学級対抗「学習時間日本一周」、8日目の結果は?![]() ![]() 組が8日目となりました。 1年1組 石川県(通算22時間) 1年2組 山梨県(通算17時間) 2年1組 石川県(通算22時間) 2年2組 愛知県(通算21時間) 2年3組 石川県(通算22時間) 3年1組 石川県(通算22時間) 3年2組 兵庫県(通算30時間) 勝負の土日を終え、かなり差が開いてきました。3年2組の独走が続き ます。きょうから放課後の部活動停止期間です。1,2年生は時間を有効 に用いてがんばりましょう。 食育だより及び給食献立表(令和3年9月)![]() ![]() ダウンロード可能です。ぜひ、ご利用ください。 食育だより令和3年9月 →食育だより令和3年9月号 給食献立表令和3年9月 →給食献立表令和3年9月 学級対抗「学習時間日本一周」、5日目の結果は?![]() ![]() 組が5日目となりました。 1年1組 東京都(通算14時間) 1年2組 栃木県(通算11時間) 2年1組 埼玉県(通算13時間) 2年2組 埼玉県(通算13時間) 2年3組 埼玉県(通算13時間) 3年1組 神奈川県(通算15時間) 3年2組 富山県(通算19時間) 2年生が横一線です。1年生と3年生はやや差が開きつつありますね。 いよいよ勝負の土日を迎えます。がんばってほしいものです。 令和3年度・体育祭の無観客開催について![]() ![]() て無観客での開催となりました。本来なら、生徒の晴れの舞台をご覧いた だきたいところですが、大変残念です。 本日配付の文書または以下のPDFデータをご覧いただき、お弁当や着 替え、水筒などのご準備をご家庭でお願いしたいと存じます。よろしくお 願い申し上げます。 → 令和3年度 体育祭の無観客開催について きょうの給食はドライカレー!![]() ![]() ドライカレー ひじきのサラダ ヨーグルト 牛乳 きょうはドライカレー。しかし、どこがドライ?と考えてしまいます。 ドライカレーは、「汁気のないカレー」を総称し、以下の3つに分類され ます。 1 キーマカレー型(きょうの給食) 2 カレーチャーハン型 3 カレーピラフ型 要するに、ひき肉を煮詰めてつくればキーマ、ごはんと具材を炒めると チャーハン、炊き込めばピラフとなるわけです。 きょうのキーマ型はひき肉のほか、野菜の具材も豊富で、ボリューム感 があります。暑い夏は、辛いカレーがぴったり来ますね。 ひじきのサラダも繊維豊富です。たっぷりの量がサラダにちょうどいい 感じですね。さっぱりした味わいです。 ヨーグルトはカルシウム強化製品です。不足しそうなカルシウムやミネ ラルを補給できます。 しっかり栄養補給でテストに、体育祭に思う存分、力を発揮できるよう にしてほしいものです。 学級対抗学習時間「日本一周」、4日目の結果は?![]() ![]() 組が4日目となりました。 1年1組 群馬県(通算12時間) 1年2組 千葉県(通算10時間) 2年1組 栃木県(通算11時間) 2年2組 栃木県(通算11時間) 2年3組 千葉県(通算10時間) 3年1組 埼玉県(通算13時間) 3年2組 長野県(通算16時間) トップの3年2組は独走態勢に入りつつありますが、その他の6クラス はだんだんと差が縮まってきました。1年生も遅れじとがんばっている様 子が見られます。1、2年生は部活動もあって大変ですが、ぜひがんばり ましょう! 学校だより「あきば」令和3年度第6号(R3.8.26)を発行しました!![]() ![]() 文書にて、本日生徒に配付済みです。 以下からPDF形式でダウンロードが可能です。ぜひ、ご利用くださ い。 → 学校だより「あきば」令和3年度第6号(R3.8.26) 主な記事 ・体育祭Tシャツの意匠が完成しました! ・吹奏楽部、県で銅賞! ・学級目標発表会を行いました! ・「楽しい子育てキャンペーン・三行詩」のご紹介! ・お答えします!(保護者アンケートへの回答) ・長岡空襲を学ぶ!(青年会議所・出前授業) ・美術館で「美術部展」開催 ・職員研修で「学級づくり」を学ぶ 学級対抗学習時間「日本一周」、3日目は?![]() ![]() 組が3日目となりました。 1年1組 千葉県(通算10時間) 1年2組 新潟県(通算 7時間) 2年1組 福島県(通算 8時間) 2年2組 茨城県(通算 9時間) 2年3組 福島県(通算 8時間) 3年1組 栃木県(通算11時間) 3年2組 埼玉県(通算13時間) 取組が3日目を過ぎ、だんだん差が開いてきました。なかには、きのう から同じ県を抜け出せないクラスもあります。