☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

リレー、1年生

 リレー・1年生は、青が勝利を収めました!
 これから2年生、3年生と進みます。

リレー、始まりました!

画像1 画像1
 全員リレー始まりました。
 第1走者は、通常のリレーですが、第2走者はピンポン玉運び。落とし
ら、そこから球をひろってやり直しになります。第3走者はタイヤを引い
て、次の第1走者につなぎます。  

お助け綱引き、赤が勝利!

お助け綱引きは、赤6-5青の僅差で
赤チームの勝ちです。

お助け綱引き、3年です。

画像1 画像1
 お助け綱引きも佳境に入ってきました。1・2年生は、一進一退で赤が
勝ったり、青が買ったりしています。
 これまで 赤5−青5の同点。
 いよいよ最後の3年生の登場! これで勝敗が決します!

お助け綱引きを開始しました!

画像1 画像1
 グラウンドの状況を見ながら、種目を入れ替えて実施しています。
 お助け綱引き、始まりました。
 最初に綱引きを開始し、途中で「助っ人」が入って綱引きを続けま
す。助っ人によっては、「大逆転」もあり得ます。

体育祭、いよいよ始まりました!

画像1 画像1
 雨が少し残るため、残念ながら、体育館での開会式です。状況を見なが
ら、グラウンドでの活動に切り替えます。
 画像はラジオ体操の様子です。

あきばWAVE、始まりました!

画像1 画像1
あきばWAVE、男子は引き分け、女子は赤、混合は青、混合は得点二倍のため、青の勝利です。

9月11日(土)の体育祭は予定どおり実施!

画像1 画像1
 9月11日(土)の体育祭は、予定どおり実施します。
 繰り返しになりますが、以下の点をご確認ください。

 ・保護者の観覧はできません。校地内・沿道等からの応援はご遠慮くだ
  さるようお願い申し上げます。
 ・生徒の登校完了時刻は8時20分です。ただし、準備作業に当たる生
  徒はこれよりも早く(7時30分前後)登校するよう指示がある場合
  があります 。
 ・体調不良等による欠席の場合は午前7時30分〜午後8時の間に連絡
  をお願いします。
 ・熱中症対策のため、以下のものをご用意ください。
   1 着替えやタオル
   2 予備のマスク
   3 可能な限り大容量の水筒
   4 予備の凍らされたペットボトル
   5 お弁当と一緒に保冷剤

きょうの給食は「体育祭応援メニュー」!

画像1 画像1
 きょうのメニューは以下のとおりです。

 ごはん
 手づくり鶏カツ
 きゅうりの梅サラダ
 青菜のみそ汁
 牛乳

 いよいよ明日は体育祭です。赤・青それぞれのチームカラーにちなんだ
食材が使われています。

 赤‥‥梅
 青‥‥青菜

 まず、なんといっても主菜の鶏カツが目を引きます。勝利を「とり」、
相手に「カツ」という、オーソドックスなだじゃれです。しかし、明日に
備えてスタミナがつきそうです。からっと表面はあがっていて、肉の内部
はジューシーでした。

 梅はサラダに使われています。汗をかく夏にふさわしい梅の香が何とも
さわやかさを演出しています。

 青菜はみそ汁に。ねぎやえのきなどの野菜、キノコが豊富な具だくさん
みそ汁でした。油揚げも入っています。

 明日の天候もほぼ、心配なさそうです。ご家庭にぜひお願いです。明日
のお弁当は、冷房の効いた教室に保管しますが、念のため、お弁当と一緒
に小さめのものでけっこうですので、保冷剤を入れていただくと、一層安
心です。よろしくお願いします。

体育祭の実施について(お願い)

画像1 画像1
 体育祭の実施について、最終確認の意味で文書を配付しました。要点は
以下のとおりです。

 ・保護者の参観はできません。
 ・大容量の水筒、予備の凍らせたペットボトル等をご準備ください。
 ・昼食は保冷剤を一緒にお願いします。

 詳細は以下をご覧ください。
 → <swa:ContentLink type="doc" item="17856">体育祭の実施について(お願い)</swa:ContentLink>

