5月)”互尊獨尊 笑って 明日へ さぁジャンプして 僕らハッピーになろう!

ポジティヴシンキング!

画像1 画像1
 市内の感染状況も予断を許さない状況ですが、今週の2日・3日は期末テストです。「テスト」を「学びの過程」の中で、どのように捉えるか?も重要なポイントです。

例えば・・・
「効率のいい勉強法」
*授業時間のフル活用
*テストの徹底利用
*短時間の反復学習
*わからない点の素早い解決
*徹底した基礎学習
(明光義塾HPより引用)

と掲載されています。

 年に4回もある!?4回しかない!?定期テストをどのように捉えていくのか?
 ポジティヴに捉えることが出来たら、モチベーションも変わり、自分の変化や成長を確認できるステージの一つになるのではないでしょうか?前向きにトライできるといいですね!

「幸せになる子供を育てる8つのステップ」

画像1 画像1
 3年生は今日、中学校生活で最後のテストに臨みました!

【幸せになる(自分らしく生きる)子供を育てる8つのステップ】
STEP1:子育ての最大の目的は「子供の自立」だと理解する
STEP2:「人としての正しい生き方(躾)」を教える
STEP3:可能性を120%引き出し、伸ばす
STEP4:プラス思考と肯定的セルフイメージを身に付ける
STEP5:リーダーシップを発揮できるようにする
STEP6:コミュニケーション能力を身に付けさせる
STEP7:創造力を身に付けさせる
STEP8:考え抜く力を身に付けさせる
  ↓
 最終的に「人を喜ばせる人」に育てる

「最上のほめ方」八田哲夫 原邦雄 著(光文社)から引用 

 上記のアプローチを心掛けて、時代の変化に合わせて「未来の主役たち」を育てていきます!頑張れ無限の可能性を持っている西中生!!

言葉の力

画像1 画像1
「人は誰でも疑問をもつ天才だ!」
 イギリスの思想家、チャールズ ・ヘーアは言った。「好奇心」は「希望」の別名にほかならない。自分の知らない世界に心を躍らせる。その探求心が、希望をつくる力になる。
 大変な時こそ、ポジティヴシンキングでポジティヴなワードに変換しながら、前に一歩ずつ進んでいきましょう!悪くないだろう!
 

2年生「さすが!」です!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が制作した「新潟の魅力発見ポスター」です。それぞれの特長をうまく捉え表現しているところに、センスの良さを感じずにはいられません。どれも力作です!!素晴らしい視点と発信力に感心しています。最上級生になる準備が着々と進んでいることが、しっかりと伝わってきます。
 「SDGs de 地方創生」「ふるさと納税」等「地域」にスポットを当てる取組が増加してきています。これを機会に「新潟県及び長岡市の特長・素晴らしさ」等を改めて感じてみませんか?

三者面談よろしくお願いします!

画像1 画像1
 今日から3日間三者面談が授業と並行して実施されます。「自分を知る」「未来について考える」等自分と向き合う時間を経て、決断して欲しいと思います。初めてのチャレンジは不安もあるとは思いますが、日ごろから「ポジティヴシンキング」で運やチャンスを呼び込むルーティンを創っておくことも大切ですね。
 「慌てず、焦らず、諦めず」一歩一歩前に進んでいきましょう!
 何よりも体調管理が重要です。感染防止ルーティンは完璧に!実践あるのみです!

正しく恐れ、予防継続!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「人間万事塞翁が馬」
 幸せが不幸に、不幸が幸せにいつ転じるかわからないのだから、安易に喜んだり悲しんだりするべきではないというたとえです。 また、人生において、何がよくて何が悪いのか、後になってみないとわからない。
 つまり、今を、現在の枠の中で「楽しむ」ことが大切です。悲観せず前向きに、明るい未来を信じて進んでいくことが大切です。出口は必ずやってきます!

【新型コロナウイルス感染症の“いま”に関する11の知識】
https://www.mhlw.go.jp/content/000788485.pdf

卒業生も大活躍!!

画像1 画像1
 先日、西中学校の卒業生から突然お手紙を頂きました。
 その卒業生は、大学卒業後、画家になる夢を叶えるために単身上京し独学で絵を描き始めました・・・。幼い頃から絵を描くことが好きでまさにその夢を叶え、「個展」(30点程の作品展示)を開催する運びとなったそうです。
 ★★大塚麻理恵 初個展「1枚の絵本」★★
  埼玉県 伊勢丹浦和店7階美術画廊
  会期 2022年2月2日(水)〜2月8日(火)
※問い合わせは下記リンクページのギャラリーまで

 機会があれば、母校に凱旋し、お話を頂く機会が設定できればとも考えています。各教室に頂いたポストカードを飾らせていただきます。
 是非、この機会に覚えていただければ幸いです。西中の生徒と教職員で応援しています!!頑張ってください!!

