伝統を引き継いで! 10
【龍神太鼓の練習の様子 10 】…篠笛チームの練習の様子 4
優しく丁寧に教えている様子を ご覧ください!
【学校行事】 2022-02-24 17:37 up!
伝統を引き継いで! 9
【龍神太鼓の練習の様子 9 】…篠笛チームの練習の様子 3
先生や5,6年生から教えてもらって、うまく音が出せるようになってきました。
【学校行事】 2022-02-24 17:36 up!
伝統を引き継いで! 8
【龍神太鼓の練習の様子 8 】…篠笛チームの練習の様子 2
篠笛チームも、5年生や6年生が、3年生につきっきりで丁寧に教えていました。
【学校行事】 2022-02-24 17:36 up!
伝統を引き継いで! 7
【龍神太鼓の練習の様子 7 】…篠笛チームの練習の様子 1
教室では、篠笛の練習をしていました。
【学校行事】 2022-02-24 17:36 up!
伝統を引き継いで! 6
【龍神太鼓の練習の様子 6 】…太鼓チームの練習の様子 6
鐘と樽太鼓も頑張っていました!
【学校行事】 2022-02-24 17:35 up!
伝統を引き継いで! 5
【龍神太鼓の練習の様子 5 】…太鼓チームの練習の様子 5
大太鼓は、息も合ってきました!
【学校行事】 2022-02-24 17:35 up!
伝統を引き継いで! 4
【龍神太鼓の練習の様子 4 】…太鼓チームの練習の様子 4
気合が入ってきました!
【学校行事】 2022-02-24 17:35 up!
伝統を引き継いで! 3
【龍神太鼓の練習の様子 3 】…太鼓チームの練習の様子 3
5年生の笛の音に合わせて 太鼓等の演奏を行いました。昨日の自主練習の成果が出ていました!
【学校行事】 2022-02-24 17:35 up!
伝統を引き継いで! 2
【龍神太鼓の練習の様子 2 】…太鼓チームの練習の様子 2
4年生の太鼓等をたたく姿も すっかり堂に入ってきました。
【学校行事】 2022-02-24 17:35 up!
伝統を引き継いで! 1
【龍神太鼓の練習の様子 1 】…太鼓チームの練習の様子 1
5,6年生が見守る中、4年生の太鼓練習が始まりました!
【学校行事】 2022-02-24 17:34 up!
おはようございます! 4
玄関で友達や先生とあいさつして、みんなで教室へGo!
【学校行事】 2022-02-24 17:34 up!
おはようございます! 3
玄関前で、しっかりと「おはようございます!」のあいさつ。
【学校行事】 2022-02-24 17:34 up!
おはようございます! 2
【学校行事】 2022-02-24 17:34 up!
おはようございます!
【学校行事】 2022-02-24 17:33 up!
春はそこまで… 2
2月15日は、「春一番名付けの日」。「春一番」という言葉が初めて使われたことを記念して制定された日です。「春一番」とは冬の北風とは逆方向で、その年に初めて南から吹きつける強風🌀のことです。やや暖かい風に春の近付きを感じるのも、そう遠くはないのでしょう…。〜🌸
【学校行事】 2022-02-24 17:33 up!
深沢の空! 2
深沢町も、まるで春が来たような空の下、雪がまぶしく光っていました。
【学校行事】 2022-02-23 11:53 up!
深沢の空!
今日は朝からとてもいい天気でした。晴れたり雪が降ったり…
そんなことを繰り返しながら、春がやって来るのですね!
【学校行事】 2022-02-23 11:52 up!
さようなら! またあした 6
【学校行事】 2022-02-23 11:52 up!
さようなら! またあした 5
5,6年生も、元気にあいさつをしながら帰って行きました。
【学校行事】 2022-02-23 11:52 up!
さようなら! またあした 4
6限後に、3〜6年生が下校です。今日は、良い天気🌞になって よかったですね。
【学校行事】 2022-02-23 11:52 up!