☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

私立高等学校入試が行われます!

画像1 画像1
 明日18日(火)は長岡市内の私立高等学校・1月入試が行われます。
あいにくの雪模様。夕方には小康状態になるものの、日中は雪が降り続く
予報です。
 受験生のみなさんには、ぜひ注意して受験会場へ向かってほしいと思い
ます。また、思う存分、実力を発揮できるよう期待しています。

部活動の中止について

画像1 画像1
 北海道から西日本の日本海側では、荒れ模様の天候が続いています。県
内の山沿いではこの後の降雪が60センチメートルと言われています。
 
 生徒の登下校の安全を考え、なるべく明るいうちに帰宅できるよう、1
月14日(金)の部活動を中止します。自家用車でお迎えの際は、お気を付
けてお越しいただけるようお願い申し上げます。

 なお、以降の休日の部活動については、雪の状況を見ながら、顧問が中
止や活動時間の変更等を行う場合があります。顧問からの連絡をこまめに
ご確認いただけると大変助かります。よろしくお願い申し上げます。

2年生・修学旅行の実行委員が活動開始!

画像1 画像1
 2年生の修学旅行の実行委員が決まり、本格的に活動を開始しました。
この日は、学年朝会で委員としての抱負を述べた後、修学旅行のスローガ
ンの発表がありました。

 修学旅行のスローガンは「85人で作ろう!青春の1ページ 〜心に残
る思い出を〜」です。「85人」とは2年生全員の人数です。残念ながら
行き先は変わってしまい、日数も少なくなりましたが、心に残る思い出を
全員がつくっていこうという意志の現れです。

 これから体験先や旅行のきまり、班別研修などについて話し合い、決定
していきます。2年生最後の大きな行事に向けて、様々な意見を調整しな
がら活動を進めてほしいと思います。
画像2 画像2

新入生体験入学を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月13日(木)の午後、新入生体験入学を行いました。今年度で2回
目となります。あいにくの大雪になってしまいましたが、学区の6年生が
中学校を訪れ、中学1年生と一緒に活動を行いました。

 最初に中学校1年生から6年生に対して、中学校の紹介を行いました。
教科ごとに先生が変わるとか、勉強のやり方などのことを上手に紹介して
いました。

 次に、中学校・1学年委員が主催するグループワークを行いました。小
学生と中学生混成グループによるクイズ形式です。めいめい個人個人がも
っている情報カードを頼りに、座席に座る位置を推理します。カードの内
容についてしっかりコミュニケーションしないと、全部の席の位置は埋ま
りません。ほとんどのグループが制限時間内に正解していました。

 続いて、合同学校保健委員会。今年から小学6年生と中学1年生が一緒
に学ぶ会を行うことになりました。この日は、ゲートキーパー協会の方か
らお越しいただき、ご指導をいただきました。

 この日は「味方になりきるコミュニケーション講座」と題して、つらい
思いをしている友人などに寄り添い、支えていくための在り方について、
一緒に学びました。画像のように、講師の方から質問を受けたり、様々な
活動を一緒にしたりして過ごしました。

 小学校生活も残り2か月と少し。中学校入学の期待と喜びを胸に、元気
に中学校の門をくぐってほしいと思います。 

市P連栃尾ブロック共催「眠育のすすめ」講演会のご案内

画像1 画像1
 長岡市栃尾地区子どもの健康づくり推進連絡会が主催し、長岡市PTA
連合会栃尾ブロック(事務局・栃尾南小学校)が共催している「眠育のす
すめ」講演会のご案内がありました。

・日 時:令和4年2月5日(土) 午前10時00分〜11時30分
・会 場:栃尾市民会館大ホール
・講 師:日本眠育推進協議会理事 石井正文 様
・その他:申し込み先は栃尾支所・市民生活課(52−5836)
     締め切りは1月28日(金)まで。

 パンフレット → 眠育講演会・パンフレット
 問診票    → 眠育講演会・問診表

新年度生徒会役員の認証式を行いました!

画像1 画像1
 全校朝会に引き続いて、令和4年度の新しい生徒会役員の認証式を行い
ました。

 今回認証を受けたのは、生徒会長、副会長(男女)、運営委員長、応援
団長の5名です。校長から認証書を一人一人受け取りました。また、その
後には、一人ずつ新しい役職に向けての抱負を述べていました。それぞれ
力強く頼もしいあいさつでした。

 今後、令和4年度の本部役員や専門委員長、応援リーダーなどが決定し
ます。生徒会もいよいよ3年生から1・2年生へのバトンタッチの時期
を迎えます。


全校集会講話(R4.1.7)

画像1 画像1
 本日は新年明けての最初の授業日です。朝、全校集会を行いました。校
長講話において、秋葉中学校の校歌に関する話題を生徒に紹介しました。
その内容は以下のPDF形式の文書でダウンロードが可能です。ぜひ、ご
覧いただければと存じます。

 → 全校集会講話(R4.1.7)

生徒会・リーダー研修会開催!

