全校朝会 3
【学校行事】 2022-03-15 09:23 up!
全校朝会 2
【学校行事】 2022-03-15 09:23 up!
全校朝会 1
3月の全校朝会を行いました。朝会に先立ち美術コンクールの表彰を行いました。
〔金賞の5年生〕
【学校行事】 2022-03-15 09:23 up!
おはようございます! 3
【学校行事】 2022-03-15 09:23 up!
おはようございます! 2
【学校行事】 2022-03-15 09:23 up!
おはようございます!
【学校行事】 2022-03-15 09:22 up!
○の硬貨(効果)
153年前の3月4日、明治政府が貨幣を円形として鋳造する旨の円貨制度を制定。それまで用いられていた両に代わる通貨単位として円が提唱され、それを記念し「円の日」となりました。「円」になった経緯として、複数あった形を持ち運びしやすいよう円形に統一したと言われていますが、諸説あります。
初めて使う側のことを考えて行った貨幣の改革。その効果は、大であったことは言うまでもありません。何事も相手のことを考えて行うことにより、多大な効果を生むものですね。
【学校行事】 2022-03-15 09:22 up!
深沢の空!
空の様子もまだまだ春とはいきませんが、春は確実に近づいてきています。
【学校行事】 2022-03-14 08:43 up!
深沢の雪!
ブランコや雲梯が埋まりそうになるくらい積もってましたが、校庭の雪も、神社の雪もしぼんできました。
【学校行事】 2022-03-14 08:43 up!
さようなら! またあした 4
明日はもう金曜日。早いですね。そして、晴れますように。
【学校行事】 2022-03-14 08:43 up!
さようなら! またあした 3
【学校行事】 2022-03-14 08:43 up!
さようなら! またあした 2
【学校行事】 2022-03-14 08:42 up!
さようなら! またあした
【学校行事】 2022-03-14 08:42 up!
それぞれの昼休み 3
【学校行事】 2022-03-14 08:42 up!
それぞれの昼休み 2
【学校行事】 2022-03-14 08:42 up!
それぞれの昼休み 1
【学校行事】 2022-03-14 08:41 up!
ごちそうさまでした!
今日のメニューは、子どもたちは大喜びです!楽しい給食を、「ごちそうさまでした!」
【学校行事】 2022-03-14 08:41 up!
本日の給食 3
【学校行事】 2022-03-14 08:40 up!
本日の給食 2
【学校行事】 2022-03-14 08:40 up!
本日の給食
〔今日は、ひなまつりメニューだ! }🐰 〕
ちらし寿司 ひなあられサラダ てまり麩のお吸い物 牛乳
ひし餅
【学校行事】 2022-03-14 08:40 up!