【大塚麻理恵さん 作品展 紹介ページ】
https://www.galleryuehara.com/ohtsukamarie/

免疫力アップVer.2

画像1 画像1
 今までの感染防止対策から、さらにバージョンアップさせるには、人間が持っている免疫機能をアップさせるのも一つの大切な方法です。こんなデータがあります。
 ウイルスに対する唯一の抵抗力が「免疫力」。新型ウイルスに関わらず、「免疫力」を維持する事は、ウイルスへの抵抗力を高める事になります。
そこで、20代〜60代の1,115人の医師に「免疫力の維持」について聞いた!すぐに真似できる大事な習慣とは?
★医師に聞く免疫力の維持に効果的なここだけの話★
・腸内環境を整える!・緑黄色野菜、根菜類を積極的に摂取!・毎日続けられる程度の負荷をかけた運動!・生活リズムの維持!・体温を上げる。日の光を浴びる!etc.

【そこで、今回は、腸内環境特集】
 善玉菌を増やすことは、悪玉菌の増殖を抑えて腸の活動を活発にします。また、善玉菌自体を構成している物質が免疫力を高める効果があるという報告もあり、腸内環境を整えることは免疫力アップにつながります。日々の食生活を少し工夫するだけで、高めることができるので、善玉菌を増やすための下記の食事の工夫を取り入れてみましょう。
◆ビフィズス菌(善玉菌)や乳酸菌を多く含む発酵食品を毎日の食事に取り入れる
(ヨーグルト、納豆、キムチなど)
◆食物繊維の豊富な野菜を食べる
(豆類、きのこ類、ごぼう、白菜、バナナなど)
◆オリゴ糖を摂る ※オリゴ糖はビフィズス菌の良質なエサになり腸内改善に役立ちます
(きなこ、ごぼう、たまねぎ、納豆、はちみつ)

「ちなみに私(58歳)はこんなことを意識しています・・・」
*1日1回ヨーグルトを食べる。
*冷蔵庫に納豆とキムチを常備して「ちょっとバランス悪いかな」と思った時に、キムチ等を副菜として増やす。(納豆は毎朝食べる)
*お風呂上りに、ストレッチを行い、ストレッチポール等で背中・腰をほぐす。

 発酵食品を必ず冷蔵庫のわかりやすい場所に置いたり、ストレッチポールも部屋の中心に置いたりして、習慣にしたいものが常に目に入るようにしています。そうすると、自然と習慣になりました!?
 Let’s「免疫力」up!
  ※株式会社セルパワー実施
   (「免疫力の維持」に関する調査2020から一部引用)

今後の感染防止は免疫力アップ!

画像1 画像1
免疫力アップで冬の感染症に負けない!

【免疫力を下げる原因】
 「寒い季節」「偏った食事や睡眠不足などの不規則な生活」「ストレス」
 
【冬の生活の中で免疫力アップの工夫】
1 乾燥させない
 冬は空気が乾燥しやすいです。水分摂取やうがい、マスクの着用で のどを保湿しましょう。室内では加湿器や濡れタオルなどで空気の乾燥を防ぎましょう。
2 からだをあたためる
 衣服の工夫をしましょう。マフラーや手袋、腹巻などを使用すると冷えにくくなります。マフラーや手袋は、出かける前の室内で着用しましょう。
またお風呂では、忙しいとシャワーだけになりやすいですが、ゆっくり湯船に浸かりましょう。その他、食べ物や飲み物でからだを中から温めましょう。
3 腸内環境を整える
 腸内の善玉菌を増やすことで、免疫力を高めたり、感染を予防したりします。善玉菌は乳酸菌やオリゴ糖、食物繊維を好みます。ヨーグルトや大豆製品、野菜や穀物など善玉菌の好むものを意識して摂るとよいです。逆に悪玉菌はたんぱく質や脂質が中心の食事・不規則な生活・ストレス・便秘などが原因で腸内に増えてきます。排便のリズムを整えるために、朝食を摂ることや早寝早起き、適度な運動も心がけましょう。また便意をもよおしても我慢してしまうと便秘に繋がりやすいため、我慢せずトイレに行くことを心がけましょう。
4 適度な運動
 寒い冬は家の中にこもりがちですが、適度な運動は免疫力を高めることに効果的です。運動することで体温の上昇や肥満予防にも繋がります。また筋肉は身体の熱生成を行うため体温を上昇させます。外に出て行うものだけでなく、家の中でも出来る簡単な運動で活動量をアップできるよう取り組みましょう。入浴後、血流が良くなっている状態でストレッチなどを行うと効果的です。
5 睡眠の質を高める
 睡眠の質が高い人ほど風邪の発症率が低くなるという研究結果が出ています。朝は決まった時間に起きる、寝酒をしない、寝る前にスマホやテレビの光を浴びないなどがあります。また湯船に浸かることや適度な運動は睡眠の質を上げることにも効果があります。
6 ストレスをためない
 前向きな気持ちで過ごすことや、無理をせず休むことなどが大切です。また、笑いは免疫力を上げると言われています。それは作り笑いでも効果があるそうです。自分の好きなことをしたり、好きなものを見たりして楽しみましょう。
 一般財団法人 京浜保健衛生協会HPより抜粋

【新型コロナウイルス感染症に関する情報(長岡市)】
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/cat...

