☆小国中学校の様子を紹介します☆

10月11日(月)とどけ 〜今、つらいあなたへ〜

 明日から2学期が始まります。
 「学校に行きたくない・・・」「誰も話をきいてくれない」「生きているのがつらい・・」など、つらさや悲しみをたった一人で抱え込んでいませんか?

 この歌は、国立成育医療研究センターのこころの診療部のDr.の発案で作られました。HPの「リンク集」に掲載しましたので紹介します。
 また、令和3年9月18日に開催された「いじめ見逃しゼロ 県民の集い」が10月17日(日)まで動画配信されていますので、併せてご紹介いたします。

 小国中学校の皆さんの登校を待っています。

 「とどけ 〜今、つらいあなたへ〜」↓


10月10日(日)健闘!!トキガールズ!

 第6回全日本中学女子軟式野球大会が、10月9日(土)から12日(火)に石川県で開催されました。
 当校の野球部女子生徒が、選抜メンバーとして参加しました。
 
 結果は以下のとおりです。

【2回戦】10月10日(日) 競技第2日
     /中能登町 中能登町運動公園野球場  第1試合

 神奈川やまゆりクラブ(神奈川県)●3対4○勝 トキガールズ(新潟県)
               
【3回戦】10月10日(日) 競技第2日 
     /中能登町 中能登町運動公園野球場  第3試合

 神戸レッドガールズ(兵庫県)○2対0●負 トキガールズ(新潟県)


 「第6回全日本中学女子軟式野球大会」https://jsbb.or.jp/game2021/j-c-school/

 

10月8日(金)1学期終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で1学期が終了しました。
 新人大会の報告会、各種検定やコンクールの表彰後、終業式を行いました。
 終業式では、代表生徒が1学期の振り返りや2学期の目標を堂々と発表しました。

10月7日(木)郡市新人野球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野球部の1、2年生は、川口中学校の野球部と合同チームで、郡市新人大会に出場しました。
 悠久山野球場では、声を出し、一生懸命にプレーをすることができました。

10月6日(水)郡市新人ソフトテニス大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 郡市新人ソフトテニス大会が希望が丘テニス場で開催されました。
 6日(水)は雨天のため1時間遅れで団体戦、7日(木)は個人戦を行いました。
 1,2年生は、練習の成果を発揮することができました。

10月6日(水)郡市新人卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卓球部の1,2年生は、長岡市民体育館で開催された郡市新人卓球大会に出場しました。午前中は団体戦、午後は個人戦が行われました。
 大会では、練習の成果を発揮しました。そして、それぞれの課題を見付けることができました。

10月5日(火)注意!!健康管理!!

 「10月の保健だより」をHPの「おたより」に掲載しました。
 夏休み明けからの保健室来室について、外科・内科、学年別 のデータをまとめましたのでご覧ください。
 また、9月下旬から10月上旬にかけて、腹痛や気持ち悪さを訴える生徒が多く、健康状態が心配されます。2学期は音楽祭、おぐにカンパニー発表会、生徒会選挙等の学校行事が多くなります。
 新型コロナウイルス感染症に関しては、全国的に緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が解除されましたが、依然として油断できない状況です。
 今一度、登校前のご家庭での健康観察、顔色や表情の変化はないか等、確認をお願いします。

 こちらからもご覧いただけます。⇒「10月の保健だより

10月4日(月)土砂災害について学ぶ_全校防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後、全校で土砂災害に係る防災学習をしました。
 始めに「新潟県で多い土砂災害について」画像資料を見ながら学びました。次に「小国地域で危険な場所」をグループに分かれて話し合ったり、ハザードマップで自宅の位置を確認したりしました。
 そして、長岡市「わが家の防災タイムライン」や学校が避難場所のなった際の保護者への引き渡しについて説明を聞きました。

10月1日(金)地域貢献活動新聞@おぐにカンパニー

 今年度の地域貢献活動も残りわずかとなってきました。
 運営本部が取材して作成した貢献活動新聞をHPの「おぐにカンパニー」に掲載しましたのでご覧ください。
 新聞は、こちらからもご覧いただけます。
    ↓
  「地域貢献活動新聞_第5号
  「地域貢献活動新聞_第6号

9月30日(木)地域貢献活動_おぐにカンパニー_防犯班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域貢献活動も活動日がわずかです。
 防犯班は、おぐにコミュニティセンターで、防犯寸劇を公演しました。
 生徒は、思った以上の地域からのお客様の多さに緊張したようです。
 観覧されたお客様からは、「どんどん小国に広めてほしい。」「セリフをゆっくりと言ってほしい。」「日頃からカード詐欺やオレオレ詐欺には気を付けたい。」等の感想がありました。
 生徒は、いただいたご意見ご感想を次回の公演に生かしていきます!

 10月14日(木)10:00〜三桶公民館
          13:00〜下村集会所  にて公演します!

9月29日(水)「今を生きる私」個性輝く!3年生の自画像コラージュ

画像1 画像1
 3年生が美術の時間に制作した自画像のコラージュを紹介します。自画像のテーマは「今を生きる私」です。個性豊かな作品が完成しました。
 
 10月の「給食だより」と「献立表」をHPの「おたより」に掲載しました。
 こちらからもご覧いただけます⇒「10月の給食だより
                「10月の給食献立表
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31