高学年の授業の様子 2
5,6年生社会2…自分たちの暮しの中の電気の役割などについて考えていました。
 
【学校行事】 2022-02-04 20:20 up!
 
高学年の授業の様子 1
5,6年生社会1「電気と私たちの生活」について学習しました。
 
【学校行事】 2022-02-04 20:20 up!
 
中学年の授業の様子 16
【学校行事】 2022-02-04 20:20 up!
 
中学年の授業の様子 15
 3,4年生外国語3…二人目です。分かった人!ハ――イ!×多
「September!」 さあ、どうだ…
 
【学校行事】 2022-02-04 20:20 up!
 
中学年の授業の様子 14
3,4年生外国語2…前に出た人が、正解の印の紙を誕生月の裏に隠します。みんなは伏せています。セット完了、わかった人!
ハ――イ!×多
 
【学校行事】 2022-02-04 20:19 up!
 
中学年の授業の様子 13
3,4年生外国語1…12か月の名前が英語で掲示してあります。前に出た人の誕生月を当てるゲームをしていました。
 
【学校行事】 2022-02-04 20:19 up!
 
中学年の授業の様子 12
 3,4年生体育7…ダブルタッチに挑戦する様子【その7】
 
【学校行事】 2022-02-04 20:19 up!
 
中学年の授業の様子 11
3,4年生体育6…ダブルタッチに挑戦する様子【その6】
 
【学校行事】 2022-02-04 20:18 up!
 
中学年の授業の様子 10
3,4年生体育5…ダブルタッチに挑戦する様子【その5】
 
【学校行事】 2022-02-04 20:18 up!
 
中学年の授業の様子 9
 3,4年生体育4…ダブルタッチに挑戦する様子【その4】
 
【学校行事】 2022-02-04 20:18 up!
 
中学年の授業の様子 8
 3,4年生体育3…ダブルタッチに挑戦する様子【その3】
 
【学校行事】 2022-02-04 20:17 up!
 
中学年の授業の様子 7
3,4年生体育2…ダブルタッチに挑戦する様子をご覧ください。
【その2】
 
【学校行事】 2022-02-04 20:17 up!
 
中学年の授業の様子 6
 3,4年生体育1…今回も、長縄のダブルタッチに挑戦です!
 
【学校行事】 2022-02-04 20:17 up!
 
中学年の授業の様子 5
 3,4年生理科5…「釣(吊)れたよ〜!」魚釣りが一番人気!
 楽しく学習していました!
 
【学校行事】 2022-02-04 20:17 up!
 
中学年の授業の様子 4
3,4年生理科4…「これ、磁石につくかなあ…」いろいろ実験をしながら、吊り上げる物を工夫していました。
 
【学校行事】 2022-02-04 20:16 up!
 
中学年の授業の様子 3
3,4年生理科3…いろいろな物の形を切り抜いたり色をぬったりしていました。
 
【学校行事】 2022-02-04 20:16 up!
 
中学年の授業の様子 2
3,4年生理科2…磁石で吊り上げたい物を作っています。魚であったり、その他の物であったり。
 
【学校行事】 2022-02-04 20:16 up!
 
中学年の授業の様子 1
3,4年生理科1…学んできた磁力の知識を生かしながら、磁石を使った実習を行いました。何かを作っています。
 
【学校行事】 2022-02-04 20:16 up!
 
低学年の授業の様子 11
1,2年生体育5…みんな必死にリーダーの子を追っていました。体力と対応力が付きますね!😉
 
【学校行事】 2022-02-04 20:15 up!
 
低学年の授業の様子 10
1,2年生体育4…移動は全て、体育館に引いてあるラインの上で行います。これがなかなか難しいのです。
 
【学校行事】 2022-02-04 20:15 up!