★無限の可能性を持っている生徒と職員・保護者・地域がワンチームとなり、シン・WEST(西中学校)の新たな歴史を創造していきましょう!NEVER GIVE UP!NAGAOKA WEST ★”スタート期(4月〜5月)”互尊獨尊 笑って 明日へ さぁジャンプして 僕らハッピーになろう!

未来へ!

画像1 画像1
 本日(11月30日(火))、生徒会選挙「立会演説会」と「電子投票」が行われました。立会演説会は1・2年生は体育館で対面スタイル、3年生は各教室でリモートスタイルで行われました。立候補者は西中の未来について構想を発信し、投票も未来のスタイルで行われました。選挙管理委員会が中心となって行い、「シン・WEST」への大きな1歩を踏み出してくれた歴史的な1日でした。

様々な相談窓口があります!

画像1 画像1
 本日(11月29日(月))全校生徒が「学校生活アンケート」を実施いたしました。このアンケートは毎月実施しています。御家庭におきましても今一度、心と身体の健康チェックをお願いいたします。困ったっことがあれば遠慮せずに御相談ください。大歓迎です!!
 なかなか、学校には…という場合は、下記相談窓口もありますので、御活用ください。

【こころの相談 にいがた 〜各種相談窓口〜】
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/shougaifukus...
【心のセーフティネット相談窓口一覧】
https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachm...

今こそ「互尊獨尊」!

画像1 画像1
画像2 画像2
 長岡市立西中学校が大切にしている校訓が「互尊獨尊」です。

「互尊獨尊」とは?
 「人類をはじめ万物はそれぞれ皆、尊い天性をそなえている。これが「獨尊」である。だから、人々はおのれの獨尊を知ると同様に、他人の獨尊をわきまえて、皆が互いに尊びあわねばならぬ。「互尊」の自覚とは自らを重んじ、自らを伸ばし、自らをつつしみ、自らを規正する一面、他に対して寛容に、他の性格や立場を理解してその自由を尊重し、相共に協力して進もうとすることで、民主主義、自由主義の基になる大思想である。」

 今迄も、これからも大切にしたい西中学校の校訓。これからの未来にも絶対に必要となる大切な志と考えます。

レジリエンスが大切!?

画像1 画像1
 中学生に関するニュースがTVやネットで報じられています。
 それぞれの立場で「未然防止に、今何が出来るか!」を考え、実行していくことが求められています。学校でも次期生徒会選挙に向け○○な西中学校を創りたい!という熱い想いが伝わってきます。来週には教育相談アンケートが行われますが、改めて「発信」することの大切さを強調していきます。「話すことは 放すこと」というCMも流れています。誰かに話したくなる、そんな学校の温かい環境づくり・雰囲気づくりを進めていきます。

長岡西中学校「緊急SOSダイヤル」
090−4619−0513

【犯罪メカニズムのまとめ】
・愛が足らない⇒愛や注目を求めて問題行動を行う。
・溺愛⇒自分をコントロールする力がないために、反社会的なことをしてしまう。
・期待が高すぎる⇒つぶされてしまい、親や大人への復讐として問題行動を行う。
・困難を体験していない⇒挫折に耐えられず、問題行動を行ってしまう。
 (「病む社会と少年犯罪を考える」新潟青陵大学大学院 碓井真史教授から一部抜粋)

What's マンダラチャート!?

画像1 画像1
画像2 画像2
 マンダラチャートとは、曼荼羅(マンダラ)模様のようなマス目を作り、そのマス目一つ一つにアイデアを書き込むことで、アイの整理や拡大などを図り、思考を深めるものです。紙と鉛筆さえあればできるため、手軽な発想法・思考法としてさまざまなシーンで活用されています。今を時めく大谷翔平選手が高校一年生の時に作成したのが、「目標達成シート(マンダラチャート)」。高校時代の監督・佐々木洋氏からの教えにより作成したこのシートは、強い目標(夢)を中心に置き、周囲9×9の合計81マスに細分化した目標を書き込んだものです。大谷選手が中心に書いた夢は「8球団からのドラフト1位指名」でした・・・。真に「行不由径」です。
 その後の大活躍は本当に素晴らしいの一言。国民栄誉賞も断り、進化を続ける大谷選手は日本人に大きな勇気を与えてくれました。何事も出来るところから始めてみることが改めて大切であることを教示してくれました。

全学年全集中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(11月19日(金))は、1・2年生中間テスト、3年生学習の確認テストと、全校が全集中モードに突入しています。各教室でテストに向かう気迫がそれぞれのオーラとして感じることが出来ました。凄い集中力です。今日だけではなく、これからも無限の成長が楽しみです!
 また、1・2年生はそれぞれでキャンペーンを行い(写真)、集団のムードに更に磨きをかけるよう取組んでいます。頼もしい限りです。来週から次期生徒会役員立候補者による選挙運動が始まります。笑顔で元気よく頑張ってください!!期待しています!!

19日(金)は部分月食!

画像1 画像1
 11月19日(金)は、今年度2回目の月食です!今回は、皆既月食まではいかないのですが、月のほとんどが隠れる“深い”部分月食が観察できます。月の出が16時28分頃ですが、既に1割ほど隠れた状態で出てきて、18時3分頃に98%欠け(今回の最大食)、19時40分過ぎに終わります。観察しやすい時間帯の月食ですので、是非、月を見上げてみてください。当日、晴れることを祈りましょう。


【国立天文台HP】
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2021/11-topics0...