ぜひ、クラスで団結して、 がんばりましょう。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策の強化・徹底について![]() ![]() 策の強化・徹底について」の保護者通知が届きました。8月24日に文書 配付しました。以下からもPDF形式でダウンロード可能です。 → 新型コロナウイルス感染拡大防止対策の強化・徹底について なお、文中の「体育祭における無観客開催」に関しては、改めて学校よ り、お知らせをしますので、しばらくお待ちください。 2年生が学習集中キャンペーン!![]() ![]() 定期テスト後も学習に対する意欲を継続していこうというねらいから学習 集中キャンペーンを計画しました。2学年を担当する教科担任が、タイム 着席やあいさつなどの評価を行います。 8月25日から30日の4日間はタイム着席をチェックします。授業開 始2分前に着席できていたか評価します。また、間に合わない場合は学年 委員が判断します。 8月31日からの4日間は、授業のあいさつのチェックを行います。声 の大きさや姿勢などが対象です。 2学年委員の自主的な取組、大変すばらしいと思います。自らの態度を 自らよりよく向上させようとする態度は立派です。ぜひ、成果が上がるよ う期待します。 孤独・孤立対策ホームページについて![]() ![]() するホームページ新設について周知の依頼がありました。 最近は、新型コロナウイルス感染症の拡大により、人との接触機会が減 り、長期化することで、孤独・孤立に悩んでいる方が増える事が懸念され ており、こうした状況は、大人だけではなく子どもにとっても非常に大き な問題となると懸念されます。 孤独・孤立に悩む子どもが必要な相談先等を探せるよう、悩みを抱える 子どもたちが活用できるようご配慮ください。 ○孤独・孤立対策ホームページ → https://notalone-cas.go.jp/under18/ 文部科学大臣メッセージについて![]() ![]() 学大臣からメッセージがあります。困ったことや嫌なことがあったら、誰 でもいいので、話してみてください。 文部科学大臣メッセージ → https://www.mext.go.jp/content/20210819-mxt_kou... 相談窓口 → https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido... 学級対抗学習時間「日本一周」、2日目は?![]() ![]() 組が2日目を迎えています。 1年1組 福島県(通算 8時間) 1年2組 新潟県(通算 7時間) 2年1組 新潟県(通算 7時間) 2年2組 福島県(通算 8時間) 2年3組 新潟県(通算 7時間) 3年1組 福島県(通算 8時間) 3年2組 栃木県(通算11時間) きょうの放送では、「成績の自己最高を目指そう!」と呼び掛けていま した。他と比較するのでなく、自分自身との戦いですね。がんばってほし いところです。 きょうの授業、ピックアップ! 〜まちの電気屋さんが語る戦争のお話し〜![]() ![]() 環として、長岡空襲について学ぶ機会を設けました。 長岡の青年会議所では、出前授業として、市内の各小中学校を訪問し、 長岡空襲を中心とした講話を行っています。講師はもちろん、戦争体験の ない若い世代ですが、長岡の戦争の記憶を絶やすまいと、熱心に活動に励 んでいます。 各学級にそれぞれ数名の方がお越しいただき、お話をいただきました。 画像の講師である赤川朋哉様は、青年会議所の地域の絆委員会理事をお務 めで、市内で電気工事のお仕事に携わってらっしゃる方です。 赤川様からは、戊辰戦争や長岡空襲、さらに中越地震と3回にもわたる 大きな戦争や災害に見舞われた長岡がその都度、不死鳥のように復興して きたことを教えていただきました。長岡人の不撓不屈の魂について、学び ました。 生徒からも、「パンプキン爆弾ではどのような被害が出たのですか?」 などと質問も出ました。パンプキン爆弾とは、長岡市左近町など、県内何 か所かに投下された模擬原爆を意味します。突然の質問にも、ていねいに 回答いただきました。授業の終わりにタブレットを用いて、感想などをま とめました。 この後、全クラスが講義を受ける予定です。戦争や平和について、しっ かり学ぶとともに、長岡の人が受け継いできた精神も同時に学んでほしい と思います。 9月の予定を掲載しました。
8月末を含む9月の予定を掲載しました。
定期テスト、体育祭を経て、新人大会や学期末に向けた取組が続きます。 トップページまたは下のリンクからアクセスできます。 →<swa:ContentLink type="doc" item="17546">9月の予定</swa:ContentLink> 実用英語検定のお知らせ![]() ![]() 申し込みは8月30日(月)及び31日(火)の2日間のみ。申し込み 用紙(封筒)を1階ホール入り口に置いてあるので、持参してください。 または、直接英語教員に申し出てもけっこうです。 ・一次試験 10月1日(金)放課後 秋葉中学校会場 ・二次試験 11月7日(日) 市内会場 ※二次試験があるのは3級以上の面接のみ。4級・5級はありません。 始まりました! 学級対抗学習時間「日本一周」!![]() ![]() 組が今回も始まりました。 1年1組 宮城県(通算6時間) 1年2組 山形県(通算5時間) 2年1組 山形県(通算5時間) 2年2組 宮城県(通算6時間) 2年3組 山形県(通算5時間) 3年1組 宮城県(通算6時間) 3年2組 福島県(通算8時間) 今回はいきなり土日から始まりました。さすがに3年生が頭一つ抜け 出しています。その他1,2年生ともほぼ横一線です。きょうは部活動 がありません。ぜひ、しっかり時間を確保しましょう。 クマの痕跡情報![]() ![]() 35件、痕跡15件)です。ご注意ください。 ・日時 8月20日(金)時刻不明 ・場所 東中野俣(繁窪)地内の畑 (集落まで600メートル) ・頭数 大きさ不明、1頭 ・移動 不明 ・原因 不明 新型コロナウイルスワクチン接種に関するお願い![]() ![]() 種を開始しました。ついては、下記の内容をみなさまにご理解いただき、 各ご家庭で適切に対応をお願い申し上げます。 生徒・保護者のみなさまには、ワクチン接種の有無に関わらず、今後も 感染予防及び感染拡大防止の取組の徹底をお願いします。 (この内容は20日付文書にて配付しました。以下はPDFデータです) →新型コロナウイルス・ワクチン接種に関するお願い(R3.8.20) 記 1 ワクチン接種の判断について (1) ワクチン接種はあくまで任意です。接種の実施は各ご家庭でよくご 相談の上、ご判断ください。必要があれば、かかりつけの医師等に もご相談ください。 (2) 様々な理由でワクチン接種ができない、希望しない生徒がおり、そ の判断は尊重されること、ワクチンを接種しないという理由での差 別やいじめは許されないことについて、学校で指導します。ご家庭 でも同一歩調でご指導くださるようお願い申し上げます。 2 ワクチン接種時について (1) かかりつけの医療機関で個別接種を行っていない場合や、身近にか かりつけの医療機関がない場合は、集団接種を受けることができま す。 (2) 生徒が接種を受ける場合は万一に備え、保護者の同伴をお願いしま す。 (3) やむを得ず授業日に接種する際、接種会場の選択に制約があり、か つ会場までの移動に長時間掛かる場合は「出席停止」とする可能性 があります。ただし、全てが「出席停止」に該当するわけではあり ません。上記については、事前に教頭へお問い合わせください。 3 接種後に副反応が見られた場合について (1) 副反応かどうかに関わらず、接種後、生徒に発熱等の症状がある場 合、「出席停止」とします。 (2) 発熱以外の風邪症状(からだのだるさやせき、のどの痛みなど)が ある場合、症状等について学級担任や養護教諭等へ詳しくお知らせ ください。状況によっては「出席停止」とします。 4 出席停止報告書について 上記2・3に関する出席停止報告書の様式を改訂しました。出席停止 の場合、様式を学校まで受け取りに来ていただくか、ホームページから ダウンロード後、印刷いただき、学校へご提出ください。 5 その他 不明な点や上記2についてのお問い合わせは下記へお願いします。 秋葉中学校・教頭 52-3838 お子さんの重大事故等の緊急連絡方法について(保護者様)![]() ![]() したが、このたび長岡市教育委員会から、新たな通知が届きましたので、 文書配付したところです。以下、PDF形式でダウンロード可能です。 →お子さんの重大事故等の緊急連絡方法について(保護者様、8月20日付) 万一の際、子どもサポートコール(電話:0258−39−2216) に内容を録音いただくことにより、その後に学校職員が折り返し連絡する ことになっています。 このことは、お子さんがPCR検査を受けることになった場合について も同様です。ぜひ、ご確認をお願いします。 |