高学年の授業の様子 2
5,6年生図工2…「音楽室」の標示です。タブレットを使って、標示に入れる物を工夫しています。
【学校行事】 2022-03-06 09:22 up!
高学年の授業の様子 1
5,6年生図工1…「校内の標示」を制作しています。アイデアが固まってきました!
【学校行事】 2022-03-06 09:21 up!
中学年の授業の様子 8
3,4年生社会2…モニター画面で事故の多い県を確認しながら、事故の特性について考えました。
【学校行事】 2022-03-06 09:21 up!
中学年の授業の様子 7
3,4年生社会1…社会で起こる事故について学んでいました。
【学校行事】 2022-03-06 09:21 up!
中学年の授業の様子 6
【学校行事】 2022-03-06 09:20 up!
中学年の授業の様子 5
3,4年生体育1…授業が始まる前に、しっかりと準備運動です。
【学校行事】 2022-03-06 09:20 up!
中学年の授業の様子 4
3,4年生理科4…実験⚖をしながら、ノートの記録用紙に数値を入れていました。
【学校行事】 2022-03-06 09:20 up!
中学年の授業の様子 3
3,4年生理科3…ノートに実験のための記録用紙を作りながら、重りを作っていました。できたところから測定です。
【学校行事】 2022-03-06 09:20 up!
中学年の授業の様子 2
3,4年生理科2…教科書で確認しながら、必要な重さの重りを作っていました。
【学校行事】 2022-03-06 09:19 up!
中学年の授業の様子 1
3,4年生理科1「ものの重さをくらべよう」の学習で使う重りを作っていました。
【学校行事】 2022-03-06 09:19 up!
低学年の授業の様子 10
1,2年生体育2…最初は難しいけど、楽しく練習してるうちに、上手くなってきました!
【学校行事】 2022-03-06 09:19 up!
低学年の授業の様子 9
1,2年生体育1…ダンスの基本ステップを学んでいました。
【学校行事】 2022-03-06 09:19 up!
低学年の授業の様子 8
2年生国語2…二つの部首や漢字をドッキングさせて、関係ある漢字を作り出します。いろいろ考えて楽しく学んでいました。
【学校行事】 2022-03-06 09:19 up!
低学年の授業の様子 7
2年生国語1…(漢字の)「大はつめい」の続きです。
【学校行事】 2022-03-06 09:18 up!
低学年の授業の様子 6
1年生国語2…今日から「ハムスターの赤ちゃん」というお話に入りました。みんなで教科書を読みました。
【学校行事】 2022-03-06 09:18 up!
低学年の授業の様子 5
1年生国語1…さあ、これから国語の授業が始まります!
【学校行事】 2022-03-06 09:18 up!
低学年の授業の様子 4
【学校行事】 2022-03-06 09:18 up!
低学年の授業の様子 3
1,2年生図工2…体育館を飾る色紙のチェーンです。いい感じ!
【学校行事】 2022-03-06 09:17 up!
低学年の授業の様子 2
1,2年生図工1…色紙を使って、飾りを作っていました。
【学校行事】 2022-03-06 09:17 up!
低学年の授業の様子 1
【学校行事】 2022-03-06 09:17 up!