新組小学校ホームページ

校内書き初め大会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の課題は「新年の夢」4文字です。書き初め用紙の中に漢字とひらがな4文字をバランスよく書きます。教えていただいた一文字一文字のポイントを生かして、のびのびと書きました。

校内書き初め大会 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の課題は「白い山」です。3つの文字の気を付けるところを確認してから書きました。筆を正しく持ち、良い姿勢で丁寧に書きました。

校内書き初め大会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、はじめに気を付けるポイントを復習しました。横画の「右上がり」、鉛筆の持ち方や姿勢などを確認してから書きました。書くことに集中して文字を大きく、太く丁寧に書きました。

校内書き初め大会 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の課題は「冬景色」です。筆の持ち方や姿勢に気を付けながら、一つ一つの文字のポイントを思い浮かべ、大きく太く書きました。

校内書き初め大会 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の課題は「雪投げ」です。難しい文字が多いですが、12月に講師の先生から教えていただいた文字のポイントに注意しながら、丁寧に書きました。位置を考えて名前も丁寧に書きました。

校内書き初め大会 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休み前に一生懸命練習した「書き初め」。冬休みの学習課題にもなっていました。
2年生は、気を付けるポイントを復習してから、書きました。太く、大きく、丁寧に書きました。

2学期再開集会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長講話では、学校を始めることができるのには、道路の除雪や給食材料の搬入、安全パトロール、保護者・地域の見守りなど、大勢の人の働きや努力があることをしっかりと心に刻み、感謝の気持ちをもって生活しようと話がありました。そして、重点目標「自分も友達も大切にする子」を確認し、「友達と仲良く、いじめのない、明るく楽しい新組小学校にしていきましょう」と話がありました。
次に、1月の生活目標「明るいあいさつ 新組っ子」について話がありました。
あかるく いつでも さわやかに つたえよう  元気のよい挨拶をみんなで頑張ります。
最後に、校長から「うれしいニュース」がありました。学童野球の全国大会に6年生2名が選抜チームのメンバーとして選ばれたという話でした。明日から3日間、千葉県で行われる全国大会に出場します。代表の2人から抱負を述べてもらいました。
A児:「練習の成果を発揮し、チームに貢献します」
B児:「ホームランを5本打ってきます」
力強い発表に全校で応援の拍手をしました。ぜひ、頑張ってきてください。応援しています。

2学期再開集会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期再開集会では、最初に新年のあいさつをみんなでしました。みんなとても元気そうでした。
はじめに、中越教育美術展の表彰を行いました。3人が特選を受賞しました。


新年初登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期後半の始まりです。
小雪が降る中、登校班長を先頭に、きちんと1列に並んで登校していました。

道路や歩道の除雪をしていただいた皆様、安全パトロールの皆様、保護者の皆様、大変ありがとうございます。お陰様で、みんな安全に登校できました。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。令和4年がスタートしました。

本年も、教育目標「自ら学ぶ子 思いやる子 たくましい子」のもと、「地域とともに子どもを育てる学校」として、皆様のご理解とご協力をいただき、新型コロナウイルス感染症への感染防止対策にしっかりと取り組みながら、職員一同が力を合わせて新組小学校の教育を推進し、子どもたち一人一人の成長につながる教育活動となるように努めます。
どうぞよろしくお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31