スマホ時代の子供達のための、大人のポジション

画像1 画像1
情報モラル啓発リーフレット(令和3年2月配布)
【小学校高学年・中学生用 情報モラル啓発リーフレット2021年版】
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/de...

 昨年1年間、スマートフォンなどで利用するSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)をきっかけに性犯罪に巻き込まれた中学生が前年の1・6倍の22人に上ったことが、新潟県警のまとめで分かった。特に中学生が急増している。県警はスマホ利用の低年齢化で被害が増えているとして、SNSの使い方に注意を呼びかけている。県警生活安全部長は「SNSの便利さが先行し、危険性が置き去りになっている」と指摘。児童・生徒には正しいSNSの使い方を、保護者には子どものスマホに有害サイト閲覧やアプリ利用を制限する「フィルタリング」設定を求めるなど、注意を呼びかけている。
(2021年7月7日 11時00分 朝日新聞デジタル から抜粋)

SNSは安心&安全ですか?

画像1 画像1
 インターネットやスマートフォンは、安全に正しく使うことができればとても役立つ便利なものです。しかしながら、事件や犯罪に巻き込まれるきっかけになったり、誹謗中傷やいじめの温床になるなど、残念な事実もあります。また、子供たちが被害を受けるだけではなく、加害者になってしまうケースも生じています。
 これからのデジタル社会を生きていく子供たちを被害者・加害者にしないためにも、インターネット、スマートフォンを始めとするデジタル機器、SNSなどのコミュニケーションツールを「賢く活用する知識・知恵」「ルールを守って使える健全な心」「安全に利用するための危機管理意識」を育むことが、とても大切なのです。周囲の大人が力を合わせて子供達を守っていきましょう!!  

★インターネット トラブル事例集(総務省)
https://www.soumu.go.jp/main_content/000707803.pdf
                            
【24時間子供SOSダイヤル「0120-0-78310(なやみ言おう)」】
 24時間、 新潟県内の近くの相談員につながります。IP電話の一部とPHSからもつながるようになりました。
※下記の電話番号からも電話がつながります                     「新潟県いじめ相談電話(24時間受付)025-285-1212」

全集中!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日(11月10日(水))及び明日、3年生は2学期中間テストです。テストに向かう姿は真に全集中、西の呼吸で本気で向かっていました。「凛」とした空間と真剣な眼差し、本当に素敵な姿で、一人一人から迸るオーラを感じます。
 いよいよ1月受検迄、2か月弱となりました。体調とメンタルの管理は大切です。不安はあるとは思いますが、マイナス(一)の思考を少しづつ取り除いて行ったり、プラスの言動や思考を心掛けるとと願いが「叶」います!!
 そんなプラスのスパイラルを学校全体で創造していきます。

11月は「児童虐待防止月間(厚生労働省)」!

画像1 画像1
画像2 画像2
 令和3年度「児童虐待防止推進月間」標語 令和3年度最優秀作品
 
 189(いちはやく)「だれか」じゃなくて「あなた」から

文部科学大臣メッセージ
「児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」

○ 保護者、学校関係者、地域の皆さまへ
「児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...
○ 全国の子供たちへ
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

ベストを尽くした!合唱コンクール

画像1 画像1
 11月4日(木)長岡市立劇場で合唱コンクールを開催しました。
 審査員長には宮下登氏をお迎えし、厳正な審査と的確な講評を頂くことが出来ました。保護者の皆様からも観覧は1名のみの制限がある中、多くの皆様から会場にお出でいただき、子供達に勇気と元気を与えていただきました。本当に感謝いたします。
 2年生はトップバッターという重要な役割を見事な度胸と実力を発揮して、勢いをつけてくれました。さすがの勝負強さを持ち合わせています。1年生も全集中、西の呼吸で3年生に緊張感を与え、そのバトンを受け取った3年生は、見事な声量とハーモニーを響かせ、圧倒的な存在感を披露してくれました。さすが、西中生!想いが一つになった瞬間でした。
 これからも未来に向かって無限の可能性に挑戦していきます!

是非御来場ください!

画像1 画像1
 いよいよ明後日、素敵な長岡市立劇場で合唱コンクールが開催されます。
 今日も至る所から、子供達の天使の様なハーモニーが聴こえてきます。目の前のことに全力で向かっている子供達の姿を見ていると、こちらが勇気と元気をもらいます。体育祭は無観客で、子供達が成長した姿をお見せすることが出来ませんでした。是非今回は逞しく成長した姿を記録と記憶に残していただけるとありがたいです。
 多くの保護者の皆様の御来場をお待ちしております。(事前に御来場の申込を集約させていただきましたが、欠席で申込をされた方でも、当日御都合がつけば入場可能となりますので、是非御来場ください。)

いよいよ合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ11月4日(木)は長岡市立劇場での合唱コンクールとなります。
 本物の劇場での緊張感溢れる発表は子供達を大きく成長させます。コンクールと謳ってはいますが、本物の劇場での体験に勝るものはありません。一流の場所で今のBESTを尽くすことが、これからの成長や進化へと確実に繋がってきます。学校でしかできない仲間との貴重な瞬間を是非御覧いただきたいと思います。生徒1人につき1名限定の入場となりますが、是非会場にお出でいただけると有難いです。多くの皆様の御来場をお待ちしております。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

部活動方針

新型コロナ関連

西中PTAメディアルール