応援の振り付けに必死です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育祭まであと数日。各チームの応援合戦は、いよいよ最後の仕上げに
かかっているところです。天気もすぐれず、熱中症も心配な中ではありま
すが、弱音をはかず、何度も繰り返して練習しています。

 あるチームは「当たり前体操」。振り付けは簡単なのですが、動作がゆ
っくりであるため、動きのきっかけがつかめず、かえって全体がそろいま
せん。

 あるチームは、体育館での「密」を避けるため、中庭に出て振り付け練
習をしています。ラジカセで音を鳴らして、動きをそろえようとしていま
す。こちらはアップテンポな曲なので、一瞬で終わってしまう感じ。

 テンポが速くても遅くても、苦労するとは、難しいものです。しかし、
毎年、このような苦労をしながら、本番にはそれなりの仕上がりになって
いるのだから驚きです。リーダーのみなさんの苦労のたまものです。

スポーツ振興センター9月給付金振込日変更について

画像1 画像1
 長岡市教育委員会・学務課を通じて、日本スポーツ振興センター9月の
給付金振込日が変更になったとの連絡がありました。学校にかかわるけが
等があったご家庭は、よろしくお願い申し上げます。

 ・振込日 9月15日(水)→ 9月22日(水)
 ・変更となった理由
   日本スポーツ振興センターの東京事務所において、新型コロナウ
  イルス感染症拡大防止に向けた政府の緊急事態宣言を受け、勤務体
  制を縮小し、業務を実施しているため。

きょうの授業、ピックアップ! 〜枕草子の世界〜

画像1 画像1
 きょうの授業でピックアップしたのは、2年生の国語です。この時間は
古典を取り扱っています。
 古文と言えば、現代とは異なる言葉を用いたり、文法も全く違ったりし
て、とっつきにくいという印象をもつ生徒も多いかもしれません。

 『枕草子』は、清少納言が記した日本最古の随筆と言われています。平
がなを中心とした和文でつづられていて、当時の貴族女性の生活などがよ
く描かれていると言われています。一話ずつの短い文章でありながら、中
関白家の没落と中宮定子の不幸が、実に軽妙なタッチで描かれます。

 生徒は、「春はあけぼの」で始まる有名な文を、教師が音読した後に続
いて、クラス全員で読んでいきます。難しい文もありますが、読んでいる
うちにリズムが頭に入ってくるのと同時に、何となく意味も少しずつ分か
ってくるような気がします。

 冬はつとめて。雪の降りたるは、言ふべきにもあらず。
 霜のいと白きも、またさらでも、いと寒きに、火など急ぎおこして、炭
 持てわたるも、いとつきづきし。
 昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、火桶(ひおけ)の火も、白き灰
 がちになりて、わろし。

 生徒は原文に触れながら、千年以上も前に暮らしていた日本人が感じて
いたことと、現代人が感じていることに、実はさほどの大きな違いがない
ことに気付きます。古文を学ぶ大きな意義でもあります。

キムタクチャーハンのレシピ公開!

画像1 画像1
 先日の「長岡減塩うま味ランチ」でご紹介したキムタクチャーハンです
が、「ぜひ、レシピを知りたい!」というご要望にお応えして、栄養士に
レシピを作成してもらいました。

 → キムタクチャーハンのレシピ

 家庭用に中学生4人分の分量で紹介されています。ぜひ、ご家庭でも挑
戦いただければと存じます。

漢字検定のご案内

画像1 画像1
 漢字検定についてご案内します。希望者は国語科教員に声を掛けて、専
用の申し込み封筒を受け取ってください。今回の漢字検定は今年度、校内
で実施する最後の漢字検定となります。

・受検期日 11月5日(金) 放課後
・申し込み 9月27日(月) 朝

 ※申し込みは上記の申し込み封筒に現金を添えて行います。
  朝のうちに教員へ直接、手渡しでお願いします。
 ※保護者の方でお急ぎの場合は、学校へお電話ください。TEL52-3838
 (参考) 受検料
      準1級   4,500円
       2級   3,500円
      準2〜4級 2,500円
      5〜7級  2,000円

きょうの授業、ピックアップ!〜英作文に挑戦!〜

画像1 画像1
 きょうの授業でピックアップするのは3年生の英語です。3年生は、今
週末にひかえた体育祭の準備に集中‥‥といいたいところですが、そこは
受験生の悲しいさだめ、勉強にも力を注がねばなりません。

 きょうは英作文に挑戦です。英作文というと、入試問題の中でも難易度
が高い問題として考えられます。単語も頭に入っていなければいけません
し、文の構造も理解していなければいけません。

 カナダの公用語は英語とフランス語です。

 日本語でいえば簡単な文章を英語ではどうあらわすのでしょう。一人ず
つ考えていてもらちが明かないので、各グループで答えを導きます。

 English and French is official Language.

