◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

低学年の授業の様子 3

画像1 画像1
1年生生活科3…⛄最初はなかなかうまくいきませんでしたが、しっかり話し合いながら決めていました。

低学年の授業の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生生活科2…計画に沿って、みんなで考えました。いったいどんな雪だるまになるのでしょう?

低学年の授業の様子 1

画像1 画像1
1年生生活科1…冬の遊びの「雪だるま作り」⛄の計画を立てています。

伝統を引き継いで 8

画像1 画像1
 それでも、何回も何回も練習していました! ガンバレ!

伝統を引き継いで 7

画像1 画像1
なかなか難しい…。コツをつかむまでは音がうまく出ません。

伝統を引き継いで 6

画像1 画像1
しっかりと間隔を開け、感染防止を心掛けて練習しています。

伝統を引き継いで 5

画像1 画像1
 篠笛チームも、頑張っていました!

伝統を引き継いで 4

画像1 画像1
3,4年生もアドバイスを受けて 一生懸命に練習していました。

伝統を引き継いで 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 樽の太鼓と鐘を上級生が見ています。

伝統を引き継いで 2

画像1 画像1
 今日も、5,6年生が 3,4年生を教えていました。

伝統を引き継いで 1

画像1 画像1
 金曜日の朝は、長峰タイム。龍神太鼓の練習です!

おはようございます! 6

画像1 画像1
職員室へあいさつをしたり、保健の当番活動をしたりしながら階段を上がって行きました。

おはようございます! 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 玄関前で落ち合い、友達と仲良く教室へ向かいました。

おはようございます! 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 玄関に着いたら、傘をすぼめて雪を払って中へ入ります。

おはようございます! 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 玄関前に来ると、元気な「おはようございます!」の声が!
 いいですねー!

おはようございます! 2

画像1 画像1
  雪の中、傘をさして元気に歩いて来ます!

おはようございます!

画像1 画像1
週の終わりは雪!… 玄関の向こうから、子どもたちがやって来るのが見えます。

暦の上では 春

画像1 画像1
2月4日は二十四節気「立春」です。春の始まりとされる日で、節分の翌日となります。36年間ずっと2月4日だったのですが 昨年は、「1分差」で2月3日となったようです。暦の上では、今日から「春」。また、1年の始まりともされていた日です。新年から、ちょっと疲れ始めたこの頃、気持ちを新たに、春に向けて歩き出しましょう!

深沢の雪! 2

画像1 画像1
 深沢の町も、静かに雪の中…

雪の中で 2

画像1 画像1 画像2 画像2
午後に、校長室前を通れるくらいまで開けていただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表