修学旅行
2年生が修学旅行に行っています。
1日目は上越市のうみがたりで海洋生物を見学し、ロッテアライリゾートでボルタリングやニュースポーツなどに挑戦しました。感染症対策のために全員個室で宿泊となりました。
【川中Diary】 2022-03-16 11:10 up!
今日の授業
数学で相対度数の学習をしています。小数点がでる計算をいくつも行うためたいへん面倒ですが、丹念に取り組んでいました。
グラウンドに重機が入り、雪割を行っています。早く雪解けが進むようにとの配慮です。ありがたいです。
【川中Diary】 2022-03-11 12:44 up!
今日の授業
学級活動では学級目標の振り返りを行っていました。ペアになって意見を述べ合い、ペアをかえていくという方法でした。親睦が深まり、話をする練習にもなりました。
ヨネックスの方をお呼びして講話をいただきました。職業への関心が高まり、来年度の職場体験に繋がる良い学習になりました。
【川中Diary】 2022-03-10 14:07 up!
今日の授業
保健体育はバスケットボールの学習でした。バスケットボール経験者の教師の見本を見ながらシュート練習をしています。
英語ではALTとビンゴを取り入れた学習をしています。インタビューもしながら楽しく学びました。
【川中Diary】 2022-03-09 12:26 up!
今日の川中
2年生の国語では助動詞の学習をしていました。同じ言葉でも意味が何種類もあり、意識して使うとおもしろいです。
3月に入りようやく暖かくなってきましたが、グラウンドには積み上げられた雪がたくさんあります。
【川中Diary】 2022-03-08 13:51 up!
今日の授業
美術ではペンケースの制作が進んでいます。ケースの中にも絵を描いている生徒もいました。とても手が込んでいます。
理科では光の実験を行っていました。光源からレンズを通った光がはっきり映る位置を調べていました。
【川中Diary】 2022-03-07 12:33 up!
今日の授業
1年生は、「What are you going to do tonight?」「今夜、何をしますか?」について学習しました。日本語と英語の文字配列の違いは実に難しいです。
2年生は、14日から始まる修学旅行の準備でした。しおりを読み合わせています。
【川中Diary】 2022-03-04 13:10 up!
今日の川中
3年生は公立一般入学検査に臨んでいます。1・2年生も学校でテストをしております。みんな良い結果になるよう祈っています。
【川中Diary】 2022-03-03 12:36 up!
今日の授業
保健体育ではバスケットボールを行っていました。パスを受けてシュートするのですが、なかなか難しいです。
数学では体積の学習です。円錐・直方体など様々な体積の出し方について勉強しました。
【川中Diary】 2022-03-02 12:29 up!
祝!
第46回卒業証書授与式が行われ、31名の卒業生が学び舎から巣立っていきました。
【川中Diary】 2022-03-01 16:13 up!
今日の川中
いよいよ明日は卒業式です。予行を実施し、準備も万端です。
今日の給食は3年生にとって最後の給食でした。お祝いのちらし寿司にロールケーキがつきました。
【川中Diary】 2022-02-28 12:48 up!
今日の川中
卒業式は3月1日です。3年生は、靴入れの掃除をして、卒業式練習を行っています。
今日の給食はガーリックライスでした。長く給食のお世話になっていますが、これほどパンチのきいたメニューは初めてでした。とても美味しかったです。
【川中Diary】 2022-02-25 14:55 up!
今日の川中
卒業式まであとわずかになりました。今日は生徒会の企画で3年生を送る会が実施されました。懐かしい映像やお世話になった方からのメッセージもあり、心温まるひと時を過ごすことができました。
【川中Diary】 2022-02-24 15:31 up!
今日の授業
2年生のメタルアートが完成に近づいてきました。とても素敵なペガサスです。
ダンスの先生の講習も今日が最後です。グループごとにステージで発表を行いました。3回の講習でかなりうまく踊ることができるようになりました。
【川中Diary】 2022-02-22 12:45 up!
今日の授業
社会科では「地理のまとめ」として。自分が行ってみたい州や国について調べています。ICTを活用して個々でまとめていました。
技術の木工では、写真(左の部品)のように本棚の中仕切りを作っている生徒がいました。なかなかのアイデアだと思います。
【川中Diary】 2022-02-21 13:19 up!
今日の川中
同窓会長様をお迎えして、3年生の同窓会入会式を実施しました。また、午後からは3年生が思い出のつまった校舎に感謝を込めて、美化活動を行いました。
昨日は、公立高校の1次志願倍率がでました。いよいよ、卒業が近づいてきた感じです。
今日の給食は、3年生人気メニュー6位の味噌ラーメン、そして、副菜は調理員さん手作りのシューマイでした。どちらもとてもおいしかったです。
【川中Diary】 2022-02-18 14:08 up!
今日の授業
3年生は、3月1日に実施される卒業式の練習を行っています。寒い体育館で式の流れや証書授与の確認をしていました。
1・2年生は、今日から3日間、卒業生のプロダンサーの方をお招きしてダンスを習っています。さすがプロは教えるのがうまく、生徒たちはめきめき上達していました。
【川中Diary】 2022-02-17 13:21 up!
今日の授業
1年生女子の保健体育はバスケットボールです。広い体育館で密にならずにのびのびと運動をしております。
2年生の数学では、同じ面積の三角形がいくつあるかを考えていました。2辺の平行と等しい底辺をポイントにして見つけることができました。
【川中Diary】 2022-02-16 13:04 up!
今日の授業
2年生は、3月の修学旅行に向けてインターネットで調べものです。感染禍のため関西ではなく県内で学習を行います。
1年生は、スピーチの学習です。プレゼンテーションソフトを使って発表時の資料を作成しています。
【川中Diary】 2022-02-15 15:03 up!
今日の授業
2・3年生に向けて、スクールカウンセラーの方から「心の授業」をしていただきました。「傾聴」「不安」がテーマで、ロールプレイを行いながら、コミュニケーションの知識と技能を高めることができました。
【川中Diary】 2022-02-14 12:35 up!