◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

4月から 一緒に頑張りましょう! 3

画像1 画像1
こんなリアクション付きで! 1年生教室へGo!

4月から 一緒に頑張りましょう! 2

画像1 画像1
大丈夫でーす!すぐに仲良くなりました。3人の園児たちも、嬉しそうに図書室を出て行きました。

4月から 一緒に頑張りましょう! 1

画像1 画像1
午後から、来年度入学予定の園児と保護者の方を対象に、1日体験入学と説明会を行いました。
※図書室にいる3人の園児を、3人の1年生が呼びに来ました。ちょっと恥ずかしそう?…

それぞれの昼休み 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 ボールを片付けて、次の遊びへ…

それぞれの昼休み 3

画像1 画像1
バドミントンも、最近復活しました。今日は、5,6年生女子が楽しんでいました。

それぞれの昼休み 2

画像1 画像1 画像2 画像2
最近ブームのフラフープ転がし&リアクションや、ジャンプ板を使った縄跳びも楽しそう。

それぞれの昼休み 1

画像1 画像1
 今日も体育館は 楽しく遊ぶ子どもたちの姿が!

ごちそうさまでした!

画像1 画像1
 今月も、おいしかったでーす!「ごちそうさまでした!」

本日の給食 2

画像1 画像1
やわらか〜いチキンとうずら卵の相性はバッチリでした!}🐯

本日の給食

画像1 画像1
〔今日で1月も なぜか平面だったボクも最後です }🐯 〕
 照焼チキンとうずら卵丼 具だくさんのみそ汁 デコポン
 牛乳

高学年の授業の様子 4

画像1 画像1
5,6年生家庭科3…衣類の表示は、衣類の特性等を生かすために必要な知識ですね。しっかりと覚えましょう!

高学年の授業の様子 3

画像1 画像1
5,6年生家庭科2…よく見るタックに記載されているマークが、どんな意味があるのかを考えていました。

高学年の授業の様子 2

画像1 画像1
5,6年生家庭科1…家庭生活に関する学習で、衣類についているタックの表示について学んでいました。

高学年の授業の様子 1

画像1 画像1
5,6年生図工…版画作品の展示用名札書きと、次に行う課題の準備をしました。

中学年の授業の様子 10

画像1 画像1
 3,4年生理科3…吊り上げる物も、いっぱい作っていました。

中学年の授業の様子 9

画像1 画像1 画像2 画像2
3,4年生理科2…いろいろな材料を使い、磁力の生かせる様々な物を作っていました。これは、釣竿ですね。

中学年の授業の様子 8

画像1 画像1
 3,4年生理科1…前回の磁石を活用した道具作成の続きです。

中学年の授業の様子 7

画像1 画像1
3,4年生国語3…みんな辞書のひき方が上手になってきました。電子辞書ではなく本の辞書で調べる方が、きっと記憶に残り、学習になります!

中学年の授業の様子 6

画像1 画像1 画像2 画像2
3,4年生国語2…3年生4年生とも 新しい単元に入り分からない言葉を辞書で調べていました。とっても大事な学習です!

中学年の授業の様子 5

画像1 画像1
 3,4年生国語1…みんな一心不乱に辞書をひいています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表