画像1 画像1
 令和4年度の生徒会リーダーが集う研修会が行われました。
 1・2年生26名を集めて、次年度の生徒会を担っていくリーダーとし
てふさわしい力を身に付けるため、きょう半日を掛けて様々な活動を行い
ました。

 最初に校長からお話しをさせていただきました。次にアイスブレーキン
グとして、ゲーム形式でグループ対抗のクイズ大会。グループ活動として
話し合いスキルを高めるトレーニング「大人気とんこつラーメン屋」を行
いました。
 次に「理想の学校像を考える」グループ活動を行いました。ここで、理
想とする学校を全員で共有していくための話し合い活動を進めました。
 また、演習として、計画立案のためのトレーニングを行いました。実際
に各委員会等で取り組む「3年生感謝ウイーク」についての企画を実際に
行いました。
 わずかな時間でしたが、全員一生懸命取り組んでいました。明日以降の
活動に向けての自覚が高まり、リーダーとしての心構えをもつことができ
たと思います。

新年あけましておめでとうございます。

画像1 画像1
 新年、明けましておめでとうございます。2022年、令和4年がスタ
ートしました。 
 今年の干支は寅です。虎は千里を行って千里を帰ると言います。たとえ
千里を駆けても、再び子どもの元へ戻るほど、子どもへの愛着が強いそう
です。私たち教職員も、虎のように生徒一人一人を大切に育てていく所存
です。
 今年も引き続き秋葉中学校の教育活動について、みなさまからのご理解
とご支援をいただけますようよろしくお願い申し上げます。

今年も大変お世話になりました!

画像1 画像1
 間もなく2021年、令和3年が終わります。本年も地域のみなさま、
保護者のみなさまには大変お世話になりました。

 新しい年がみなさまにとって、よい年になるよう、心からお祈りしてお
ります。来年も引き続き大変お世話になることと存じますが、よろしくお
願い申し上げます。

最後の秋和祭開催!

画像1 画像1 画像2 画像2
 きょうは部活動を早めに切り上げ、秋和祭を行いました。有志のグルー
プが5分以内の規定で、歌やダンス、演奏などを行います。出演する生徒
も観客の生徒も全て有志。自由参加です。

 5組のエントリーでしたが、都合により4組の出演となりました。1組
目はダンスパフォーマンスです。さすがにふだんから練習しているだけあ
って、上手な踊りでした。2組目は歌。これも元気よく、上手に歌ってい
ました。3組目はダンス。BTSの『ダイナマイト』。十八番です。台湾
とのリモート交流でも披露していました。最後の出演はギター演奏です。
2曲演奏しましたが、2曲目の”let it be”の演奏に全員が聞きほれていま
した。

 今年最後の生徒会行事でした。時間は短かったですが、盛り上がってい
ました。これで3年生も心置きなく受験勉強に専念できそうです。

食育だより1月号&給食献立表を発行しました!

画像1 画像1
 1月の食育だより及び給食献立表を配付しました。1月には、毎年恒例
の「給食週間」があります。
 今年度のテーマは「発酵のまち 長岡」となっています。昔から長岡の
食文化として培われてきた「発酵」をテーマとして発酵食品(塩こうじ・
甘酒・みそ・酒粕など)を取り入れた献立を提供します。
 以下からPDF形式でダウンロードが可能です。ぜひご利用ください。

 食育だより → 食育だより・令和4年1月
 給食献立表 → 給食献立表・令和4年1月

全校集会を行いました!

画像1 画像1
 きょうは今年最後の授業日です。全校集会を行いました。
 「税の作文」や吹奏楽部アンサンブルコンテストの表彰を行いました。
 校長からの講話、生徒指導主事からの講話、養護教諭からの講話を行い
ました。校長の講話内容は以下をご覧ください。

 全校集会講話(R3.12.24)

保健だより冬休み号(R3.12.24)発行!

画像1 画像1
 冬休み前の保健だより(R3.12.24)を発行します。以下からも
PDF形式でダウンロードが可能です。ぜひ、ご利用ください。

 → 保健だより冬休み号(R3.12.24)

きょうの給食は「冬至献立」!

画像1 画像1
 きょうの給食は冬至献立です。かぼちゃはもちろん、にんじん、れんこ
んなど、「ん」の付く食材が出てきます。ちなみにかぼちゃもまたの名を
「なんきん」と言います。メニューは以下のとおり。

 ごはん
 幽庵焼き
 れんこんきんぴら
 ほうとう鍋
 牛乳

 幽庵焼きの魚は「ぶり」です。ちなみに魚へんに師と書いてブリ。年取
り魚のブリは師走の魚で20日をブリと読む語呂合わせから、12月20
日は「ぶりの日」になっています。年取り魚とは大晦日に食べる魚のこと
で、西日本ではブリ、東日本では鮭です。ブリは出世魚で、縁起物として
選ばれたようです。

 きんぴらは、れんこんとにんじんのほか、いんげん、つきこんにゃくも
入っています。また、さつま揚げも彩を添えています。

 ほうとうはご存じ、山梨の郷土料理です。かぼちゃをふんだんに使って
います。うどんよりも幅広のめんが入っていました。

 冬至は一年で夜が最も長い日と言われています。逆にいえば、これから
春に向けてどんどん昼が長くなるということになります。一陽来復。これ
から冬本番ではありますが、春の訪れを思い描きながら、寒い冬を乗り切
っていきたいものです。

きょうの授業、ピックアップ!〜職場体験を終えて〜

画像1 画像1
 きょうの授業でピックアップしたのは、1・2年生の「総合的な学習の
時間」です。

 2年生は10月に職場体験学習を行いました。そのときの様子をプレゼ
ンテーションツールでまとめ、発表しました。1年生は、来年訪問を行う
予定であるため、参考にするため、聴かせてもらいました。

 ある発表会場では、それぞれの事業所での活動や働いている人へのイン
タビューについて説明していました。タブレット型端末を利用し、まるで
紙芝居のように次々とデータを披露しています。

 また、ある発表会場では、聴衆が単に聴いているだけでなく、参加型の
形式で行い、様々なインタビューされます。「保育園のときの最も印象に
残ったことは?」などと聴かれます。

 発表後は、「聞き取りやすい発表だったか」、「スライドは見やすかっ
たか」、「内容が分かりやすかったか」などを5段階で評価されます。内
容も大切ですが、発表の技術も問われます。

1月の行事、スクールバスの予定を掲載します

画像1 画像1
新しい年を迎えます。在校生にとっては、卒業・進級を見据えた様々な取組が始まります。また、次年度の新入生を迎える準備も本格的に進んでいきます。

スクールバスの運行予定も掲載します。
サルやクマの出没情報や、部活動等の活動状況によって急な変更もあり得ますので、その際は、保護者の皆様には学校情報配信アプリ等でお知らせいたします。

トップページ、または下のリンクからご覧ください。

行事予定→<swa:ContentLink type="doc" item="18783">R4.1月の予定</swa:ContentLink>

スクールバス→<swa:ContentLink type="doc" item="18784">R4.1月スクールバス運行予定</swa:ContentLink>

科学探究未来塾のご案内

画像1 画像1
 長岡市教育委員会学校教育課主催で、長岡地域理科教育センター運営協
議会が共催の「AI利用で生活が便利になる手立てを追究する〜AI体験
〜」のご案内がありました。
 ご希望の方は各ご家庭でお申し込みください。

 ・日時:令和4年2月5日(土)9:30〜12:00
 ・講師:工藤慈様(国立長岡工業高等専門学校)
     和久井直樹様(国立長岡工業高等専門学校)
     上村健二様(国立長岡工業高等専門学校)
 ・会場:国立長岡工業高等専門学校AIルーム
 ・詳細 → <swa:ContentLink type="doc" item="18774">科学探究塾のご案内</swa:ContentLink>

きょうの授業、ピックアップ!〜天体の運動〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 きょうの授業でピックアップしたのは、3年生の理科です。この日は研
究授業で、理科教員が授業を参観していました。

 取り扱った教材は「天体の運動」。空間感覚がやや難しい単元です。こ
の日は、東西南北それぞれの方角で天体がどのように運動しているか(運
動しているように見えるのか)という問題でした。

 最初に各グループで仮説をつくります。あるグループは「東から西だか
ら全て同じ方向に回るのでは?」と考えます。あるグループは、「北極星
が中心になって回転しているのでは?」と考えます。

 実際にはどうなっているのかを確認します。授業中は夜空の観察ができ
ないため、タブレット型端末でシミュレーションです。様々な設定を生徒
が変更することによって、北の空、東の空、南の空、北の空が再現できま
す。このような場面では、ICT機器が大活躍します。

 生徒は、それぞれの方角で天体がどのように運動しているかを確認しま
した。可能であればコンピュータだけに頼らず、実際の夜空を見ながら考
えてほしいところです。

大雪・暴風雪について

画像1 画像1
 この週末の寒波は久しぶりの降雪となり、登下校等で生徒も保護者も大
変な思いをされたことと存じます。
 おかげさまで、当校の部活動等には大きな影響がなく、ひと安心したと
ころです。ありがとうございました。
 しかし、今週はさらなる寒波の到来、降雪が予想されています。安全な
登下校について、ご理解とご協力をいただけるようお願い申し上げます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31