 一見、正解のように見えますが、「カナダの」が抜けています。これは
文末に、”in Canada” と付け足すことを学びます。
 次に「英語」と「フランス語」と二つあるのだから、be動詞は is では
なく、 are を用いることも重要な指摘。

 結局、完全正解のグループはいませんでしたが、これはこれで重要なス
テップです。なぜなら、人間は一つくらい間違っていた方が記憶に残りや
すいからです。人間は間違うことで賢くなる――教室は間違う場所だ、と
いう有名な詩につながる発想です。

公立高等学校で募集学級計画の正式発表!

画像1 画像1
 新潟県教育委員会・高等学校教育課は、令和4年度県立高等学校等募集
学級計画(案)を別紙のとおり公表しました。
 今後、9月県議会、10月の定例教育委員会で正式決定します。
 中越地域の高等学校についての増減を以下にご紹介します。下記以外の
公立高等学校・学科では学級数の増減はありません。

・長岡大手 普通科 +1 (学級増)  5学級→6学級
・長岡向陵 普通科 +1 (学級増)  5学級→6学級
・長岡農業 農業科 +1 (学級増)  3学級→4学級※
・柏崎常盤 普通科 +1 (学級増)  2学級→3学級

 ※長岡農業は、生産技術、食品科学、生活環境をくくり募集し、入学後
  に各学科に振り分ける。

 なお、長岡を中心とした中越地域においては、令和3年度から4年度に
かけて225名の中学校卒業生が増加します。今回の学級増による定員は
200名増です。必ずしも「高校に入学しやすくなった」というわけでは
ないことをご理解ください。

きょうの給食は、減塩うま味ランチ!

画像1 画像1
 きょうのメニューは以下のとおりです。

 ごはん
 さばのピリ辛だれ
 磯香和え
 塩鶏汁
 牛乳

 きょうは、減塩うま味ランチです。長岡市内の栄養士が腕によりをかけ
て減塩とおいしさの両立を考えたメニューです。

 さばのピリ辛だれは、いつもよりピリッとした辛みがきます。これも、
減塩の工夫の一つです。

 磯香和えは定番メニュー。生徒にも大人気です。以前は、「レシピを知
りたい!」という生徒のリクエストもありました。

 → のり酢和えのレシピ!

 秀逸なのが塩鶏汁。このおいしさは近年の汁ものでのナンバーワンに近
いのではないでしょうか。たくさんのきのこや野菜が勢ぞろいしつつも、
塩味でしっかり味をまとめています。あっさりとした味わいの中に鶏肉の
うま味がじわっとわいてくる感じです。また、厚揚げも味わいに花を添え
ています。

 1食当たり2.5グラムは素晴らしい。でも、9月後半に1食2.4グ
ラムの「長岡地場もんランチ」もひかえています。こちらも楽しみ!

クマの目撃情報

画像1 画像1
 栃尾支所よりクマの目撃情報が寄せられました。今年度51件目(目撃
36件、痕跡15件)です。ご注意ください。

・日時 9月6日(月) 17:45ごろ
・場所 長岡市水沢地内の道路
・頭数 体長80cmくらいのクマ1頭が道路横断
・移動 不明
・原因 不明

進路だより第5号(R3.9.7発行)

画像1 画像1
 第3学年・進路だより第5号(R3.9.7)を発行しました。オープンスク
ール等の中止・変更・再募集等の情報です。文書で配付しましたが、以下
からPDF文書にてダウンロード可能です。ぜひ、ご覧ください。

 → <swa:ContentLink type="doc" item="17809">進路だより第5号(R3.9.7発行)</swa:ContentLink>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28