高学年の授業の様子
○5,6年生国語…今までの学習のまとめをしていました。
 
【学校行事】 2022-03-21 09:17 up!
 
中学年の授業の様子 5
○3,4年生学活3…メッセージカードを貼りに行きました。
 
【学校行事】 2022-03-21 09:16 up!
 
中学年の授業の様子 4
○3,4年生学活2…一人一人が心を込めて書いていました。
 
【学校行事】 2022-03-21 09:16 up!
 
中学年の授業の様子 3
○3,4年生学活1…全校のみんなへのメッセージカードを書いていました。
 
【学校行事】 2022-03-21 09:16 up!
 
中学年の授業の様子 2
○3,4年生体育2…タイミングをつかんで、レッツジャンプ!
 
【学校行事】 2022-03-21 09:16 up!
 
中学年の授業の様子 1
○3,4年生体育1…みんなで長縄跳びをしました!みんな上手くなりました!
 
【学校行事】 2022-03-21 09:15 up!
 
低学年の授業の様子 6
○2年生学活3…ステキなメッセージカードになりました!
 
【学校行事】 2022-03-21 09:15 up!
 
低学年の授業の様子 5
○2年生学活2…メッセージや飾りを貼り付けて完成です!
 
【学校行事】 2022-03-21 09:15 up!
 
低学年の授業の様子 4
○2年生学活1…飛び出すメッセージカードの制作です。
 
【学校行事】 2022-03-21 09:15 up!
 
低学年の授業の様子 3
2年生算数2…みんなが考えた問題を解くのは楽しいです!
 
【学校行事】 2022-03-21 09:14 up!
 
低学年の授業の様子 2
2年生算数1…各自が算数の問題を考え、ミニホワイトボードに書いて前に貼りました。
 
【学校行事】 2022-03-21 09:05 up!
 
低学年の授業の様子 1
○1年生生活科…クルクル回るオモチャを作りました。様々な使い方が合って、楽しいでーす!
 
【学校行事】 2022-03-21 09:05 up!
 
おはようございます! 3
○玄関で友達同士で「おはよう」「おはよう」「おはよ〜」
 
【学校行事】 2022-03-21 09:05 up!
 
おはようございます! 2
【学校行事】 2022-03-21 09:05 up!
 
おはようございます!
○週の終わりの金曜日の朝です。あいにく、少し雨が…
 
【学校行事】 2022-03-21 09:04 up!
 
啓蟄の頃の空に
3月18日午後4時18分、満月になります。 英語圏では月ごとに満月の呼び名があります。3月の満月は、「ワームムーン」。虫たちが春の訪れとともに動き始めることに由来しています。
 
【学校行事】 2022-03-21 09:04 up!
 
深沢の空! 3
子どもたちが帰る頃には青空が広がり、ほんの少し春の予感…
 
【学校行事】 2022-03-20 13:01 up!
 
深沢の空! 2
○昼過ぎも青空はなく、少し重たい風景が連なっていました…
 
【学校行事】 2022-03-20 13:01 up!
 
深沢の空!
【学校行事】 2022-03-20 13:00 up!
 
さようなら! またあした 3
○晴れた空の下、楽しそうに帰って行きました。またあした!
 
【学校行事】 2022-03-20 13:00 up!