11月24日 読書旬間スタート![]() ![]() そして、旬間中は貸出7冊までという学校図書館からの驚きのプレゼントも企画され提ています。本は心の栄養、この機会にご家族で読書体験、いかがでしょう…☆ 11月19日 登校しながらクリーン活動![]() ![]() ![]() ![]() 地域の皆様へのご恩返しとして登校しながらごみ拾いをしました。 「全然無かった…。でも、それってきれいだってことだよね☆」 「田んぼにいっぱい空き缶が落ちていた…。」 と、地区によって状況は様々でした。 それでも、きれいにしてきたという子どもたちの清々しい笑顔が輝いていました。 本日集まったゴミの重さは、燃やすごみ8キロ、びん・缶・ペットボトル4キロ、燃やさないゴミ14キロでした。 これからもふるさと日越をきれいな地域にしていきます。 一緒に歩いてゴミを拾っていただいた皆様、ご協力ありがとうございました。 11月18日 明日19日は登校しながらクリーン活動
明日の天気予報は晴れ。
子どもたちは、登校しながら通学路のクリーン活動に取り組みます。 登校は、8時30分まで、拾ったゴミは、駐車場で分別回収をします。 家族の皆様、地域の皆様、ぜひご一緒に登校ください☆ ![]() ![]() 11月18日 話し合っています その2![]() ![]() ![]() ![]() 「今年は新作ゲームだよ☆」と教えてもらって、今からわくわくです。 青空祭りは12月22日、思いっきり楽しもうね❢ 11月18日 話し合ってます その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日 明日12日の地域クリーン活動は延期します
雨の予報のため、明日のクリーン活動は、11月19日金曜日に延期します。
11月6日 創立120周年記念式典 その10![]() ![]() ![]() ![]() 式典を無事に終えて、ほっとした瞬間。音楽の力に癒されたひと時でした。 11月6日 創立120周年記念式典 その9![]() ![]() ![]() ![]() 迫力ある太鼓の音、息の合ったかけ声に大拍手でした。 11月6日 創立120周年記念式典 その8![]() ![]() ![]() ![]() コロナ禍での式典ということで、歌わずに演奏を聴きました。 金管部の皆さんとリリックアンサンブルの合同演奏です。 11月6日 創立120周年記念式典 その7![]() ![]() ![]() ![]() 一言一言、かみしめるように話す児童代表の6年生の姿が立派で、会場の皆様から大きな拍手が送られました。 11月6日 創立120周年記念式典 その6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました。 11月6日 創立120周年記念式典 その5![]() ![]() 11月6日 創立120周年記念式典 その4![]() ![]() 11月6日 創立120周年記念式典 その3![]() ![]() 最初に磯田長岡市長様からの祝辞です。 地域と学校との連携活動についてお話しいただき、感無量でした。 11月6日 創立120周年記念式典 その2![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日 創立120周年記念式典 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご来賓として、長岡市長 磯田達伸様、長岡市教育委員会教育長 金澤 俊道 様、長岡市議会議員 丸山 勝総 様、そして歴代の校長先生方からご出席いただきました。 11月6日 120周年記念音楽会 悠久太鼓![]() ![]() ![]() ![]() 6年生13名、5年生11名、4年生25名が、「せいゆう会」の指導者から教えていただきました。練習を通し、構えや振りが大きくなりました。大きな掛け声で元気に演奏する姿に、会場から温かな拍手が送られました。 11月6日 120周年記念音楽会 金管部![]() ![]() ![]() ![]() 発表曲は「日越小学校 校歌」、アンサンブルリリックの皆さんと演奏しました。 11月6日 創立120周年記念音楽会 6年生![]() ![]() ![]() ![]() 「コロナ禍で、歌の力に励まされた人は多いのはないでしょうか。」そんなセリフから始まった最高学年のステージは感動的でした。ソプラノとアルトとが調和すること、言葉に思いを込めて歌うこと、たくさんの課題を乗り越えてきたからこその感動だったと思います。 11月6日 120周年記念音楽会 5年生![]() ![]() ![]() ![]() |