教育活動のようすをお知らせします

卒業証書授与式

 3月24日に今年度1年間、川口小学校をリーダーとして引っ張っていってくれた38名の6年生が巣立っていきました。卒業生の皆さん、今までありがとうございました。これからのますますの活躍を期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期終了

 様々なことがあった令和3年度でしたが、3月23日に2学期の終業式を迎えました。終業式では、1から6年生の代表児童が、今年度頑張ったことや次の学年での目標をしっかりと発表しました。
 全校児童一人一人が新年度につながるように今年度の振り返りを行い、進学・進級してからも学習や運動に励んでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

町内児童会

 3月8日、今年度の振り返りと新年度の体制づくりのために町内児童会を行いました。今までの登下校や地域での生活について振り返り、春休みの過ごし方や新年度の体制について確認しました。
 6年生からの引き継ぎをもとに、次年度も安全に登下校したり地域で過ごしたりすることができるよう一人一人が気を付けていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習参観

 3月4日に今年度最後の学習参観を行いました。
 感染症対策に伴い、保護者の皆様にはご理解とご協力をいただきましたことに感謝申し上げます。
 保護者の皆様から参観いただき、子どもたちは、張り切って学習を行っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生スキー教室

 2月24日に6年生が八海山麓スキー場に出かけて、スキー教室を行いました。時々雪が降る中でしたが、ボランティアの皆さんに支えられ、感染症対策に十分留意しながらアルペンスキーを楽しみました。
 スキーボランティアの皆さん1日ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童総会

 2月16日、児童総会を行いました。感染症の拡大防止に伴い、オンラインで開催しました。事前に質問や要望のアンケートをとり、6年生の委員長が質疑応答を行いました。3年生以上のクラスからたくさんの前向きな意見が出されました。
 その後、委員会引継式が行われ、5年生の新委員長に各委員会のファイルが引き継がれました。今まで6年生が学校をよりしくしようと努力してくれた児童会活動を現5年生を中心に次年度さらに盛り上げていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

委員会説明会

 川口小学校の最高学年である6年生が、来年度から委員会に所属する4年生と来年度最高学年になる5年生に向けて委員会活動の紹介を行いました。
 6年生は、来年度も充実した活動を行ってほしいという願いから自分たちが所属していた委員会の楽しさを工夫して伝えていました。
 6年生と一緒に過ごすことができるもの後わずかとなってきました。6年生のアドバイスを生かしながら今後の活動や振り返りを行い、次年度の活動につなげていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校生活集会

 2月・3月の生活目標の達成に向けた全校生活集会を行いました。感染症の拡大に伴い、各学級で、オンライン配信により実施しました。
 2月・3月の生活目標は、「伝えよう、ありがとうの気持ち」です。今までの学校生活を振り返り、1年間お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えるとともに教室や校舎をきれいにする活動などに取り組んでいきます。
 SDGsと関連した環境問題や地球温暖化に関する話もし、節電や省エネなどに自ら取り組んでいこうと働きかけました。
画像1 画像1 画像2 画像2

スキー授業が始まりました

 グラウンドには1m以上の雪が積もり、今週から体育でのスキー授業が始まりました。
 1月の生活目標「寒さに負けず、元気に生活」を合言葉に、感染症対策に十分注意しながら元気に体を動かして体力増進に励んでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練

 降雪時の地震の場合を想定した避難訓練を行いました。全校児童が、落ち着いて安全に避難することができました。
 冬期間は、非常口が限られたり、悪天候が予想されたり、周りの状況により、いつも以上に気を付けて避難することが大切です。学校では、雪に対する防災教育も併せて行っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会

 1月の児童集会で健康委員会の子どもたちが、「寒い冬も元気に運動してほしい」と、チャレンジ跳び(8の字跳び)の紹介を行いました。感染症対策に留意しながら各学年で記録を伸ばすことができるよう、大繩跳びに挑戦していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内書初め大会

 1月12日に校内書初め大会を行いました。冬休み中にたくさん練習をした子ども達も多く、文字の大きさやバランスなどに気をつけて書いていました。全校児童が集中して書初めに取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

新しい年を迎えて

 令和4年を迎え、冬休みが終わり、小学校では四期が始まりました。学校には、子どもたちの明るく元気な声が響いています。
 今日の全校集会では、雪による事故や感染症に十分注意してほしいこと、自分の夢や目標に向かっていろいろなことに挑戦してほしいことを子どもたちに話しました。
 1月の生活目標「寒さに負けず、元気に生活」に向けて、気を付けてほしいことや頑張ってほしいことについても話がありました。
 本日、集団下校を行い、通学路の危険個所などを確認しましたが、除雪車との巻き込み事故、流雪溝や用水路への転落、屋根などからの落雪などにも十分に注意し、冬期間も事故なく安全に過ごしてほしいと思います。ご家庭でも、通学路や周辺の危険個所について今一度お子さんと一緒にご確認ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明日から冬休み

 今日で三期が終了し、明日から冬休みを迎えます。今日の全校集会では、
・特に雪に関する事故や雪遊びに気を付けてほしいこと
・感染症に気を付け、健康に過ごしてほしいこと
などについて子どもたちに話をしました。
 明日から、強い冬型になり大雪の予報も出ています。一人一人が、雪道には特に気を付け、健康で安全に過ごすことができるよう、ご家庭でも、学校から配付しました「冬休みの生活について」や「きまりよく元気にすごそう」をもとに、お子さんと一緒に冬休みの生活や安全について今一度、ご確認ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

ビジュアル・プログラミング教室

 12月6日に6年生がプログラミング教室を行いました。ながおか技術教育支援機構の皆さんからお越しいただき、アルゴリズム(課題を解決するための手順や計算方法)の考え方について学習しました。そのあと、一人一人が課題についてプログラミングをして創作したゲームで楽しみ、理解を深めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

人権集会

 12月2日に人権集会を行いました。JRC委員会の子どもたちが分担して絵本の読み聞かせを行い、いじめについて考えました。
 そのあと、人権教育、同和教育強調週間の取組を通してよさを認め合うとともに、いじめは自分らしく生きる権利(人権)を奪う行為であることや命の大切さについて考えました。
 これからも互いのよさを認め合う活動を継続し、みんなが安心して過ごすことができる川口小学校をつくっていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習参観

 12月1日に学習参観を行いました。川口小学校の人権教育、同和教育強調週間に合わせ、全学級で道徳の授業公開を行いました。ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。本日の授業についてご家庭でも振り返っていただき、人権についてお子さんと一緒に考えていただければと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読書旬間

 11月29日(月)から12月10日(金)を読書旬間として全校で本に親しむ時間と場を設定し、子どもたちが読書の楽しさを味わい進んで本を読むことができるように取組を行っていきます。
 図書委員会では、イラストコンテストやしおりづくりを行います。30日は、1年生が、図書委員会の5・6年生に教えてもらいながらしおりづくりを楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

かがやきまつり

 11月25日にかがやきまつりを行いました。6年生の班長を中心にみんなで協力して事前の準備をしたり、PRタイムを行ったりして当日を迎えました。
 それぞれの班が感染症対策にも留意しながら出店を運営したり、各班の出店を回ったりしながら楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

かがやきまつり前日準備

 いよいよ明日に迫ったかがやきまつりに向けて前日準備を行いました。6年生の班長を中心にかがやき班のみんなで協力して準備を行いました。明日が、たいへん楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31