5年生 外国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() What would you like? I’d like a hamburger. I like spaghetti. などを練習しました。 次に、店員さんとお客さんになって How much is milk? It’s 350yen. How much is it? It’s 4dollars. などを練習しました。お客さんの注文を聞いて、おすすめ商品を提案していた子もいました。 6年生 外国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Hello. What do you want to be? I want to be basket player. I like basketball. このほか、Restaurant staffやZoo keeper 、You Tuberなどがありました。 4年生 外国語活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに、学校の教室や施設の名前を復習しました。library、rest room、class room、lunch room、play ground、gym などをクリスタル先生の発音に続いて繰り返しました。 つぎに、班ごとに考えた「My Dream School」にクリスタル先生を案内しました。 「My Dream School」には、メディアルームやコンビニ、クレーンゲームの教室などもありました。 黒板に貼った「My Dream School」のエントランスから、go straight、 turn right、turn leftとクリスタル先生を案内しました。案内が終わると、なぜその教室に案内したのかを説明しました。楽しい「夢の学校」でした。 3年生 外国語活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は、「クリスタル先生にクイズを出そう」でした。 グループごとに問題を考え、Wtat’s this ? と問いかけました。 ヒント1 long circle and circle and 4rectangle (長い丸と丸、4つの長四角) ヒント2 white (白い) ヒント3 soft (やわらかい) ヒント4 animal (動物) Answer please. 難しかったので、スペシャルヒントを出してもらいました。 Special hint please. ジェスチャーでヒントをもらいました。答えをホワイトボードに書いて答えました。 答えは、アルパカでした。順番にクイズを出しました。楽しいクイズがたくさんありました。 3年生体育 ボールに慣れる運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後半は、バスケットボールを使って、ボールに慣れる運動をしました。上に投げてキャッチしたり、ドリブルしたりしました。 「手が冷たい」と言いながら、楽しくボールを操作していました。 2年生体育 縄跳び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グーパー跳びや二重跳び、ケンケンパー、駆け足跳びなどに挑戦していました。 寒さに負けず、繰り返し練習していました。 1年生体育 縄跳び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間も練習しているので、どんどん上手になっています。 学校給食週間 献立紹介6![]() ![]() 発酵食品は、「チーズ、甘酒、塩こうじ、みそ」です。 今日で、新組小学校の「給食週間献立」は終わりです。 長岡の郷土料理を堪能した1週間でした。ごちそうさまでした。 学校給食週間 献立紹介5![]() ![]() 発酵食品は、「ナタデココ、ヨーグルト、みそ」です。 学校給食週間 献立紹介4![]() ![]() 発酵食品は、「納豆、チーズ、かんずり、酒かす、みそ」です。 代表委員会 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 代表委員会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに、「6年生ありがとうの会」のねらいを確認しました。 そのあと、 1 6年生ありがとうの会 2 役割 3 ふれあいタイムについて 4 ありがとうメッセージ の4点について話し合われました。 学校給食週間 献立紹介3![]() ![]() 発酵食品は、「パン、ナンプラー、酒かす」です。 学校給食週間 献立紹介2![]() ![]() 発酵食品は、「塩こうじ、みそ」です。 1・2年生 丘陵公園で雪遊び2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校に帰ってきてから話を聞くと、「楽しかった。また行きたい!」や「すごいスピードが出たよ!」と元気に教えてくれました。楽しい1日になりました。ご協力ありがとうございました。 1・2年生 丘陵公園で雪遊び1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめは、ソリ遊びでした。最初は少し怖がっている子もいましたが、少しずつ慣れるとスピードを上げてかっこよく滑っていました。滑ってはゲレンデを駆け上がり、何回も滑りました。 学校給食週間 献立紹介1![]() ![]() 1月21日の献立は、「豆乳キムチごまうどん汁、切り干し大根のいそかあえ、黒糖みそ蒸しパン、牛乳」です。 発酵食品は、「キムチ、みそ、パン」です。 ※ 上部の「学校日記」からご覧ください。写真が大きく見えます。 不審者対応避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玄関に近い2年生教室に不審者が侵入したという想定でした。長岡警察者スクールサポーター様から不審者役をやっていただきました。担任の合図で、2年生は1年生教室に避難しました。職員室への連絡があり、全校放送と110番通報、児童管理以外の職員が不審者確保にかけつけました。 不審者への対応としては、「声」(静かに指示を聞く、助けを求めるときは大声を出す)、「足」(校舎内では小走りに避難、外では全力で走って逃げる)ことなどが大切だとご指導いただきました。今後も安全、安心の学校づくりに努めてまいります。 学習参観6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |