3月2日 花が咲く その5
【学校行事】 2022-03-02 15:46 up!
3月2日 花が咲く その4
玄関では、登校する6年生をメッセージが迎えています。
【学校行事】 2022-03-02 15:45 up!
3月2日 花が咲く その3
さらに階段を登ると、大きな星(希望というメッセージかな)、そして最後の階段を登ると圧倒的な輪飾りとお花たち、ゴールには、おめでとうの花束。この超大作は4年生が制作しました。
【学校行事】 2022-03-02 15:40 up!
3月2日 花が咲く その2
6年生教室に向かうが階段を登ると、花と輪飾りがこんなにたくさん!圧倒されながら登っていくと、在校生の気持ちを集めた大きなハート💛そして、ていねいに描いたメッセージ。
【学校行事】 2022-03-02 15:36 up!
3月2日 花が咲く その1
明日は6年生を送る会、教室をリモートでつないで、6年生へ感謝の気持ちを伝えます。
そして、6年生を送る会に合わせて、学校の色々なところに感謝の気持ちを込めた花が咲いています。
まずは、玄関上を見上げると枝垂れ桜にメッセージ、そして6年生の下駄箱にも花の虹、これは3年生の制作です。
【学校行事】 2022-03-02 15:30 up!
2月28日 ハワイアンメニュー
今日は全校が楽しみにしていたガーリックライスにモチコチキン(ハワイの郷土料理で大きな鶏のから揚げ)をのせたプレート。デザートもパイナップルゼリー、とってもとっても美味しかったです。
【学校行事】 2022-02-28 14:00 up!
2月25日 ミートソースとソフト麺
給食の大人気メニューの登場です。
野菜の甘みたっぷりのミートソースに、ソフト麺を半分入れて、ゆっくり絡めて、一口また一口。うーーーん、うまいッ!
【学校行事】 2022-02-25 13:32 up!
2月22日 カレーライス
給食のカレーライスのおいしさ、覚えていますか。
深くて甘くてちょっぴり辛いあの味です。
今日も、いつもの味で大満足。
そして…、ももヨーグルトのデザート付きです!
【学校行事】 2022-02-22 12:49 up!
2月17日 大豆とレバーの甘辛
小さく切ったレバーやさつまいも、ジャガイモ、大豆を、揚げて甘辛いたれで味付け。それもお皿にいっぱい。どれだけ手間をかけたんだろう…と調理員の皆さんに感謝です。
もずくと卵と豆腐がたっぷり入ったスープも美味しかったです。
【学校行事】 2022-02-17 16:22 up!
2月16日 チョコチップぱん
今日はチョコチップぱんだよ〜、と朝、子どもたちから教えてもらってウッキウキ。
でかい、そしてふんわりうまい…。
甘いものがめったに出ない学校だからこそ、チョコチップを味わう喜びは格別です。
ぱんを取り巻くひじきサラダや白菜シチューも優しい味付けでミネラルたっぷり。体に沁み込むおいしさでした。
【学校行事】 2022-02-16 17:04 up!
2月16日 6年生のために
3月3日に「6年生を送る会」があります。
例年のように全校が集まることはできません。去年のように縦割り班でも集まれません。ですが、タブレットをつないで、6年生へのメッセージ動画を全校で見たり、プレゼント渡しを中継したり、何とかつながろう、感謝の気持ちを伝えようと取り組んでいます。
そんな中、4年1組の廊下を通ると学級会の真っ最中。黒板には、階段掲示で6年生へ伝えたい言葉のアイデアがびっしり書かれていました。
【学校行事】 2022-02-16 11:32 up!
2月15日 白ご飯にぴったり
今日の給食「鶏のはちみつ醤油焼き」あま塩っぱい味付けで美味しかったです。ダブルポテトもこってり。白ご飯にぴったりでしあわせでした☆彡
【学校行事】 2022-02-15 16:48 up!
2月10日 3年生、歴博へ その3
雪とともに暮らしていた先人の知恵と技、そして辛抱強さを感じ取ったのではないでしょうか…。
令和の時代でも、雪道を登下校する子どもたちに、雪国人の気質がしっかりと育っています。
【学校行事】 2022-02-10 10:02 up!
2月10日 3年生、歴博へ その2
学芸員の皆さんから詳しく説明していただいたり、ジオラマを見たり、映像を見たり。
【学校行事】 2022-02-10 09:55 up!
2月10日 3年生、歴博へ
先週から、3年生は学級ごとに県立歴史博物館で「雪国のくらし」について学習しています。
【学校行事】 2022-02-10 09:54 up!
2月10日 1年生の雪遊び その3
そして築山では…、そりすべりに付き添う先生。ひたすら、子どもたちのそりを支えてくれていました。
【学校行事】 2022-02-10 08:54 up!
2月10日 1年生の雪遊び その2
仲間と力を合わせて作るでっかい雪だるま、スコップ隊はひたすら掘る掘る掘る!
【学校行事】 2022-02-10 08:51 up!
2月10日 1年生の雪遊び
昨日は早春を思わせる空の下で、1年生が広いグラウンドで雪遊びを楽しみました。
【学校行事】 2022-02-10 08:49 up!
2月9日 学級あるある
家庭学習のシメで、「学級あるある」の4コマまんがにチャレンジしている人がいます。時々見せてくれていたので、「とっても素敵だから、HPに紹介していい?」とお願いしたところ、この度、快諾いただきました。
ほのぼのしたイラスト、なごむテーマ、到底マネできません。
【学校行事】 2022-02-09 17:24 up!
2月8日 三平汁
野菜たっぷりであったかーい三平汁、そしてごまとマヨネーズで和えたごまねーず和え。海苔の佃煮も白ご飯にはうれしい。もちろん、美味しかったです☆彡
【学校行事】 2022-02-08 17:44 up!