☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

学級対抗「学習時間日本一周」、最終結果は?

画像1 画像1
 定期テスト前に、学級対抗で学習時間を競う「学習時間日本一周」の取
組が14日目、最終日となりました。

1年1組 愛媛県(通算38時間)
1年2組 広島県(通算34時間)
2年1組 長崎県(通算42時間)
2年2組 長崎県(通算42時間)
2年3組 徳島県(通算37時間)
3年1組 大分県(通算43時間)
3年2組 日本一周達成!
     (通算56時間)

 3年2組は最初から独走でゴール、3年1組も、あとわずかで日本一周
達成でした。

 さて、きょうから体育祭にまっしぐら‥‥と言いたいところですが、家
庭学習は日々続きます。まず、これから返却される予定のテストをしっか
り見直し、同じ失敗を繰り返さないようにしたいものです。また、ふだん
の家庭学習の体制を見直すようにしましょう。

「トチオノアカリ」に参加します!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年も秋葉中学校では、「トチオノアカリ」の事業に参加します。例年
は美術部や多くのボランティアの生徒が参加していた「トチオノアカリ」
ですが、ここ2年間、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、規模縮小
せざるを得ない状況です。

 そんな中でも「今、できること」を考え、工夫し、「トチオノアカリ」
実行委員のみなさんから、提案をいただき、中学生も参加することになり
ました。
 生徒が制作しているのは、「トチオノアカリ」の灯籠に貼り付けるため
の透明シートです。このシートに、それぞれの願いを記入して、谷内通り
に飾ることになります。

 様々な願いが書かれています。中にはイラスト入りの手の込んだものも
あります。多いのは「旅行に行きたい」というもの。この夏、どこへも行
けなかった中学生が、一番やりたいことなのかもしれません。

学級対抗「学習時間日本一周」、12日目の結果は?

画像1 画像1
 定期テスト前に、学級対抗で学習時間を競う「学習時間日本一周」の取
組が11日目となりました。

1年1組 大阪府(通算29時間)
1年2組 岐阜県(通算24時間)

2年1組 山口県(通算35時間)
2年2組 岡山県(通算32時間)
2年3組 大阪府(通算29時間)

3年1組 香川県(通算36時間)
3年2組 鹿児島県(通算46時間)

 いよいよ大詰め。3年2組は最終の沖縄が目前です。3年1組は四国上
陸も、2年1組が山口県まで迫っています。最後に逆転を許さないように
したいものです。

 長いレースもいよいよテストは最終日。どこまで時間を有効に使って、
成果をあげるかが大事です。全員がつらさ、苦しさを乗り越えてがんばり
ましょう。

きょうは期末テスト1日目です!

画像1 画像1
 きょうは1学期末テストの初日です。3教科を受験します。きょうは、
暑さをやわらげるため、ほぼ大多数の生徒が体操着でテストを受けていま
す。一部、肌寒さを感じている生徒は制服です。

 1年生の2時限目は国語。聞き取りテストなどもあります。難しい問
題もありますが、ぜひがんばってほしいところです。

学級対抗「学習時間日本一周」、11日目の結果は?

画像1 画像1
 定期テスト前に、学級対抗で学習時間を競う「学習時間日本一周」の取
組が10日目となりました。

1年1組 京都府(通算26時間)
1年2組 愛知県(通算21時間)

2年1組 岡山県(通算32時間)
2年2組 大阪府(通算29時間)
2年3組 奈良県(通算27時間)

3年1組 島根県(通算33時間)
3年2組 長崎県(通算42時間)

 早くも終盤戦を迎えています。3年2組は九州上陸と圧倒的です。ただ
し、3年1組は後ろから2年1組がひたひたと迫るのが不気味なのでは?

 いよいよテストは明日が初日。またしても土日をはさむため、3年2組
は、がんばれば47都道府県制覇が達成できる見通しが立ってきました。
他クラスもぜひ、追いすがってほしいところです。

新人大会について(速報)

画像1 画像1
 中体連事務局から本日、新人大会の対応について、以下のように連絡が
ありました。現段階では「その他の大会は実施」ですが、今後変更の可能
性もあることをご承知おきください。

1 中越合同新人水泳大会について
 (1)9月9日に予定していた大会は、中止とする。
 (2)現段階では、代替の活動(大会)は行わない。

2 中越合同新人柔道大会について
 (1)9月22日に予定していた大会は、中止とする。
 (2)現段階では、代替の活動(大会)は行わない。

3 長岡市三島郡・県央地区中学校合同新人陸上競技大会について
 (1)9月22日に予定していた大会は、10月6日に延期する。
 (2)県央地区を除いた長岡市三島郡の学校だけで行う。
 (3)今後の感染状況によって、変更する場合がある。

4 その他の各種大会について 
 (1)10月6、7日に実施する予定である。
 (2)今後の感染状況により、規模縮小または中止の場合もある。

  今後、詳細が分かり次第、お知らせします。

学級対抗「学習時間日本一周」、10日目の結果は?

