◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

中学年の授業の様子 4

画像1 画像1 画像2 画像2
3,4年生総合2…グループごとに話し合い、協力しながら担当の種目について調べていました。

中学年の授業の様子 3

画像1 画像1
3,4年生総合1…旧コンピュータ室で、パラスポーツについての資料を検索していました。

中学年の授業の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2
3,4年生音楽2…それぞれが楽譜で音を確かめながら、しっかり練習に取り組んでいました。

中学年の授業の様子 1

画像1 画像1
 3,4年生音楽1…リコーダーの個人練習をしています。

低学年の授業の様子 9

画像1 画像1
2年生生活科4…後続の子たちもみんな大根を持っていました。これで収穫も終わりですね。頑張りましたね!✌😉

低学年の授業の様子 8

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生生活科3…お〜っ、その手には大きな大根が!大事そうに抱えています。

低学年の授業の様子 7

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生生活科2…大きな袋を持って畑の方へ走って行きました。そして…

低学年の授業の様子 6

画像1 画像1
 2年生生活科1…2年生が理科室から外へ!どこへ行く⁈

低学年の授業の様子 5

画像1 画像1
 1年生国語…漢字の練習に、黙々と取り組んでいました。

低学年の授業の様子 4

画像1 画像1
1,2年生図工4…飛び出す細い袋にも工夫のある絵を描きながら 楽しく進めていました。

低学年の授業の様子 3

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生図工3…一人一人が自分なりの工夫のあるデザインで、楽しいビックリ箱を作っていました。

低学年の授業の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生図工2…中に細長い袋が入っていて、ストローで吹くと 蓋が開いて袋が飛び出す! 面白いですね。箱も、丁寧に色を塗っていました。

低学年の授業の様子 1

画像1 画像1
1,2年生図工1…箱のようなものを作っています。何でしょう。

チャレンジタイムで基礎力アップ! 2

画像1 画像1
〔5,6年生のチャレンジタイムの様子〕

チャレンジタイムで基礎力アップ! 1

画像1 画像1
木曜日の朝はチャレンジタイム!各学級で、基本的な問題を解きながら、基礎学力のアップを目指します。
〔3,4年生のチャレンジタイムの様子〕

おはようございます! 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 週の後半の木曜日。今日も頑張りましょう!

おはようございます! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝もちょっと寒いけど、みんな元気にやって来ました!

おはようございます!

画像1 画像1
 元気な声が児童玄関から聞こえてきます。

頑張っていれば

画像1 画像1
93年前の11月18日、ニューヨークのコロニーシアターにて、アニメーション映画映画蒸気船ウィリーが初公開されました。この作品内でミッキーマウスが登場したことに由来して、11月18日はミッキーマウスの誕生日とされております。ちなみに、ミッキーマウスは、研究者ウォルト・ディズニー氏が天井裏でアイディアが全く出ずとても苦しい思いをしながらアイデアを練っている時に、偶然現れたネズミが起死回生のヒントとなり現モデルとして使用することになったそうです。苦しくても、頑張ってさえいれば、ふとしたきっかけで思いもよらぬ幸運が訪れることもあるのです。日々 前進ですね!

深沢の秋 2

画像1 画像1
 周りの風景も、刻一刻と秋の終わりに向かっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表