12月1日(水)今日の給食![]() ![]() ご飯、マーボー豆腐、シューマイ、もやしのごま中華あえ、牛乳 学校だより11月号
<swa:ContentLink type="doc" item="18585">学校だより11月号</swa:ContentLink>をアップしました。
11月30日(火)研究授業がありました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は『身近な地域の歴史を調べよう 〜明治維新後の長岡の近代化〜 』について学習しています。 今日の課題は「長岡は“近代化”したことによって、人々の生活はどう変わったのか」です。 <写真・左> 「長岡の明治維新」について、4つのグループがChromebookを使ってまとめたことを発表しました。 <写真・中> Chromebook以外に、模型を使って発表をしたグループもありました。 写真は、大河津分水の仕組みを、模型を使ってわかりやすく説明している様子です。 <写真・右> 「今日の授業を通して分かったことは?」 数名の生徒に聞きました。 生徒からは、 「それぞれのグループの発表を聞いて、全体像が見えた。」 「長岡に油田があったことを今まで知らなかった。」 「みんなで調べたり、話し合ったりする活動が楽しかった。」 という感想が聞かれました。 11月30日(火)今日の給食![]() ![]() フィッシュバーガー、コールスローサラダ、パンプキンスープ、牛乳 11月29日(月)今日の給食![]() ![]() 菜飯、車ふの揚げ煮、大根ツナサラダ、豆乳ごまみそスープ、牛乳 11月26日(金)今日の給食![]() ![]() ごはん、さけふりかけ、あじのチリソースがけ、ひじきのごまネーズサラダ、きのこ豚汁、牛乳 11月25日(木)小中合同いじめ見逃しゼロスクール集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <写真左・中> 『自分がされたら嫌?・嫌じゃない?』 (1)テストの点数をしつこく聞く (2)筆箱の中身を勝手にいじる (3)道をふさがれる (4)自分の知らない話をされる (5)自分の写った写真を勝手にアイコンに使われる 問題提起として、2年生学年委員が劇を通して上記の5つの事例を紹介しました。 児童、生徒たちはそれぞれの事例について、“嫌だな”と思ったら赤、“気にしない”と思ったら青のカードをあげて、自分の考えを表しました。 <写真・右> 後半は、新潟県警察本部生活安全部少年課いじめ対策係から講師をお招きし、「情報モラル教室〜ネットいじめについて〜」というテーマで講演をしていただきました。 11月25日(木)今日の給食![]() ![]() 鶏ごぼうごはん、しのだ煮、すりごまあえ、すまし汁、牛乳 11月24日(水)いじめ見逃しゼロスクール集会(1,3年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『自分がされたら嫌?・嫌じゃない?』 (1)自分の名前をいじられる (2)自分の好きなアイドルグループのいじられる 上記の2つの事例について、生徒会総務が事前に撮影した劇を『問題提起』として、グループで話し合いました。 グループ内では、一人一人が真剣に考え、自分の意見を述べていました。 明日(25日)は、2年生と小学6年生が合同で行います。 11月24日(水)今日の給食![]() ![]() ごはん、豆腐シューマイ、たくあんあえ、厚揚げのオイスター煮、牛乳 11月22日(月)今日の給食![]() ![]() チキンライス、コールスローサラダ、クラムチャウダー、牛乳 11月19日(金)今日の給食![]() ![]() ハヤシライス、海藻サラダ、手作り蒸しパン、牛乳 11月18日(木)立会演説会、投票![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度は、会長1名、副会長男子1名、副会長女子1名、応援委員長1名の計4名が立候補しました。 演説会ではどの立候補者も青中をよりよくする、向上させるために考えた公約を堂々と語っていました。 また、他の生徒たちも真剣な表情で聞いていました。 <写真・左>立会演説会開始前 立候補者、責任者ともに緊張した表情です。 <写真・中>質疑応答 さまざまな質問に対し、立候補者たちは堂々と答えていました。 <写真・右>投票 立会演説会に引き続いて、投票が行われました。 選挙の結果は明日(19日)発表されます。 新しい会長、副会長、応援委員長を中心に、青中をさらに盛り上げてくれることを期待しています。 11月18日(木)今日の給食![]() ![]() ごはん、ガーリックフィッシュ、五目中華炒め、塩とり汁 11月17日(水)今日の給食![]() ![]() ツナひじきそぼろ丼、春雨サラダ、わかめスープ 11月17日(水)3年生上級学校訪問![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中に総合的な学習の時間の体験的な学習として北陸学園を訪問し、食育系コースと福祉系コースに分かれて見学をしました。 訪問先では、講義を聴いたり、授業を体験したりと見学だけでなく専門学校の活動の一コマを体験することができました。 普段経験できないことで見聞を広げただけでなく、これから中学校卒業後の進路を考えるにあたり、将来の夢や希望を実現するための進路決定の一助にしていきたいものです。 11月16日(火)生徒会役員選挙に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 現在、選挙運動真っ最中です。 <写真・左>朝。 生徒玄関で呼びかけを行いました。 <写真・中>昼。 給食時に校内放送による演説を行いました。 <写真・右>終学活。 立候補者と責任者とで各クラスを回り、目指す生徒会の姿や公約をアピールしました。 11月16日(火)今日の給食![]() ![]() 食パン、いちごジャム、ひじきと大豆のケチャップ焼き、豆豆サラダ、肉団子と白菜のスープ 11月15日(月)教育実習生が来ました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <写真左>講話の時間 教務主任から、1年間の学校の流れ(授業や行事の年間計画)について、説明を受けました。 <写真中>授業参観 実際に授業をするのは18日からの予定です。 その日に向けて、授業の進め方や生徒の様子を観察しました。 <写真右>昼休み クラスの生徒たちと楽しいおしゃべりタイム。 11月15日(月)今日の給食![]() ![]() ごはん、チキンたれカツ、じゃこキャベツ、豆腐のうま煮 |