画像1 画像1
定期テスト前に、学級対抗で学習時間を競う「学習時間日本一周」の取
組が9日目となりました。

1年1組 滋賀県(通算24時間)
1年2組 富山県(通算19時間)

2年1組 大阪府(通算29時間)
2年2組 京都府(通算26時間)
2年3組 三重県(通算25時間)

3年1組 兵庫県(通算30時間)
3年2組 愛媛県(通算38時間)

 3年2組は四国をほぼ制覇し、九州上陸が目前です。3年1組も中国地
方を追走しています。2年生が近畿付近を争っています。1年生も、上級
生を追い掛け、プレッシャーを与えてほしいものです。

オープンスクールの中止について(9月17日予定)

画像1 画像1
 9月17日のオープンスクールは、感染症拡大防止対策を最優先し、中止
としました。楽しみしておられた保護者のみなさまには、大変申し訳あり
ませんが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
 以下は文書にて配付したものです。PDF形式で以下からダウンロード
が可能です。

 → <swa:ContentLink type="doc" item="17746">オープンスクールの中止について(9月17日予定)</swa:ContentLink>

学級対抗「学習時間日本一周」、9日目の結果は?

画像1 画像1
 定期テスト前に、学級対抗で学習時間を競う「学習時間日本一周」の取
組が9日目となりました。

1年1組 滋賀県(通算24時間)
1年2組 山梨県(通算17時間)

2年1組 京都府(通算26時間)
2年2組 滋賀県(通算24時間)
2年3組 福井県(通算23時間)

3年1組 奈良県(通算27時間)
3年2組 山口県(通算35時間)

 3年2組は「独走態勢」ですが、3年1組や2年1組も必死で追ってい
ます。負けないでがんばってほしいところです。

部活動の停止について(お願い)

画像1 画像1
 長岡市内の学校で、児童生徒及び同居家族の感染者数が急増しているこ
と、県内全域に県独自の「特別警報」が発令されたことを踏まえ、今後、
長岡市教育委員会の指導を受け、9月1日(火)〜16日(木)までの間
の部活動を停止します。詳細は添付ファイルをご覧ください。

 学校においては、これまで同様に感染予防対策の徹底を図っていきます
が、学校外での活動や家庭内においても、下記のとおり生徒はもちろん、
保護者のみなさまにつきましても、感染予防及び感染拡大防止の取組の徹
底をお願いします。

 学校発文書→ <swa:ContentLink type="doc" item="17721">部活動の停止について</swa:ContentLink>

 市教委通知→ 部活動指導上の留意事項について

学級対抗「学習時間日本一周」、8日目の結果は?

画像1 画像1
 定期テスト前に、学級対抗で学習時間を競う「学習時間日本一周」の取
組が8日目となりました。

1年1組 石川県(通算22時間)
1年2組 山梨県(通算17時間)

2年1組 石川県(通算22時間)
2年2組 愛知県(通算21時間)
2年3組 石川県(通算22時間)

3年1組 石川県(通算22時間)
3年2組 兵庫県(通算30時間)

 勝負の土日を終え、かなり差が開いてきました。3年2組の独走が続き
ます。きょうから放課後の部活動停止期間です。1,2年生は時間を有効
に用いてがんばりましょう。

食育だより及び給食献立表(令和3年9月)

画像1 画像1
 9月の食育だより及び給食献立表を配付します。以下からPDF文書で
ダウンロード可能です。ぜひ、ご利用ください。

 食育だより令和3年9月 →食育だより令和3年9月号

 給食献立表令和3年9月 →給食献立表令和3年9月

学級対抗「学習時間日本一周」、5日目の結果は?

画像1 画像1
 定期テスト前に、学級対抗で学習時間を競う「学習時間日本一周」の取
組が5日目となりました。

1年1組 東京都(通算14時間)
1年2組 栃木県(通算11時間)
2年1組 埼玉県(通算13時間)
2年2組 埼玉県(通算13時間)
2年3組 埼玉県(通算13時間)
3年1組 神奈川県(通算15時間)
3年2組 富山県(通算19時間)


 2年生が横一線です。1年生と3年生はやや差が開きつつありますね。
いよいよ勝負の土日を迎えます。がんばってほしいものです。

令和3年度・体育祭の無観客開催について

画像1 画像1
 令和3年度の体育祭は、長岡市教育委員会の指導により、保護者を含め
て無観客での開催となりました。本来なら、生徒の晴れの舞台をご覧いた
だきたいところですが、大変残念です。

 本日配付の文書または以下のPDFデータをご覧いただき、お弁当や着
替え、水筒などのご準備をご家庭でお願いしたいと存じます。よろしくお
願い申し上げます。

 → 令和3年度 体育祭の無観客開催について

きょうの給食はドライカレー!