 皆さんの力を結集して、この難局を突破していきましょう!

快挙!全国大会出場!!

画像1 画像1
 先日(1月15日(土))卓球部男子団体チームが県大会での4地区リーグ戦を制し、見事県大会優勝を成し遂げました!!(大会終了後、監督・選手共にPCR検査を実施し、陰性証明済)
 この優勝で、令和4年3月26・27日に愛媛県で開催される、第23回全国中学選抜卓球大会出場が決定しました!!おめでとうございます!!
 華々しい優勝の陰には、沢山の苦労話と沢山の支えと想いが詰まっていました。感動です!!
 

警報&警戒!!

画像1 画像1
 新型ウイルスが驚異的な感染力を示しています!
 引き続き「鉄壁のディフェンス」で感染防止対策をしながら「正しく恐れて」いきたいと思います。
 今日・明日の降雪にも十分注意をお願いいたします。
 こんな時は・・・
 AAA「焦らず!慌てず!!諦めず!!!」

【長岡市 新型コロナウイルス感染症に関する情報】
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/cat...

生徒交歓会開催!

画像1 画像1
 本日、長岡市生徒指導研究会主催の「生徒交歓会」が開催されました。
 生徒交歓会は長岡市三島郡内(29校、116人)の中学校生徒会役員が、友情の輪を広げながら生徒会役員としての視野を広げるとともにリーダーとしての資質向上を図ることを目的に昭和40年頃から始まり、現在に至っている、長岡市でも伝統的な取組です。
 例年であれば、さいわいプラザをメイン会場にして「居心地の良い学校にするために、生徒会リーダーとしてどのようにかかわっていくか?」という全体テーマの下、4分科会に分かれて協議をし、各校に成果を還元していました。
 しかし、昨年、今年と新型ウイルス禍なので、東西南北の4ブロックに分かれたリモート会議を行っています。

今日は・・・何の日!?

画像1 画像1
 昨日は、成人の日(Coming of Age Day)。おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝い励ます国民の祝日です。1948(昭和23)年7月公布・施行の祝日法によって制定され、当初は1月15日だったが、2000(平成12)年から1月第2月曜日に変更された。「民法」第3条に年齢二十歳をもって、成年とする。とあり、法律上、独立の社会人としての地位が与えられる。
 この日には、各市町村で満20歳に達した人を招いて「成人式」が行われ、講演会やパーティーを開いたり、記念品を贈ったりする。
【今日(1月11日)は鑑開き】
 「正月に年神様に供えた鏡餅を雑煮や汁粉にして食べ、一家の円満を願う行事」
 武家社会の風習だったものが一般化した。刃物で切るのは切腹を連想させるため、手や木鎚で割ったり、砕いたりする。また、「切る」という言葉をさけて、「開く」という縁起の良い言葉を使っている。
<お餅で免疫力UP!>

新たな感染防止対策!

画像1 画像1
 本日から西友会の新旧役員引継ぎが順次行われます。シン・WESTの新たな1ページを綴ってくれた皆さんには、本当に感謝しかありません。皆さんの橙魂は確実に後輩たちに引き継がれていきます。期待して見ていてください。本当に御苦労様でした!!

 明日から3連休ですが、引き続き感染防止対策をお願いいたします。<(_ _)>

【ワクチン・検査パッケージ等のためのPCR検査所について】
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kanyaku/pcrp...

★検査対象者★
次のいずれかに該当する方が対象となります
(1)ワクチン・検査パッケージ等定着促進事業
  イベント参加などで事業者等からワクチン接種証明や検査結果陰性の確認を求められている次に掲げる無症状の方
・基礎疾患など健康上の理由によりワクチン接種を受けられない方
・12歳未満の子ども

(2)感染拡大傾向時の一般検査事業
  感染不安を感じる県内在住の方(ワクチン接種歴の有無は問いません)

※有症状の方は、これまでと同様、かかりつけ医や新潟県新型コロナ受診・相談センターにご相談ください。

よろしくお願いいたします<(_ _)>

画像1 画像1
 2022年がスタートしました!
 本日は生徒会長から2022年(令和4年)の生徒会スタッフに委嘱状が手渡され、西友会の更なる進化が始まりました。冬季休業中もリーダー研修等で自身に磨きをかけながら頑張ってきてくれています。期待しかなく、ワクワク感が止まりません!!
 シン・WESTを共に進化させていきましょう!!

虎視眈々!

画像1 画像1
 昨年は大変お世話になりました。本年も何卒よろしくお願いいたします。
 日々、トライ&エラーの精神で、笑顔を絶やさず、着実に1歩1歩成長していきたいと思います。そして、虎の子(西中の子供達)をしっかりと守っていきたいと思います!

 と(止)まってもいいんだよ。
 らく(楽)してもいいんだよ。
 どこかで誰かが
 しっかり、頑張りを見てくれているから!!

 シン・WEST!虎視眈々とチャンスをとらえていきます!!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

部活動方針

新型コロナ関連

西中PTAメディアルール