画像1 画像1
 きょうの給食は以下のメニューです。

 ドライカレー
 ひじきのサラダ
 ヨーグルト
 牛乳

 きょうはドライカレー。しかし、どこがドライ?と考えてしまいます。
ドライカレーは、「汁気のないカレー」を総称し、以下の3つに分類され
ます。

 1 キーマカレー型(きょうの給食)
 2 カレーチャーハン型
 3 カレーピラフ型

 要するに、ひき肉を煮詰めてつくればキーマ、ごはんと具材を炒めると
チャーハン、炊き込めばピラフとなるわけです。

 きょうのキーマ型はひき肉のほか、野菜の具材も豊富で、ボリューム感
があります。暑い夏は、辛いカレーがぴったり来ますね。

 ひじきのサラダも繊維豊富です。たっぷりの量がサラダにちょうどいい
感じですね。さっぱりした味わいです。

 ヨーグルトはカルシウム強化製品です。不足しそうなカルシウムやミネ
ラルを補給できます。

 しっかり栄養補給でテストに、体育祭に思う存分、力を発揮できるよう
にしてほしいものです。

学級対抗学習時間「日本一周」、4日目の結果は?

画像1 画像1
 定期テスト前に、学級対抗で学習時間を競う「学習時間日本一周」の取
組が4日目となりました。

 1年1組 群馬県(通算12時間)
 1年2組 千葉県(通算10時間)

 2年1組 栃木県(通算11時間)
 2年2組 栃木県(通算11時間)
 2年3組 千葉県(通算10時間)

 3年1組 埼玉県(通算13時間)
 3年2組 長野県(通算16時間)

 トップの3年2組は独走態勢に入りつつありますが、その他の6クラス
はだんだんと差が縮まってきました。1年生も遅れじとがんばっている様
子が見られます。1、2年生は部活動もあって大変ですが、ぜひがんばり
ましょう!

学校だより「あきば」令和3年度第6号(R3.8.26)を発行しました!

画像1 画像1
 学校だより「あきば」令和3年度第6号(R3.8.26)を発行しました。
文書にて、本日生徒に配付済みです。
 以下からPDF形式でダウンロードが可能です。ぜひ、ご利用くださ
い。

 → 学校だより「あきば」令和3年度第6号(R3.8.26)

 主な記事
・体育祭Tシャツの意匠が完成しました!
・吹奏楽部、県で銅賞!
・学級目標発表会を行いました!
・「楽しい子育てキャンペーン・三行詩」のご紹介!
・お答えします!(保護者アンケートへの回答)
・長岡空襲を学ぶ!(青年会議所・出前授業)
・美術館で「美術部展」開催
・職員研修で「学級づくり」を学ぶ

学級対抗学習時間「日本一周」、3日目は?

画像1 画像1
 定期テスト前に、学級対抗で学習時間を競う「学習時間日本一周」の取
組が3日目となりました。

 1年1組 千葉県(通算10時間)
 1年2組 新潟県(通算 7時間)

 2年1組 福島県(通算 8時間)
 2年2組 茨城県(通算 9時間)
 2年3組 福島県(通算 8時間)

 3年1組 栃木県(通算11時間)
 3年2組 埼玉県(通算13時間)

 取組が3日目を過ぎ、だんだん差が開いてきました。なかには、きのう
から同じ県を抜け出せないクラスもあります。ぜひ、クラスで団結して、
がんばりましょう。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策の強化・徹底について

画像1 画像1
 長岡市教育委員会・学務課より、「新型コロナウイルス感染拡大防止対
策の強化・徹底について」の保護者通知が届きました。8月24日に文書
配付しました。以下からもPDF形式でダウンロード可能です。

 → 新型コロナウイルス感染拡大防止対策の強化・徹底について

 なお、文中の「体育祭における無観客開催」に関しては、改めて学校よ
り、お知らせをしますので、しばらくお待ちください。

2年生が学習集中キャンペーン!

画像1 画像1
 生徒会・2学年委員会では定期テストに向けて学習意欲を高めること、
定期テスト後も学習に対する意欲を継続していこうというねらいから学習
集中キャンペーンを計画しました。2学年を担当する教科担任が、タイム
着席やあいさつなどの評価を行います。

 8月25日から30日の4日間はタイム着席をチェックします。授業開
始2分前に着席できていたか評価します。また、間に合わない場合は学年
委員が判断します。

 8月31日からの4日間は、授業のあいさつのチェックを行います。声
の大きさや姿勢などが対象です。

 2学年委員の自主的な取組、大変すばらしいと思います。自らの態度を
自らよりよく向上させようとする態度は立派です。ぜひ、成果が上がるよ
う期待します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28